• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月13日

リジェF1

リジェF1 三栄書房のGP Car storyシリーズ

60年代にF1ドライバーだったこともあるリジェ。1976と1977年の富士F1レースでは伝説のマトラV12エンジンを積んだリジェの快音を聞きました
サウンド ナンバー1


前はロータス76のロニーピーターソン
ロニーピーターソン



マトラF1が活動停止と入れ替わりフランスチームとしてリジェが活動始めますエンジンはマトラV12を引き続き使用。1976最初はティーポットと呼ばれたJS5。Jジョー・Sシュレッサーはリジェの友人で1968年F1のホンダ空冷RA302で他界した人です


76富士の雨上がりではヘアピン立ち上がりからのマトラV12エンジンの快音に聞き惚れました。恐らく観客全員が魅了されたはずです


77は事故現場に居合わせたので怖くて覚えてません。リジェはこの年にジャック・ラフィットが初優勝
1977富士F1の事故

79ウイングカーではフォードDFVへ変更し3勝、80年も2勝

81その後再びマトラV12エンジンが復活し2勝

やがてエンジン含めて迷走する時代へ、オールフランスに固執🇫🇷し過ぎた。マトラも国策会社だし、フランスのナショナリズムは昔から凄すぎる

89はコスワースDFR、ベースは67デビューのフォードDFV!


94ブリアトーレにチーム買われてルノーエンジンを取り上げられ、トムウォーキンショー支配でベネトンコピーマシンになる


96無限エンジンではパニスがモナコで優勝してる

97プロストが買い戻すも活躍出来ず2001年に破綻。その後はF3マシン製作にリジェは転身し85歳で天寿を全うした。リジェは人望があり過ぎてフランス国民に熱狂的に支持されたからこそ、国策ルノーチームからは嫌われたよう

リジェのマトラV12サウンドは4ロータリールマンカーと並んで世界最高のエンジンサウンドですよ。EVではこうはいかん
サウンド ナンバー1
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2023/09/21 23:01:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クルマが先か?ヒコーキが先か?
マスタングさん

なかったことにしない(タバコとF1 ...
avot-kunさん

いわゆるウィング・カー
THE TALLさん

リジェの本
シロ柴さん

F1 日本グランプリ🇯🇵…数値 ...
プレアデス0621さん

1/43 Ligier JS31 ...
せっきぃ(555さん

この記事へのコメント

2023年9月30日 19:31
はじめまして。ブログの関連記事から辿り着きました。
私の知り合いにも‘76年と’77年の富士でのグランプリを観に行った人がいまして、やはりマトラV12サウンドが生涯最高のエンジン音だったと言っていました。
‘77年は同じく事故が発生した1コーナーの先で観ていて、真横にフェラーリが飛び込んできたそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1713136/blog/44111821/
コメントへの返答
2023年9月30日 21:21
コメントありがとうございます
あの音を聞けば誰でも虜になります
77年は私の目の前のカメラマンが亡くなりました。追突場所から宙を飛び土手にぶつかるまで逃げられませんでした。私は幸運でした。74年は行ってませんので知りません、後年に黒沢さんとお会いしましたがタブーでした。ブログ楽しみに読ませて貰いましたm(_ _)m今後ともよろしくお願いします

プロフィール

最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9 1011 12 13 1415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

耕した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 22:12:58
高齢化日本、自動運転車がお年寄り守る-事故死ゼロも現実味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:52:19
小西屋ラーメンオフ行ってきました(^^♪(2023年9月8日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 20:27:37

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
125の車体に200の2ストローク水冷エンジンでコンパクト&凄くパワフル。サスペンション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation