• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷにとし@さいたまの"D21 テラノ" [日産 テラノ]

整備手帳

作業日:2008年5月19日

ハイテンションコード交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
中古パーツ屋さんで偶然発見!
そんなに程度が悪く無さそうだったので、騙されたと思って購入しました。

新品は高すぎてなかなか手が出ません・・・
2
純正品を引っこ抜いて交換しました。

プラグ同様、6番コードはエンジンにもたれかからないと交換できません。。。

結構キレイな見栄えです。

アースワイヤーがブルーなので、コントラストが良くて見た目はGOOです。^^
3
デスビカバーとコイルカバーを元通り付けて完了。

少しは皆さんと同じようにチューン出来ているのだろうか?^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤 FCR-062 注入(8回目)

難易度:

オイルブロック Oリング交換 その他諸々

難易度: ★★

燃料添加剤 FCR-062 注入(9回目)

難易度:

パーキングブレーキレバー改造

難易度:

運転席シートのスポンジ詰め&穴塞ぎ Again

難易度:

シフトランプ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月23日 0:29
中古とはいえ、なかなか良いものを見つけましたねー
確かに赤色晴れもグーですね。
最近D21用のパーツを見つけるのは、本当に難しいですよね。店頭に置いてあるなんて、ほとんど無いですものねー。
ホントいい買い物をしましたね。
効果については、わからないかもしれないけど、それでOKでしょ・・・
格好いいんですからわーい(嬉しい顔)




コメントへの返答
2008年5月24日 23:10
いやいや~。^^;
おさちゃんさんにインスパイアされっぱなしですわ~。www

交換した後、「アクセル踏まなくても良く転がる感」が増したような気がします。www

それから・・・
私のクルマもキャニスターに繋がるラバー製パイプがヒビ割れしてきたので、シリコンチューブに交換しましたよ~。
(^^)/~

あとはサイクロンですかね?

プロフィール

「本人監修の教科書に、ひと通り目を通して、ひと休みの図」
何シテル?   05/18 23:58
2024年1月で長年の相棒だったデニーチ号(D21テラノ)を降りました。今まで支えて下さった方々に感謝申し上げます。 これまで、D21テラノを2台乗り継ぎました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

重くて大きくてちょっと買い物に出かけるには億劫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 19:17:34
toysfactoryさんの日産 サファリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 21:48:05
エアダクト交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 22:26:08

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
2024年1月17日より、新たな相棒となりました。走行距離は少なめの80,800Km。4 ...
その他 わんこ 梵天丸 (その他 わんこ)
フレンチブルドッグ 2023年7月7日式 ブリンドル オス
その他 わんこ ゆゆ (その他 わんこ)
ラブラドールレトリーバー 2016年式 6月30日生まれ
日産 テラノ D21 テラノ (日産 テラノ)
主なメンテ&カスタマイズ。 〈メンテナンス・全て新品交換です〉 ・リビルトベアエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation