• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずER34の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

ラフィックス2 ホーン配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワークスベルのラフィックス2のホーン配線について、画像なしですがまとめておきます。

車体側。ホーン用の配線があります。こちらは変換ケーブル等を使って平端子に変換します。
平端子にしたら、ラフィックス2の赤い配線とつなげます。

赤と黒を、繋ぐのはなんか違和感ありますが、赤と黒です。

ラフィックス2の黒はホーンリングでアースに落とすもしくはボスとラフィックスに挟めばOKです。
2
つぎにステアリング側です。

ステアリングと、ラフィックスの間にアースリングを取り付けます。

ラフィックスの黒をアースリングの端子へ、赤をホーンのボタンに接続します。

最後にホーンボタンをはめますが、ホーンボタンに何やら突起がありますが、そちらがホーンボタンに接触するように取り付けます。
ここはあまり意識せずとも接触すると思います。

これでホーンがなることを確認。
また脱着時に無駄にならないことも確認して良ければ終わりです。

ホーンの配線をする際ってわけでもないですがバッテリーマイナスを外して作業しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクバー 取り付け

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

吸気遮熱板自作

難易度:

コンソールの木目加工🤭その⑴(アームレスト側)

難易度:

純正ステアリング交換

難易度:

ラフィックス2キーロックシステム&ショートボス取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大体10ヶ月で7777km到達。
思ったより走ってない。1年で10000km以下目標だから達成は簡単そうだな👀」
何シテル?   01/08 07:12
基本的にDIY大好きですが何をやるのにもそこまで完成度はたかくないです。とりあえず自分でできることは自分でやるがモットーです( ^ω^ )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Androidナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:47:40
R35 GTR純正シフトノブの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:18:46
SEIWA K376 ナンバーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 22:36:09

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
22年12月25日契約 23年3月11日納車。 グレードX ブラック メーカーオプション ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
特にいじる予定もなく乗ってくつもりです。 足回りも純正じゃなくニスモの何ちゃらっていうサ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今では珍しくも何ともないRルックのセダンに乗ってます。 そのうちお金に余裕ができれば4d ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
通勤用の足車だけど、なんだかんだココア好きだったんでココアにこだわって購入🙄 今は色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation