• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月10日

いわゆるウィング・カー

いわゆるウィング・カー  小生にとって興味のあるF1といやぁ、70年代後半から80年代の初めのわずかな期間だけ。その後は2輪に興味がいっちゃったから。

 その小生にとってリジェJS11といえば、興味を持ってた最後の年なんだなぁ、懐かしい。
 
 音はいいが重く燃費の悪いマトラを積んでた記憶しかなかったリジェ。前年度に猛威を振るったロータスが勝ちまくるのかと思ったら、さにあらず。DFVに積み替え、開幕から絶好調だった。
 途中からウィリアムズに取って代わられ、最終的には安定してたフェラーリが戴冠…なんていうシーズンだった。

 グランド・エフェクトを取り入れながらも、各チームが個性あふれるマシンを造ってたあの頃。懐かし~!
ブログ一覧 | 雑誌 | 日記
Posted at 2023/10/10 05:47:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リジェF1
マスタングさん

1/43 Ligier JS31 ...
せっきぃ(555さん

リジェの本
シロ柴さん

なかったことにしない(タバコとF1 ...
avot-kunさん

この流れでF1が2連弾!😄
ともだすけさん

週末は荒れた天気で…(^_^;)
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2023年10月10日 7:50
懐かしい個体名ですね、、、リジェJS11 V12から途中でコスワースに替わったチームですよね?

結構面白い立ち位置で頑張っていました。
コメントへの返答
2023年10月10日 18:20
エンジンをマトラからコスワースに代えたとたん、開幕3連勝でしたからねぇ。
2024年2月22日 13:15
リジェ、好きでした。
マトラエンジンのエキゾーストノートが美声だった聞きますが、体験してみたかった。DFVは野太い音でしね。
コメントへの返答
2024年2月22日 17:25
DFVに換装したとたんに快走。それもシーズン半ばからウィリアムズにとって代わられ、戴冠はフェラーリ。ロータスが失速すると同時に戦国時代に入った年でした。

プロフィール

「[整備] #YB-1 ダウン・チューブ・ステー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/1861314/7803983/note.aspx
何シテル?   05/21 18:08
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) ホルダー・ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:15:04
赫が欲しくて:AUTOEXEスポーツステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:36:09
RF初車検〜完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:01:45

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation