• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

キャンバーって必要なの?

キャンバーって必要なの? こんにちは^^

先日のサーキット走行後のタイヤの状態です!
裏組して持ち込んだので完璧な状態は分かりませんが、見た感じタイヤ全体が良い感じに使えてるように見えます^^
※タイヤの置き方がオカシイですが内側が装着時外側になってました。

純正の時は外側ばっかり減って内側は新品みたいな状態でしたw
外側は△マークまで無くなってしまう始末・・・。
この時でもキャンバーボルト入れてますので2°のキャンバーは付いてたんですが。

車高調を入れて、キャンバーが3.5°以上になってますが、こんだけ付けてやっとタイヤが上手く使えるようになりました^^
△マークの上までしか使用されてないので良い感じです^^

バネレートフロント10kgですが、自分の走りには合ってそうですね!
ネコの車高調だと10㎏でもさほど固く感じませんよ~。(個人的に)
サーキット走ってるともっと固いバネも試してみたいなとは感じましたが(笑)

自分には合ってるようでいつも走ってる、鈴鹿ツインサーキットにてタイムの変化などが気になる所ですね^^

余談、先日の美浜サーキットでの事、GTドライバーが普通に歩いてます(笑)
GTのレースなんかだと人だかりになってそうなもんですが、全然人が寄り付かない(笑)
いつもと違う感じで違和感を感じました(笑)
松田次生さんにサインしてもらいたかったな~マジック持って行ってなかったけど(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/21 05:55:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年9月21日 6:50
おはようございます。

REV SPEEDでもテストしていましたが、リアのキャンバーが足りませんよね。内側が使えてないので勿体ないです。直進さえ影響なければ、フロントも4°くらいがイケてそうな気もします。

ところでキャンギャルとかレースクイーンといわれる方は来てなかったのでしょうか?
いや、とくにきょうみはないのですけど気になっただけです。
コメントへの返答
2016年9月22日 19:59
こんばんは!

リアタイヤはまだ外せてなくてタイヤの状態は確認出来てないのですが、パッと見リアも外側が削れている様でした^^;
セットアップするうえで、リアが肝になってくるような気はしますが、何処までリアタイヤを使えば良いのでしょうね?
あまり粘らせてもアンダー出ちゃうでしょうし・・・かといって今は尻が出すぎな気がするし・・・。
プレタロウさんが試されたのを真似したいと思います・・・(他力本願w)

正直、ネコのアッパーで最大キャンバー付けると強度的にちょっと心配ではありますね(笑)まぁ最大ですけど・・・w

えっとですね・・・プレタロウさんが元気になるような人はいなかったのです・・・。残念です(笑)
2016年9月21日 6:57
おはようございます(*^^*)

5コーナーの回頭性が凄いですね👍
脚や腕の複合なのでしょうが‼️
キャンバー増やして、ブレーキは変わらずですか?

ペンとサインを貰う物は必要ですね(^_−)−☆


コメントへの返答
2016年9月22日 20:07
こんばんは!

5コーナー面白かったですよ!
松田選手の運転ではアクセルオフでさらに内側に引っ張られてました!
デフってすごいのね^^

正直腕は上がってないですよ!
車が良くなっただけですね^^
以前、普段のタイヤでブレーキングがピーキーと言いましたが、ハイグリップタイヤを付けたら全然ピーキーさは出ず、問題なくブレーキングすることが出来ました^^

後、ギャラリーで見ていた方の話しだとマインズのROMのマーチ(自分)だけ加速が全然違うとの話でした。真相の程は分かりませんがw
腕では無く車が良くなったぽいですねw

今度こういうイベントの時は色紙とペンを持っていこうと思いますw
2016年9月21日 10:31
サインは普通にいただきました。
キャンバーはあるに越したことは無いけどもなくてもいい気がしてきた今日この頃
コメントへの返答
2016年9月22日 20:24
サイン良いですね^^

松田選手にヘルメットにサイン欲しかったけど、ヘルメット自体が黒系だったので、白ペン用意しないとw

でも、キャンバー無いとタイヤのライフが短いと思いますよ^^
ショルダー無くなったらタイヤは終わりですからね・・・。^^;

自分は2回のサーキット走行で裏組しましたし^^
2016年9月21日 14:54
M子です。

一言言ってくれれば、色紙とペン持ってたのに・・・。
平手選手とツーショットの写真も撮りましたよ。

でも、何故かデーターが消えてしまってて、
タイムが遅かった事よりもショックでした(´;ω;`)
コメントへの返答
2016年9月22日 20:26
スケーターです。

え・・・いっぱい持ってたんですか?(笑)
必要な分しか持ってこられてないかと思ってましたw

俺の呪いでデータ消させてもらいました・・・すみません・・・。

ツインで頑張りましょう^^
2016年9月21日 17:26
あのリヤタイヤの減り方を見てると、キャンバーを付けたくなりますよね。

デフォルトで1°ちょっと。私が試したシムを入れて2°ちょっと。
でもまだ足りない減り方でした。

試してませんが、もう1枚入れて3°ちょっと必要かなーというとこです。
だた2枚使うにはボルトが必要とのことで、同じメーカーで売ってました。

AMTECS:https://www.amtecs.co.jp/

スイフト勢はやはり3°ちょっとで、フロントは4°というのが多いみたいですね。
マーチもたぶん、同じではないでしょうか。
コメントへの返答
2016年9月22日 20:33
リアにキャンバー付けて走りは、どう変わりましたでしょうか?
挙動の変化が気になる所ではあります^^
確か、ブログでUPされてましたっけ?
2016年9月22日 21:18
サーキットでありなしの比較をしました。ただ、場所が本庄サーキットなので、差が出にくいようでずが、私は体感できる効果を感じませんでした。なのでその場でもどしました。以下は推測ですが、Gのかかり続けるコーナーで効果があるかもしれません。以前、筑波2000を走った際に最終コーナー入口でテールが出やすかったのでキャンバを考えました。今でもコースによっては効果があると信じてます。たまには、違うコースに行ってみようと考えているところです。

車載カメラを拝見しましたが、4コーナーでしょうか、いい感じで回ってますね。ケツは流れてるんですか。デフなしですごいですね。
コメントへの返答
2016年9月22日 21:48
その場で、有り無しで比較をされたのであれば、正確な情報なのでしょうね^^
たぶん、付けていったのであれば良かった~ってなっちゃいそうですが(笑)

今現在は付けておられるのですかね?

一応、尻が流れるのを抑える為にリアに11mmのワイトレは入れてるのですが^^
プレタロウさんのレポートも聞いてみたいものですが(笑)
プレタロウさんお願いします!ペコ
2016年9月22日 21:59
シム無しで行って、走って、シム入れて走って、シム無しに戻して走って、帰ってきてそのままシム無しで今に至っております。

でも、シム入れるとリヤビューはいいんですよ。かっこいいっす。
コメントへの返答
2016年9月22日 22:53
それを聞くと、装着悩みますね(笑)

もしかすると、リアにキャンバー付けると直線で走行抵抗減るかもですがw

見た目はかっこいいですよね(笑)
2016年9月23日 0:36
こんばんは。

たしかに4コーナーの動きは流れている感じですね。
進入後もブレーキを残しつつ回頭されている感じでしょうか?
あの場面で、デフなしで、あの動きはイケていると思います。

リアキャンカッコよさそうですね。
マーチニスモは、リアのセッティングが案外難しいというか肝かもですね。
やはり、高速コーナーでどう出るのかが全体の設定が見える気もします。

あと、秘技モンキーダンス・ステアワークというのがあるんですが、
ちょっとだけ危険な香りもするので、サーキットの3速コーナーで今度試してみます。
コメントへの返答
2016年9月23日 20:46
こんばんは!

ブレーキは残してないと思いますけどね^^アクセルだけだと思いますw

是非、キャンバープレートの報告楽しみにしてますw(他力本願)
たぶん、俺も付けても違い分からないと思いますw

早く、サーキット走行報告がみたいです(笑)

プロフィール

「@kajichan 鉄板は無いんですよね…自分のシバタイヤがウエットに弱いそうで…🥹」
何シテル?   08/12 05:09
マーチnismoとノートnismoに乗ってますヾ(=^▽^=)ノ特に目立つ車ではありませんが宜しくい願いします(o*。_。)oペコッ マーチでサーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターランド鈴鹿でシバタイヤテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 17:27:27
事前準備が大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 09:42:44
ヘッドライト(Assy)交換。そして発見?したこと♪② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 01:48:05

愛車一覧

日産 マーチ マーチさん (日産 マーチ)
よく走る車ですw 鈴鹿ツインサーキットGコース  40.505秒  鈴鹿ツインサーキッ ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁の通勤車になりました(笑) いつ見ても自作キッキングプレート綺麗です^^
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
外観はシンプルなのでそんなに目立ちませんが、脱いだらすごいんです(爆)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
生前の写真取れませんでした・・・(T-T) この車は走りまくってたなぁ~(*^-^)ニコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation