• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sk8er Boiのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

LSDの慣らし終了^^

LSDの慣らし終了^^こんばんは!

取り敢えずLSD取り付け後400km以上走ったので慣らし終了の為にミッションオイル交換に行ってきました^^

オイルが合わなくてミッションOHしましたが、本当にオイルが合わなかったのか確かめるために、OH後も慣らしの期間同じニューテックのギアオイル入れてました。

正直な所、OH後もシフトフィールに違和感ありました。

今日、ショップで色々話してまして、ミッション分解したとき思ってたところがダメになってなかったとの事でした。シンクロもギアの当たり面も新品の如く綺麗だったとの事です。でも何故かフォークが凄い摩耗していたと。常に押し当てられてるんちゃうかという減り方だったみたいで。

ショップの人が代理店してる身としてこんな事言うのはなんやけど、ニューテックのギアオイルなんやけど俺もオカシイと疑ってるとの事でした。
オイルの成分変えたかメーカーに聞いても変えてないとの返事だったみたいですが怪しいと。
俺のフォークの摩耗みてやはりオカシイと確信的な物があったみたいですがw

ちなみに、ニューテックのエンジンオイルは間違いなく良いとの事でした。ギアオイルはダメだと・・・。
余談として、D1やフォーミュラDでそれなりに使われているmoty'sのオイルも もう一つだそうです。分解点検するとダメージがあるそうで。

そして、俺のミッションオイルに選んでくれたのはレッドラインのギアオイルでした。
レッドラインのエンジンオイルは良くないけど、ギアオイルは値段もそこそこで良いとの事です。
そして交換して走り出した瞬間違いが分かった!!

ギアがスコスコ入る!!

やはり、ニューテックのギアオイルはダメな子やったんやと俺も確信した。
レッドラインのギアオイルもGL-5規格だけど問題なくスコスコ入る。

スコスコ入ると言っても普通に戻っただけですけどね。

悩まされてた、ミッションの不安も全部解消されました!!
これで思いっきりサーキット走れそうです(笑)

オイルでこんなに変わるとは・・・。
下手するとミッションOHする羽目になるので皆さんも気を付けてください!(笑)
Posted at 2017/03/05 01:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月01日 イイね!

マーチとノートどちらが速い?

マーチとノートどちらが速い?こんばんは!

禁断の扉を開けてしまいました(笑)
皆さんも気になる所じゃないでしょうか?(笑)

1500ccのマーチさん。
1600ccのノートさん。

2速と3速の比較。

赤がマーチ 青がノート


結果は!?


マーチの方が速かった!!
2速の山の角度を比べてもらうと分かると思います。
ノートは3速クロスされてるはずなのに・・・マーチと変わらず?

イジクリ倒してノーマルのノートより早くなってたみたいです(笑)
ノートをイジくったら負けますね・・・or2

やはり高回転はHR16の方が体感でも分かる通り良く回ります。

こうやって可視化していくと色々と分かって来ますね^^

ご参考までにw
Posted at 2017/03/01 23:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

皆が気になるフラホとLSDの効果(直線)

こんにちは!

皆が気になるフライホイールの軽量化とLSDの加速変化ってあるのだろうか?
って事で調べましたよ!いつものテストコースで!

前に測定しておいた2速・3速の加速と今回測定した物との比較になります。

前回測定日11月20日頃、外気温5℃くらいガソリン半分切った当たり。
今回測定条件、外気温12℃ガソリン2/3あり。オイルは銘柄違います。向かい風も結構強い感じその他同じ。
条件的には前回より悪いかな?

正直、結果が悪かったらどうしようかと内心ドキドキwww
体感的にはそんなに変わった感は無い・・・。

さて・・・どうだったのかな?


あーーー!やっぱ結果は無しって事で・・・or2






まずは2速の結果↓

↑は11月
↓は今回

なんと!15km/h~revまでを比較すると0.5秒早くなっとる!

そして3速の結果↓

↑は11月
↓は今回

なんと!20km/h~revまでの比較で1秒早くなっとる!!(笑)

フライホイールだけの効果なのかLSDも加味されてるかは分かりませんが。
直線なのでLSDは効いて無いはず?

単純にサーキットの直線だけで相当タイムアップするんじゃ・・・ニヤニヤ

皆さんの参考までに!

※日も車の状態も違いますので結果を保証するものではありません。





Posted at 2017/02/26 16:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

スイチャレに向けてパッド購入!

スイチャレに向けてパッド購入!こんばんは!

スイチャレに向けてパッド購入しました^^
前回購入してフィーリングが良かったZBP製のパッドで違うのを試してみよう!
って事で、HR1にしてみました。

以下メーカーから拝借
【HR1】は
ハイスチール(セミメタル)パッドにありがちな強すぎるパッドの張り付き感による戻りの悪さ(リリース性の悪さ)からくる操作性への影響を対策したコントロール性重視のハイスチールパッドです。

ペダル踏み始めの初期反応~ペダル奥での絶対領域まで踏力に応じた効きが出せるモデルに仕上げてあります。

ペダル奥での絶対制動力ではハイスチールパッドならではの強力な効き性能を発揮し国産ハイスチールパッド(サーキット専用品)の中では中堅以上の効きの強さと最上位のコントロール性をお約束致します。

さて、どんな結果が出るでしょうか?(笑)

パッド比較
プロμ N1  温度域 100~800℃ 摩擦係数 0.33~0.45μ ○ 効きは微妙
     N+  温度域 100~800℃ 摩擦係数 0.39~0.48μ × ABSの嵐
ZBP  HS4H 温度域 常温~800℃ 摩擦係数 0.37~0.41μ ◎ コントロール性
     HR1 温度域 80~800℃  摩擦係数 0.40~0.45μ ?

また、ABSの嵐になるのか、はたまたバッチリなのか?^^
ハイスチールパッドにもかかわらず摩擦係数が低いのにはこだわりが見えますね^^v
コントロール性が良い事を祈ります!
ダメならHS4Hに戻ります。
Posted at 2017/02/25 20:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月23日 イイね!

結婚記念日☆

結婚記念日☆こんばんは!

今日は結婚記念日でした^^
仕事はお休みをいただいて、高級料亭に行ってきました!
とある企業のゲストハウスな店で紹介がないと入れてもらえません・・・><

記念日と言うことで紹介していただき行ってきました^^v

まぁ凄いですよ。家まで迎えに来てもらえます。
もちろん、服装はスーツ必須ですよ。

料亭に到着したら女将さん他に出迎えてもらえます^^
いや~俺は場違いな雰囲気抜群(笑)

一応、スーツ着てたし入れてもらえたけど(笑)

ちなみに今日の昼は、自分たち1組だけだったみたいで貸し切りです(笑)
向こうもなんでこんな若いのが来るんやろと思われたでしょうね・・・or2

料理長は和食で有名な神田川さんの所から来た方だそうです。
今日の私達の様に1組だけの時はメニューを考えて2日程前から仕込みをするみたいです。

こんな場違いな場所は正直疲れますね(笑)

でも、料理は凄い物がどんどん出て来ました^^
美味しかったですよ~!

そして再び家まで送迎していただいて終わりました!

今度から電話すれば行くことは可能でしょうが、マニーがね(笑)
紹介していただいた方の迷惑にならなくて良かったです(笑)

良い4回目の結婚記念日になりました^^v

Posted at 2017/02/23 23:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くろっく うちはリア用に71Rs買おうかな🙄」
何シテル?   08/25 18:55
マーチnismoとノートnismoに乗ってますヾ(=^▽^=)ノ特に目立つ車ではありませんが宜しくい願いします(o*。_。)oペコッ マーチでサーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターランド鈴鹿でシバタイヤテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 17:27:27
事前準備が大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 09:42:44
ヘッドライト(Assy)交換。そして発見?したこと♪② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 01:48:05

愛車一覧

日産 マーチ マーチさん (日産 マーチ)
よく走る車ですw 鈴鹿ツインサーキットGコース  40.505秒  鈴鹿ツインサーキッ ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁の通勤車になりました(笑) いつ見ても自作キッキングプレート綺麗です^^
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
外観はシンプルなのでそんなに目立ちませんが、脱いだらすごいんです(爆)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
生前の写真取れませんでした・・・(T-T) この車は走りまくってたなぁ~(*^-^)ニコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation