• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つりつりのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

タクミヌリ

タクミヌリ先日、電気屋へいったときのこと。

1台の目に留まる車がありました。

すがた、形は一般車ですが、色に非常に惹かれます!

マツダの匠塗という売りのソウルレッドプレミアムメタリックというカラーでした。

赤じゃなくても青や緑、紫とかでも凄く綺麗に見えそうですね!
Posted at 2015/01/08 12:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年01月04日 イイね!

新年一発目は?

新年一発目は?カワハギにいきました。

ティップランをしたくてずーっと、チェックしてましたが
どうやら今年は不調の、ようでアブレも当たり前。

ならばとカワハギに変更しました。

ティップランと、比べると準備が多くてかったるくなります。

出船も、遅いですが帰着も遅くてあちらを出発したのは夕方16時すぎでした。

幸い帰宅ラッシュも、なく早めに帰ってこれました。

フォトギャラ
Posted at 2015/01/04 22:51:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2014年11月05日 イイね!

どっちが本命?

どっちが本命?日曜日は仕事がらみでカワハギの仕立て船でした。

なので?

夜23:30からろっしさんを召喚してエギング(笑)

三浦半島南端まで数ヶ所回りました。

小雨予報だったからかは不明ですが釣り人は少なかったです。

しかし、ベイトわんさか。
水面ピチャピチャ。
ライトを照らすととんでもない。

たぶん足下照らしただけで軽く百匹はいる。
エリアだけで億単位かも。

常夜灯がこうこうと照らすところには7センチくらいの丸々シーバスが2つおよいでました。

暗闇でバシャっとしてるところにタイミングよくライト照らせばサバ。
こりゃ、アオリ居ないかなf(^_^;

3:00くらいまでやりましたが何もないので撤収。

船宿のある港へ移動してエギング出来るかチェック(笑)

一ヵ所だけできそうな場所ありましたが、エサの先行者がいてボツ。

車で仮眠しました。

ワラサ軍団で駐車場が埋められ船宿集合。

仲間を召集し船に乗り込みます。
ロッド置き場?の穴に竿を無理矢理2本も突っ込みますが
これが仇になりました(@ ̄□ ̄@;)!!

岸壁なのですが下が空洞なのですが船の舷がコンクリートよりも下に入ります。
竿は無事でしたがリールは2台とも傷つく、結果に( TДT)

まぁ、たいした傷にはなりませんでしたがちょとショック。。。

出航出航第一ポイント。

時間にして7:10くらいでしょうか。
明るいけどまだ日が上がってないようです。

第1投。
着底がわかりづらい。

もう一回。

シャクリあげると重みを感じてのでアワセ!
ギューンギューン♪

出ましたアオリ(^-^)

朝一からたのすぃ~!

自分が高活性になり再度投入。

あれ?さっきより着低早くね?

とりあえずシャクリ動作でギューン♪

いやぁ、楽しい(笑)

それからティップランやりましたが、不発。
ならばと本命のカワハギ狙いに。

回りはポツリポツリ。

幸先よく1枚ゲットしますがなんか、ちいせぇ。


エサがダメダメでした。

そして恒例の寝不足嗚咽。
排気ガス嗚咽。
ダメなアサリ臭での嗚咽。

朝から気持ち悪いです。

なんとか強気でいますが沖からはウネリが酷くなりさらに悪化します。

仲間からソーダ飴をもらい一時復活しますがすぐにテンションダウン。

それでも負けられないので釣り続けます。

ツルテンは多くありますがゼロテンでもアタリが出せないくらいエサ緩い。
おそらくフレンチ・キス程度でキモ部分が全部無くなるんでしょうね。

ごくまれに残ったエサにアタリが出るようですがどうにもならず。

アオリやったりしてなんとか繋ぎ結果は
アオリ2杯とカワハギのアベレージ16センチクラスを7枚くらい。

どっちが本命どかわからない釣りでした。


そろそろティップラン船でも行きたいなぁ♪
Posted at 2014/11/05 08:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2014年10月31日 イイね!

三連休は雨かぁ。

三連休は雨かぁ。せっかく釣りの準備したのに、雨なんて。。。


台風でも釣りにいったので普通の雨なんて気にしない気にしない。
ちょっと、濡れるのがイヤなだけ。
だから釣りは決行予定です♪

金曜日よ、早く終われ!
Posted at 2014/10/31 08:11:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2014年10月14日 イイね!

峠道と台風エギング

峠道と台風エギング当初の予定は10/5でした。
台風18号がドンピシャでやってくる。
なかなか先だった釣行予定が組めないのになんてこったい(;つД`)

次の三連休でどうかと嫁様に交渉したところokの返事が。
それが昨日の10/13でした。

昔は秋はカワハギとばかり考えていましたので
カワハギ釣りに行くつもりでした。

19号が現れるまでは。

しかし、18号とほぼ同じ進路しかも精力増強版。
当然船は欠航( TДT)

延期の延期は交渉しづらいので、
というか、もう我慢が出来んす。
なので、竿も買った事だしエギングしてきました。

天気予報では北東の風3,4m。
三崎はウネリで海面が近いと言うこともあり西伊豆へ。

東名を東へ。
鮎沢PA近くの緩い左コーナー付近。追い越し車線に1台。
自分が走行車線。けして遅いわけでもなくとたまたま数秒間2台が並走する形に、なると形に。
すると路肩から追い越してくるバカモノが。
砂利を、巻小石を飛ばされパチパチ当たります。
抜いていったのはレンタカー。全く非常識な。。。

沼津から南へ下り戸田峠に。今度は峠入り口くらいで後続の、車が付いてくる。けして遅くはないと思うんだけど。なのでコチラにはスイッチオン(笑)
コーナーでは少し離れる感じですがちょっとの直線で追い付かれてる。
道志で鍛えた???細かいワインディングを続けバックミラーから見えなくしてやりました\(^-^)/

道志は
アップダウンないので走りやすいですが伊豆の山は急勾配なので下りはやっぱ怖いすね。


0:00ごろから点々と釣り始め明るみ始めるころ、推定300gがヒット。
掛かりどころが悪くジェット噴射で足一本。
仕方なくギャフ入れ。しかし今度はギャフ掛け悪く海ポチャでした。

数分後100gがヒット。

明るくなってローテしたタイプの違うエギで推定400g

シャローのサイトで200g

と、ここまでは順調。
ここからが悶絶(;つД`)

見えイカもさんざん叩かれスレてしまい、エリアを変えることに。

東よりの山側からの風を受けずに南からのウネリのない場所を探しにどんどん下ります。走れど走れどどこの港も濁りすぎか波高です。

妻良ってとこで竿出しましたが反応得られず納竿。

終了時刻13:30でした。

Posted at 2014/10/14 08:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記

プロフィール

「10連休の予定は。。。 http://cvw.jp/b/185584/42775879/
何シテル?   04/25 08:29
たいした弄りは、出来ないけれど 自己満足がモットーです(笑) 釣りで困るような弄りは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

だれだっ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 18:31:55
bun-naga 東京湾の沖釣り 
カテゴリ:釣り
2007/10/12 15:30:48
 
カワハギ最前線 
カテゴリ:釣り
2007/10/07 00:04:25
 

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
2リッターミニバンを探して候補にも入らなかった車です。 フロントマスクのギラつきがどう ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁carです。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
ダミー触媒の爆音車でした。
ホンダ フリード ホンダ フリード
いろいろあってちょうどよかったのでコイツになりましたグッド(上向き矢印)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation