• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sk8er Boiのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

鈴鹿ツインにてマーチの限界に挑む!

鈴鹿ツインにてマーチの限界に挑む!こんにちは!

行ってきました鈴鹿ツインサーキット^^
寒い時期最終のフルコース!!
天気&気温にも恵まれて絶好のタイムアタック日和☆

この日の為に仕方なしに・・・デジスパイス買いました(笑)

さて、今日の目標は一年前に記録した1'12"021のタイム更新!!
11秒台に入れるのが目標でした。

去年の夏に更新すべく走りましたが、暑い為かタイム更新できず。
今回は気合い入りまくりで挑みました。

一年前との違いはリアタイヤがネオバ→71Rになったのと㊙チューニング(笑)

さてどうかなぁ!?

サーキット入りして準備して、一番前で待機^^
なんかハーネスが緩い?
なんでやろ?と思いながらコースイン・・・。

後部座席からチンチンチン♪と聞こえてくる・・・。
何や?と思いながら手を後ろに回して握れたものとは・・・
シート裏のハーネスだった(笑)
あーー!!車に固定すんの忘れとったwwwwwww
だから緩かったのねw

アウトラップにピットイン・・・。
ハーネス固定して再びコースイン!!
タイヤをゆっくり温めていき、最初のアウトラップを含め3周温めました。

そして、感覚を確かめつつアタック開始、それなりにアタックしてみる。
やっぱ怖いですね~。
今日は何故か車にのれておらずZコーナーが上手くいかない。
たぶん、キャリパーを新品にしたせいで今までのブレーキの効きと違いがあって対応出来てないんだと思う。
ABS&VDCが良く介入してきた気がする。
今回はZBPのHS4Hのパッドでセットしていったんだけど、新品のキャリパーだとこれでも効きすぎでHS4ぐらいで良さそうな気がしました。
車って難しいね・・・。

そうそう、空気圧はフロント冷間2.2リア2.3でセットした。

アタックしてついに11秒台に突入!!
一旦ピットインして空気圧チェック^^

フロント2.8 リア2.5
さて、どーするか?

フロント2.2 リア2.2にセットして再コースイン。

もうワンアタックする時間しか残されておらず、最終アタックに集中!!

出ました!!大幅タイムアップ!!
1'11"415で一年前の0.6秒アップ!!^^v

ちなみにアタックはこんな感じです。

全部で13周でアタックラップは6周でした!

けど、もうマーチでは限界なタイムだと思う・・・。
タイヤも裏組していったし、ブレーキも一式新品だし・・・。

1コーナーがもう危険な挙動してるから、これ以上は、スピンするか横転するかのどっちかだと思う・・・。
ツインでタイム稼げるのは1コーナーとZコーナーですからね><
なのでもうこれ以上出せる気がしない、というか、怖すぎてアタックしたくないのが本音です(笑)
車壊したくないしね(笑)
そして3コーナーも壮大にレブってます。
ブンブンブンブンブン♪
こんだけレブるならギア上げた方が良いのかな・・・。
レブの低いマーチでは厳しいね。

Zコーナーも乗れてなくて上手くいかないしでこれ以上は走ると危ないと直感を信じ帰ることにしました^^

帰りにオイル交換!
スイチャレ後に交換して以来なので4カ月ぶり!
でも走行距離はサーキット走行2回込みで1140kmでした。
そんな距離にもかかわらず・・・オイルがヤバイくらい真っ黒・・・。
5000km使用されてるくらいの感じでした。
ルブロスのエンジンオイルの性能が良いんでしょうね^^
それだけ汚れを取ってくれていると。

バッキバッキのレッドラインのNSオイルにも別れを告げました。
タイムアップにはだいぶ貢献してくれたのかも?

エンジン&ミッション両方ルブロスのオイルを入れました。
あ~やっぱNSと違って異音も全くなくなって快適な運転が出来ますw
オイルでこんなに変わるのが凄いですね^^

そして家に帰って来てタイヤ・エア抜き・パッド交換して終了です^^

※今日はツインにノートnismoで走りに来られてる方がおられたので話しました^^
Posted at 2018/03/11 19:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

パッド交換^^

パッド交換^^こんにちは~

先日、ブレーキ一新しましたが、パッドは使いまわし出来るだろうと思ってたんですが・・・ショップから出た瞬間から違和感が・・・。

ブレーキ踏むとコンコンコンコン・・・それも異常じゃないくらいの振動と音。
たぶん歩行者にも聞こえるくらいの音。

ローターのスリットの音だとは思うんだけど、異常なくらいの音と振動。
帰って直ぐにジャッキアップして各部のボルトの確認&ブレーキ分解して確認するも問題なし。
怪しいのは使いまわしたパッドだ。
普段用に使ってたプロμのNS-Cなんだけど変摩耗はしてたけど使えるだろうと踏んでたんだけど、キャリパーを新品にしたことで今までの当たりとは全然違うようになって(キャリパーの開きが無くなった)事によりローター内側しかパッドが当たらない様になりスリットに引っかかる度にパッドが暴れて音と振動が出ていると判断しました。

即座にお気に入りのZBPでパッド注文。
届くまで2週間はかかります・・・。

普段、プロμでサーキットZBPのパッドにしてたのですが、メーカーによって若干面材のサイズが違ってサーキット走行後ローターが削れてくるとプロμのパッドでは当たりが出ないんです。
そこで普段用もZBPのパッドでそろえる事にしました。
今回選んだのはHS2でちょいサーキットくらいなら対応できるノンスチールのパッド。
HS1でも良かったんですけどね。安いので(笑)
届いてショック!
赤だとばかり思ってたので・・・ノンスチールは青色なのか・・・orz
青はなんか嫌だーw

隣のは以前からの在庫でHS4Hです。

取り敢えず取り付けて試乗。
う~んいつものZBPって感じのパッドですね^^;
やはりプロμと比べると初期の立ち上がりはマイルドなので純正とかの効きに慣れてる人からすれば物足りないかも!
でも、サーキットでZBP使ってる自分からすればいつも通り^^

教訓!!

キャリパーを交換するときはパッドは絶対に交換しましょう!

でも、パッドが届く2週間の間にプロμも削れて当たり出て普通に戻りましたけどね・・・(笑)でも前出の関係でZBPにしましたけど。

さてここからは雑談。

以前オイルクーラー取り付けて油温は下がりましたが、それ以外にも温度が下がった事により油圧も掛かるようになってます。
サーキット走行時において油圧が1kgは上がってます。これはエンジンにとって大事なことで、エンジンの保護には相当効いてくるでしょう。
けれど、オイルが硬くなるという事はフリクションは増えることになってエンジンは回りにくくなるので、タイムは少しは落ちてるのかもです。

そして、パッド交換ついでにエンジン下回りと足周りも点検。
う~ん・・・雪の積もった道は走らないほうが良いな・・・。
オイルクーラーの油圧ラインのホースのアミアミがモケモケになってる・・・。
さすがにオイルパンの下通ってるからまともに轍の雪が当たるね・・・。

足周りの点検はタイロッドエンドのガタを見たけど問題なかった様には見えた。
作業中にお客さんが来たので助手席側はパットしか見れなかったので正確では無いw

そして、鈴鹿ツインでのプロのセッティングの仕方を間近で見ることが出来た。
さすがに凄いの一言である。
自分はセッティングは出来ない&何もしてないと言っても良い。
パーツによるチューニングはしているがセッティングは出来ていない。
トーもいい加減、減衰も前後一段戻しがお決まりですw
減衰はツインで色々試してしっくり来たのがこのセットであって、タイムが出るかは別である。でも基本固いのがお好きなのだ。

それが当たり前の自分からすれば、田中ミノルさんのセッティングは凄かった。
こういう時にどうするかを的確にメカニックに指示をしセッティング変更。
最終的にはバネ交換等も普通にしていた。プロは凄いもんですね。
自分のマーチもプロがセッティングして乗ればもっと簡単にタイムアップするのではないかと思った次第です。

でもそんな能力は無いので気合いで乗るしかないのです(笑)

おわり。
Posted at 2018/02/04 11:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

ブレーキ一新!!

ブレーキ一新!!こんにちは!

やっとこさマーチさんが帰って来ました^^

これが↓

これに↓


退化?進化?維持?

新車に戻った気分w

綺麗だーw

BIGキャリパーにするのも手だけど、純正にも良さがあって色んなブレーキパッドが使えるのが利点です。
BIGキャリパーにしても好みのパッドに出会えるとは限らないので・・・。この辺が悩みどころです。

スイチャレから2カ月経ってしまいましたがwやっとこさですw
キャリパーとローターの納期も掛かってしまったのと年末年始も重なっちゃったので・・・。
スイチャレで限界だったローターに鞭打って年末にハイスチールのパッドで鈴鹿ツインを走りましたw
もう壊れても交換するしいいかーってなノリでw
走り終わってPITでローターからピシピシ鳴ってるの聞いてもう割れる寸前だなとは察しましたwヒートクラックだらけw


外したローターは消耗しすぎてヤバイっすねw
たぶん焼き入れ無しのローターだったらとっくに割れてるでしょうね。
サーキット走る人は焼き入れ入ってるローターにしましょうね^^

Posted at 2018/01/20 19:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

鈴鹿ツインに行ってきました^^

鈴鹿ツインに行ってきました^^こんにちは!

今日は会社の若い子と一緒にサーキットに行ってきました^^
年末という事もあって来てる人が多い!
もちろん朝一の9時枠予約してました^^

今日は気温も低くて、天気も最高でした!
これは頑張るしかない!
以前GコースのBEST出した時との違いはリアタイヤがネオバ→71Rになってることくらいです^^
さて、タイムアップなるか?

正直、結構厳しいw
もう、詰めれる所がほとんど無い・・・。
V700も熱が入りすぎるとズルズルで感触良くないんですよね・・・。

そんなこんなで会社の子を見守りがてらアタックしてましたw
若い子は最終的にコースアウトして怖くなって走るの辞めましたw
タイムも・・・アクセル踏んでんの?ってタイムでしたがww
これから上手くなってくれたら良いですけどね^^

そんな中、アタックしましたよ。
なんか荒々しい運転になって来てますが・・・。
もうアクセル早く開けるしかタイムアップ要素が無くて・・・。(笑)

結果40’712でした!!

以前より0.3秒短縮!
でももう限界かなw
タイヤが前後新品ならもっといけるでしょうけど・・・。
パッドはZBPのHR1でレーシングパッドをチョイスしていきました。
悪くは無かったけどちょっと効きすぎでヘアピンが攻めきれなかった感じ!

そして、今日は知ってる人なども多数いらしてました^^
マーボーさんや、スイチャレにも来ておられた、たつさん、以前からブログは見させていただいてたけど今日初めてお会いした、チャコ!さん^^

皆さんお疲れさまでした^^ノシ
Posted at 2017/12/29 18:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

チャタリング音撮ってみたw

こんばんは~

意味なくチャタリング音撮ってみました。
バッキバキやぞ!

異常では無いですが、正常でも無いわな(笑)
OHすれば良くなるでしょう。
Posted at 2017/12/24 18:09:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くろっく うちはリア用に71Rs買おうかな🙄」
何シテル?   08/25 18:55
マーチnismoとノートnismoに乗ってますヾ(=^▽^=)ノ特に目立つ車ではありませんが宜しくい願いします(o*。_。)oペコッ マーチでサーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターランド鈴鹿でシバタイヤテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 17:27:27
事前準備が大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 09:42:44
ヘッドライト(Assy)交換。そして発見?したこと♪② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 01:48:05

愛車一覧

日産 マーチ マーチさん (日産 マーチ)
よく走る車ですw 鈴鹿ツインサーキットGコース  40.505秒  鈴鹿ツインサーキッ ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁の通勤車になりました(笑) いつ見ても自作キッキングプレート綺麗です^^
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
外観はシンプルなのでそんなに目立ちませんが、脱いだらすごいんです(爆)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
生前の写真取れませんでした・・・(T-T) この車は走りまくってたなぁ~(*^-^)ニコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation