• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月30日

仏マトラ博物館2023(その2)

仏マトラ博物館2023(その2) その1から続きます。








マトラと言えばエスパス、アヴァンタイム他を手掛けておりここにはあのエスパスF1も


コンセプトカーを含む歴代エスパスとアヴァンタイム


どれもが美しい歴代エンジンの展示。そもそも私がマトラに深く興味を持ったのは初めてル・マンクラシックへ行った時MS660 V12の快音に感動したからです。

初期F1用 MS9


ル・マン用に手が加えられたMS12


MS71と呼ばれる日の目を見なかったフラット12


リジェJS5に搭載のMS12/73


リジェJS7に搭載のMS76


リジェJS17に搭載のMS81


これも残念ながら日の目を見なかったMS82 V6ターボ


その他のコンセプトカーや量産モデル


ミニカーもいろいろ


こんなポスターを購入しました。


この日はUKからムレーナオーナーズクラブが来ていたようです


翌日帰路の途中にロワール古城の1つと田舎町のイベントにも寄りましたので、近いうちに投稿したいと思います。
ブログ一覧 | 博物館 | クルマ
Posted at 2023/05/30 06:15:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リジェF1
マスタングさん

なかったことにしない(タバコとF1 ...
avot-kunさん

1/43 Ligier JS31 ...
せっきぃ(555さん

いわゆるウィング・カー
THE TALLさん

仏2024パリレトロモービル(その ...
sykr5bruさん

リジェの本
シロ柴さん

この記事へのコメント

2023年5月30日 6:48
エスパスF1 ♪

グランツーリスモ1でよく使ってました。

実車走ってるトコ見てみたいです。
コメントへの返答
2023年5月30日 7:16
コメント有難うございます。私もぜひ見てみたいです。なかなか機会は無いと思いますので、プロスト氏運転のYoutubeで我慢するしかないですかね。検索してみましたらラニョッティ氏のも含めいくつか出てきました。0-200km/h 6.9秒とのこと!
2023年5月30日 6:49
おはようございます
タルボマトラムレーナ!
当時、スーパーカー辞典に載ってましたが、スタイリッシュだがひ弱で魅力を感じませんでした。
今、数十年ぶりに見ると、憧れの彼女の様に憧れますねぇ~
コメントへの返答
2023年5月30日 7:18
いつもコメント有難うございます。ムレーナ良いですよね。今でも古さを感じさせないですし内装も快適そうです。
2023年5月30日 6:52
市販車やコンセプトカーも一度に見れて最高です🤩
コメントへの返答
2023年5月30日 7:21
確かにそうですね。マトラはモデル数も限られているので、ここに来れば一部のル・マンプロト他以外は殆どカバー出来るのではと思います。
2023年5月30日 15:13
こんにちは~。

車たちにアレコレ吸いとられ、中2家はこの先も行けそうもないので本当に感謝です🙇🙏

良いもの見せていただきありがとうございました~💙
コメントへの返答
2023年5月31日 4:34
いつもコメント有難うございます。コロナ以前は安いフライトを探せば10万円以下で往復出来た欧州が今はとんでもない額ですよね。
自己満足の備忘録ブログですが、経済が回復し来欧される時に向けて少しでも参考にしていただけますと幸いです。
2023年5月30日 16:09
MS660V12に魅せられた同志ですね!
ポルシェのエキゾーストも官能的で良いのですが
、何といっても泣きの1番はマトラでした。
コメントへの返答
2023年5月31日 4:38
そうなんです。マトラソプラノの言葉は見た事がありましたが、意図せず他車と全く違うその全開サウンドを聞いた時は衝撃でした。ジャガーのNA12気筒も次選として同様に好みです。
2023年5月30日 18:12
エスパス、アヴァンタイムはマトラで製造されていたのでしたね(^^)
コメントへの返答
2023年5月31日 4:40
生産がマトラ工場だったかは勉強不足で確信が無いのですが、歴代開発をしていた事は間違いないと思いますよ。
2023年6月2日 12:53
ご無沙汰です。相変わらずの博物館巡り羨ましいです。
1976年のフジのF1でマトラV12
も走っていました。
その時のサウンドレコードを今も持っていますが、再生機材がありません。。。
コメントへの返答
2023年6月3日 6:15
こちらこそご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいますでしょうか?私も駐在が随分長くなりました。
1976年の日本GPだとレギュレーション規制でティーポットではなくなったリジェJS5ですね。私も機材は無いのですがぜひ聴いてみたいです。今や凄いお宝なのでは?

プロフィール

sykr5bruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
ルノー サンクターボ2に乗っています。
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
ES 300H欧州仕様に乗っています。 静かで快適。燃費も良好。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
静かで快適です。燃費も良好。
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS 300H欧州仕様に乗っていました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation