• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねぴーのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

長距離走行での燃費

箱根まで小旅行してきました。走行距離は約250km。都内のちょっとした渋滞を数km、箱根の山道を80kmほど含んでます。

途中の足柄SAでパチリ。

足柄SA

高速道路でのレーダークルーズは快適でした。アクセル、ブレーキ制御も上手で、特に不安になることもありませんでした。ただETCは前車について行っちゃダメっぽいです。何度かチャンスがあったので試してみましたが、上手く通れる気がしないので思わずブレーキ踏んじゃいます。

さて、箱根の紅葉はなかなかでした。山道を普通の速度で走りましたが、少し足が柔らかいかもしれません。ワインディングを高い速度で走るならならMスポーツを選んだ方がいいですね。

箱根の紅葉 2014

帰りは自宅まで渋滞無しでした。

気になる燃費は…19.6km/Lでした。雨ありでエアコン常時オン、行程の約1/3が山道という条件でこの燃費は素晴らしいです。ゴルフバリアントは高速道路なら20km/L近く出ることがありますが、箱根を走ってこの燃費はあり得ません。クリーンディーゼル、素晴らしいです。

Posted at 2014/11/13 11:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年01月09日 イイね!

またスキー

行ってきました。
今回はハンタマです。
道中はノー雪でした。

今回は空気圧ばっちりだったので、燃費が伸びました。
往路はすこし飛ばしたのでダメダメでしたが、復路はゆったり走行。
たしか22km/L弱じゃなかったかな?

この調子なら1タンクで1,000kmオーバーも夢じゃないかも。
地球に優しいゴルヴァリちゃんです。
Posted at 2011/01/20 21:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年01月03日 イイね!

年末スキー→帰省

年末スキー→帰省毎年恒例の福島スキー→帰省です。

福島のR49で大雪立ち往生ニュースが流れた2日後の出発。
まさに、そのあたりに行く予定だったのですが、さすがに2日も経てば無問題でした。

往路の東北道、磐越道は雪もなく快適。
渋滞皆無で100km/h+α位で巡航。
今年はクルコン装備なのでラクチンです。
しかし、燃費はあまり伸びずに16km/Lに届かず。
あ、ちなみに、東北道までは池尻JCT→板橋JCTというルートを通ってみました。
C1が渋滞、5号が事故で通行止めだったので、上記のルートはガラガラでした。

到着日のナイター+翌日のお昼まで滑って、磐越道を新潟へ。
このルートは下りがメインで巡航速度も高くない(95km/h程度)なので、燃費が伸びて、20km/Lジャスト。
実家のお使いで新潟市内を少し走行。
しかし、今年は30日の夜に結構降ったので市内も比較的に雪が積もってたなぁ。

んで、帰京。
珍しく関越道は雪なし、チェーン規制の強制PA連込みもなしで、関越トンネルまでは100km/h巡航。
その後、花園IC近辺で2~3kmの渋滞があったものの、90~100km/h巡航で練馬出口までスイスイ。
環八が渋滞していたので環七に迂回して、これまたスイスイで自宅まで到着。

総距離820kmを余裕の無給油で走破。
燃費は17.34km/L。
昨年は購入直後であたりが付いていなかったせいか三芳PAまでしかもたなかったので、かなり進歩です。

んが、タイヤの空気圧を調べたら180kpa・・・orz
スタッドレスに履き替えてから計ってなかった。
ちゃんとエアを入れておけばもっと燃費が良かったはず。

ま、来年に持ち越しだな。
Posted at 2011/01/05 21:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年10月06日 イイね!

法事

法事先日、静岡まで母方の法事に行ってきました。

家族3人+両親の5名乗車です。
東名は順調で2時間ほどで目的地の清水に到着。
ここで法事をしたあとで、ついでにさらに(母親の)親戚の墓参りのために静岡に移動。

墓参り後、近くにある登呂遺跡を見学。

博物館がリニューアル中で見ることはできなかったが竪穴住居(昔は竪穴式住居だったが、今の教科書では「式」がなくなっている)を見て、箱根に移動。
両親の慰安も兼ねて温泉で一泊です。

翌日は、箱根を観光して帰宅。
総距離、約500kmで燃費は13km/L程度でした。
ほとんど渋滞はありませんでしたが、5名乗車+エアコン稼働だったので、少し燃費が悪化していると思われます。
Posted at 2010/10/06 11:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年05月06日 イイね!

GWはキャンプ

GWはキャンプさて、ほぼ終了してしまったGW。仕事の関係で5連休だけですが、今年はそれっぽい感じになりました。

2週間ほど前に思い立ち、キャンプに行って来ました。
流石に直前だったのでキャンプ場に空きがなかったのですが、色々さがしてたら富士にキャンピカというなかなか良さそうなキャンプ場を発見。
自然とのふれ合いには少し遠いですが、設備も整っていてキャンプ初心者が行くには良いでしょう。
ウチには何故かキャンプ道具が揃ってので、買い足したのはカミさんと子供の寝袋くらい(オリンピックで999円×2なり)。

当日は9時半くらいに家を出発。
2時間くらいで御殿場までたどり着くかと思っていたら、なんと予定通り11時半には足柄SAに到着。
普通なら用賀ICから東名に載るところですが、渋滞データベース機能付きの我がナビは首都高横羽線?ベイブリッジ?横横道路?横浜町田ICのルートを選択。
結果、早かったのかどうかは分かりませんが、快適だったのでストレスフリーでした。

足柄SAで昼ご飯を食べて12時半頃に出発。御殿場ICを降りてから、ナビ通りに進むと富士サファリパークの大渋滞に巻き込まれるため、富士山スカイライン経由で。
景色を見ながら1時間ほどで到着。
早速、テント設営です。テントは2年ぶりくらいに広げましたが、思っていたより小さくて3人寝るのがぎりぎりな感じ。
次回は新調もしくはレンタルしなくては。

左手前の紫のテントとその右の4本足の日よけテントまでがウチの領土。
この写真の手前側は「ぐりんぱ」という遊園地です。
まり広くないとは言え、芝生の広場に娘はテンションMAXで、その辺を走り回ったり、木の枝で工作をしたら、絵を描いたりキャンプを満喫したようです。

夕飯は簡単にすませるため、焼きそば&コーンスープというお手軽メニュー。
昼はTシャツ1枚で十分だったのですが、夜はかなりの冷え込みで、寒くて寝れませんでした。
防寒用品をもっと持って行かなくては。

翌日の朝食はホットケーキ。
大きめのタッパーに粉を入れて持っていって、現地ではその中でかき混ぜるだけという、これも簡単メニューです。

9時過ぎには撤収を開始してキャンプ場を出て、近くにある「富士山こどもの国」に向かいます。
以前も来たことがありますが、とにかく広い。多分5kmくらいは歩きました。
水遊びができる池や、動物園的なエリアもあって、一日楽しめます。



アルパカと記念撮影でご満悦の娘

その後、天恵に寄って晩ご飯。
ドクターフィッシュがいる温泉ですが、プールもあり、娘はここでも1時間以上楽しんでました。

で、帰りは案の定、渋滞に巻き込まれましたが小田原厚木道路を使ったりしながら(ナビの指示だがほんとに早いのか?)、3時間ほどで帰宅。海老名SAで少し休憩したことも考えるとなかなか早かったと思います。

で昨日、GWの汚れを落とすために洗車場へ。
意外と空いていたので、コーティングのメンテナンス、掃除機までかけて終了。
あらかたの水をシャムワウで吸ってから、クロスで拭き上げると良さそうな事を発見。2度手間ですけど・・・。

と、なかなか充実したGWでした。
Posted at 2010/05/06 15:14:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #スープラ エンジンオイル交換(自作スロープ) https://minkara.carview.co.jp/userid/18564/car/3577622/8400585/note.aspx
何シテル?   10/14 22:50
ラリー、レースなどをやっていたクルマ好きです。 DIYも好きなのでいろいろ弄りたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] 車両情報を表示するディスプレイ製作・設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 08:56:16
[トヨタ スープラ] クラウン純正ホーンへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:49:30
[トヨタ スープラ] ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:28:58

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
私の手の届く範囲で新車購入できる最後の「ピュアガソリンマルチシリンダーエンジン+MT」車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
パサートヴァリアントから乗り換え。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前車の320dツーリング(F31)が2回目の車検でいろいろとお金がかかるため乗り換えです ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
6気筒モデルがほしくて中古での購入です。 乗ってて楽しいクルマで、エンジン音もワクワクし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation