• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

ワークスチューニングサーキットデイ Rd.4 鈴鹿南☆ ついにやりました^^

こんにちは!

昨日、ワークスチューニングサーキットデイ 鈴鹿南に行ってきました^^
ずっと天気予報が雨でつまんねーなーって思ってましたが。
当日の天気予報は曇り!

なんとか天気持ってほしいなと思いながらサーキットに向かいます。
到着した頃には沢山の車が到着しておりました^^

今回は初めてのサーキットなので、どんなタイムが出るかも分からず期待と不安でした^^それとオイルクーラーの能力の把握。

後で気付きましたが、ナンバー外してなかったw
外さなくても冷却は十分だったとも言えます。
連続走行でも油温の警告音は一度もなることは有りませんでした。
オイルクーラー恐るべし!!

ちなみに一般道では冷えすぎるのでバンパーをガムテで開口部を塞いでおります。
走行一回目はガムテそのままで走行しました。
エアコン付けながらの走行ながらも107℃でした。

なので2回目は1/3開口させて走りました!
10分以上連続走行でMAX100℃くらいでした^^(動画で確認しました)
クーリング走行に入ると直ぐに90℃に落ちるのでその時に確認したみたいで現地では90℃と言っておりましたが100℃でした^^;
丁度良いくらいに調節は出来てたみたいです。

ただ・・・冷えすぎですね><
こんな大きなオイルクーラー必要無かった様です。

だけど、今まで127℃まで直ぐに上がる油温でまともにアタック出来ない仕様から連続集中してアタック出来る仕様になったのは大きな収穫です。
オイルの交換サイクルも伸ばせます^^

さて走行の話に^^

初めてのサーキットという事と路面はセミウエットという事でクーラー全開で走行しました^^
涼しい中のドライビングで汗も出ずに快適に走行出来ました(笑)
最初の2週は先導車に付いて走行です。
ただ付いて走ってもブレーキ&タイヤは温まらないので、加速してブレーキで温めます。
タイヤはこじって温めてもダメとショップに言われてますから、ブレーキの熱で温めます。
そして事件は起こってしまったwwwwwwwwwww

ちょっと攻め気味にS字を走った際にリアがスコーンと抜けてしまったwwwwww
すかさず逆ハンで対応しましたが(先導走行でスピンはさすがにマズイ)その際にコースからはみ出して芝生刈りました(笑)
車はドロドロに(笑)

さて、佐々木大樹選手の乗るZnismoを先に入れてから、コースインしてくださいとの指示があったのでZの後ろでコースイン。

さすがに最初はZに置いて行かれたけど、タイヤに熱が入り始めた頃から、Zに追いつく事を目標に設定w
頑張ったら少しずつZに追いついてきた!!
次の週にパス出来そうって所で佐々木大樹選手ピットに退散・・・・。
たぶん邪魔したらってので戻ったのかな・・・。

けれど、観客の方には楽しんでいただけたみたいで良かったです^^

マーチがZに追いついていく!!って感じでね^^

さて、タイムはどれほどか?
初走行&セミウエット&クーラー全開1’03.479でグループ2番手!

あれ?何気にタイム出てるな~ってのが正直な感想。
鈴鹿南のコース走ってみて、速度もそんなに出ないし、コースも広いし、走りやすいサーキットだなと感じました。
この間走ったMLSの方が全然難しいじゃん^^;
後、レブりまくりでタイムが出ませんw
(個人的な感想です)

グループ一番のシビックに標的をセット!!

後ね、雨だと思って空気圧高めに入れといたのよ・・・。
なのに、走る頃にはセミウエット~ドライでやばいな~と思ってました。
冷間3.1キロ入れてたので・・・走行後は・・・破裂寸前?><

エアー抜くのすら大変でした。ひたすらプシュ~^^

周りからみたらどんだけ抜くねんって思われてただろうな・・・・。
4キロぐらいでしたからねwwwwwww

そして2度目の走行はマジアタックモード!!
路面もドライに近い状態なので^^
エアコンも封印ですw

もちろん先頭で待機です。
やっぱり来たシビック!!
後ろにグループトップのシビックが。
ちょいとプレッシャー感じながら待機。

ピットロードで待機してる時、松田次生選手がスマホで写真撮ってるな~って思ってましたが、載りましたw
松田次生選手のブログに!!(笑)

ガンガン攻めます!!色々どう走ったら良いのかな~なんて思いながらもね^^

最初は色々確認しながらでしたが、後ろのシビックの威圧感が凄いんです・・・。
もう抜かさせないとヤバイな~と思った矢先、1コーナーでやっちゃいました。

シフトミスでオーバーラン・・・。プレッシャーに弱いとです。
その間にシビックに抜いてもらいました。

そしてシビックの追走に変更。

シビック早すぎ・・・全然追いつけない・・・。離される一方。

途中平手選手の乗る86に追われ、S字区間必死に走ってるのにどんどん近づいてくる・・・焦ってミスw
避けて先に行ってもらいましたw

ハザードまで付けてくれてプロは走りながらも余裕あるんだな~と痛感。

終盤になってくるとLAPダウンの車も出てきて、タイム更新は難しくなってきました。
その合間にBESTLAP出ました^^

1’02.320!!

やりました!!びわ先生のタイムを抜いた!!
ついにやりましたよ先生^^
これが一番嬉しかったですね^^v

2回目の走行も終わりエア圧調整もしたんですが、雨がポツポツ・・・。
もう終わりだなと言う事で、荷物を車に積みました。
頭も痛かったんで、3回目の走行はパスしました。

16台のマーチ&ノートの中で2番目のタイムでした^^
実際の走行時間的には25分間ぐらいでしたが、それなりのタイムは出て良かったと思います^^
まだ、タイム詰められそうではありますが一周まとめる技量は有りませんw

1位のn-tecさんのマーチは早いな~と思ってたら、他の方からタイヤが・・・と言う情報が流れて来てそれで速いのかと納得してしまいました^^

普段お会いする事がないみん友さんにお会いする事が出来て楽しい時間を過ごすことが出来ました^^
ウララさん・カミマーチさんお疲れです^^

そして、まさかのゲスト!!
昭和の走り屋さんが手伝いで来ておられたみたいで、話しかけていただいて楽しい時間を過ごすことが出来ました^^

参加された皆さんお疲れさまでした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/15 10:08:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年10月15日 11:36
こんにちは!M子です。

お疲れ様でした(^^♪

走りを観ていましたが、初めてのコースなのに最初からガンガンに攻めてましたよね。学習能力の高い人が羨ましいです。

またご一緒する時は、よろしくお願いいたします。(m。_。)m
コメントへの返答
2017年10月15日 14:53
こんにちは!boiです。(笑)

お疲れさまでした^^

初めてでも走りやすいコースだったからですよ^^学習能力と言うより只の阿呆なだけです(笑)

また来月宜しくお願いします^^
2017年10月15日 14:41
こんにちは。先日はお疲れさまでした!
ようやくお会いすることができてよかったです。

1本目のZをグイグイ追い回す感じは、2コーナーのギャラリーの人もみな注目してましたよ!いきなりポンとタイムだせるのはすごいです。

是非、またご一緒できるのを楽しみにしています!


コメントへの返答
2017年10月15日 14:58
こんにちは!
昨日は遠征ありがとうございます&お疲れさまでした^^

ウララさんの方が凄いじゃないですか(笑)
あの車の動き見てたら腕があるのは直ぐに分かります^^
色々サーキット走ってポイントが分かって来てるのかもしれないですね^^

是非、こちらもご一緒させていただきたいです^^
2017年10月15日 15:14
こんにちは、カミまーちです(笑)

昨日はお疲れ様でした!
お先に失礼してすみません(汗)

いろいろとお話し出来て楽しかったです♪♪

やっぱり速いですねー
外から見てても挙動が安定してましたよ!

また近々お会いしましょう(^^)
コメントへの返答
2017年10月15日 15:23
こんにちは^^

あっ…名前間違ってました…すみません><まーちだったんですね(笑)

カミまーちさんも走る準備が整ったので・・・これからも・・・宜しくです!( ̄ー ̄)ニヤリ

実際は中の人はズルズルする車を無理やりねじ伏せてます(笑)

来月宜しくお願いします!
2017年10月15日 15:52
お疲れ様でした。
タイムを狙うのですから、自身の納得できる走りができたのなら良いと思います。僕も混じってみたかったなあ。手も足も出そうにないですけど(笑)

まあ、だれもが皆コンマ数秒でも速く走りたいと頑張っとらす。
「切磋琢磨」とは、そういうことですばい。

・・・というわけでR888Rお勧めですよ。205/50R15は安いし。
ただ、見た目の通りウェットには弱いです。あと熱入ると減りやばいっす。
コメントへの返答
2017年10月15日 21:30
こんばんは!

是非一緒に走ってみたいですね^^

個人的にはV700が自分の走りに合ってるような気がします。
無茶な走りにはハードコンパウンド&高剛性なタイヤが良いみたいなんでw

値段が安いのは魅力なんですけどね^^
2017年10月15日 20:54
お疲れさまでした。

スムースな走りで素晴らしいタイム、おめでとうございます。立ち上がり加速もいいですね。ネコ脚仲間の走りはすごく気になりました。でも、同じく手も足も出ないなー、オヤジ&マイ・マーチでは。

Zが遅いと講師連中の中で話題でしたよ。LSDも入ってないフルノーマルだったそうです。ウエットだと、ノートやマーチが圧倒的に有利だと松田選手もいってました。軽さかな-、と。あと、nismoノートにLSDが入っているのも大きいそうです。

いつか、ご一緒しましょう。HSRも行きたいですね。
コメントへの返答
2017年10月15日 21:35
お疲れさまでした^^

ログ見てみるとまだまだヒドイ走りでしたがw
いやいや・・・昭和さんの方が速いでしょw
テクがまだ追いついて無いです。勢いだけですね・・・。

LSDの入ってないFR&ウエットは厳しいですね・・・。
でも、追いかける方は楽しかったですw

一緒に走りたいですね~^^
HSRも気になる所です!
2017年10月15日 22:29
お疲れ様です(^^ゞ
初めてのコースだったんですね∑(˚ ˚๑)
さすがBoiぞ〜(ΦωΦ)フフフ…

来年は一緒に九州上陸しましょう*\(^o^)/*
コメントへの返答
2017年10月16日 1:39
こんばんは!

初めてだったんです。
勢いでなんとかなるもんです(笑)

昭和さんも一緒に行きますか(笑)

フェリーで行くにしろ日程的に凄くかかるんですよね><
後、フェリーの時間が微妙とかありますw

プロフィール

「@くろっく 多分大丈夫じゃね🤮」
何シテル?   06/21 21:19
マーチnismoとノートnismoに乗ってますヾ(=^▽^=)ノ特に目立つ車ではありませんが宜しくい願いします(o*。_。)oペコッ マーチでサーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターランド鈴鹿でシバタイヤテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 17:27:27
事前準備が大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 09:42:44
ヘッドライト(Assy)交換。そして発見?したこと♪② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 01:48:05

愛車一覧

日産 マーチ マーチさん (日産 マーチ)
よく走る車ですw 鈴鹿ツインサーキットGコース  40.505秒  鈴鹿ツインサーキッ ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁の通勤車になりました(笑) いつ見ても自作キッキングプレート綺麗です^^
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
外観はシンプルなのでそんなに目立ちませんが、脱いだらすごいんです(爆)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
生前の写真取れませんでした・・・(T-T) この車は走りまくってたなぁ~(*^-^)ニコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation