• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sk8er Boiのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

マフラー出口交換!

マフラー出口交換!こんにちは。

ノーマルのマフラー見た目が微妙なので出口を交換することにしました。

WISHにも付けているカーボン巻きの出口を取り付けたらカッコよくなるんじゃねって感じです。
取り敢えず出口を購入です。

作りはそれなりに良いものだと思います。
値段もそれなりですが・・・。

そして下準備としてパイプ径が合うように加工します。
マーチさんのマフラーパイプ外径は50.8φ
汎用テール内径は57.2φ
ゴソゴソなんでスペーサーを作成します。

会社でSUS15.0mmをレーザで切断してスペーサーを作成しました。
そして溶接しました。(してもらいました)


それをもってショップに行きました。
元D1選手のやっておられるZIEKさんに溶接はおねがいしました。

純正の状態↓


マフラー外してカットして溶接です^^
車検通るように出口の出具合を調節してもらい溶接です。

会社で作ったスペーサーもばっちりでした^^
が!!

純正のマフラー出口下向きに出てるよって言われ見てみると
少し下向きに出てました・・・汗

クリアランスギチギチに作ったのであまり融通利かない・・・。
可能な限り上向けて溶接してくださいとお願いしました。

まぁ完成してリフトから降りましたが・・・う~~ん・・・。

察してください。

なんとも微妙ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もっと奥まらせておけばバランス取れたかも。
マフラーの周りがスカスカ過ぎて思ってたような見た目になりませんでした。

もう取り返しつかないし我慢するしかないね。。。


画像ではそれなりに見えるかも知れませんが実際に見る角度によっては非常に微妙です。w

ちなみに物入れて3万はかかったのに、3万の価値がでなかったって落ちです。w
ZIEKの人にもマフラー買えるやん!って突っ込まれましたw
Posted at 2014/10/26 18:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

ヘッドライト磨き☆

ヘッドライト磨き☆こんにちは!ご無沙汰してます^^

今日は以前からやろうと思ってたけど、やれてなかったヘッドライト磨きをやっとしました!笑

ワコーズのハードコート剤が5000円超えるので中々手を出すのが億劫になってました><

そんなこんなでやっとこさ購入しましたのでやってみました!

ってなんですけど、作業前のヘッドライト撮ったつもりが保存できてませんでした!爆
作業前は黄ばみが結構出てまして古い車って丸分かり状態でした。

まず耐水ペーパーの1500番でヘッドライトを研磨します
この作業で汚い黄ばみがすごい落ちます!
磨いたときに黄色いのが出てきてビックリしました^^

次に2000番で研磨します!
磨き終わったヘッドライトは↓な状態です。


このヘッドライトを見てビックリする人もいるでしょうがこれが一番大事な作業です。
この作業を丁寧にしないときれいになりませんよ^^

そしてドリルに付けるポリッシャー登場です!
ホームセンターで買ったやつw 1500円でスポンジパフ・ウールパフ・コールテンパフがセットになったやつです。素人にはこれで十分です^^

まぁポリッシャーは高くて買えないだけですがw

ウールパフにワコーズのセットに入ってある下地処理剤をつけて磨いていきます。
磨き終わった状態は↓です。

ある程度綺麗になって来ました^^

次はスポンジパフに変えてピカールの液体コンパウンド中目050で磨いていきます。
磨き終わりは↓


次は鏡面仕上げにピカールの液体コンパウンド303で磨きます。
仕上がりは↓


ヘッドライトも新品とはいかないまでも新品に近いほど透明になりました☆

パーツクリーナーで脱脂してハードコートの施工です。

スポンジに染み込ませて塗って直ぐにキッチンペーパーで吹き上げすれば終了です!
仕上がりはトップの画像です↑

初めての施工でしたが綺麗になったと思います^^

ただ失敗した点は施工してから洗車出来ないことに気づいた事でした。
12時間は水に濡らさないようにと書いてあります。

コンパウンドで磨いてるんで車がコンパウンドだらけで真っ白ですwww
でも洗えませんwww

皆さんがするときはハードコートする前に洗車することをお勧めします^^

※このやり方は取り扱い説明書に書いてあるやり方とは違います。ご了承ください。
電動工具で磨かれる場合は技術が必要です、自己責任でお願いします。(ボディーを磨くほど技術は必要無いとは思いますが、一般的な電動工具でコンパウンド磨きをする技術は知っておいたほうがいいと思います。)
Posted at 2014/10/19 15:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マーチさんの修理代48万だって🤮全損でそんなに出ません🥹」
何シテル?   08/29 18:06
マーチnismoとノートnismoに乗ってますヾ(=^▽^=)ノ特に目立つ車ではありませんが宜しくい願いします(o*。_。)oペコッ マーチでサーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

モーターランド鈴鹿でシバタイヤテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 17:27:27
事前準備が大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 09:42:44
ヘッドライト(Assy)交換。そして発見?したこと♪② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 01:48:05

愛車一覧

日産 マーチ マーチさん (日産 マーチ)
よく走る車ですw 鈴鹿ツインサーキットGコース  40.505秒  鈴鹿ツインサーキッ ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁の通勤車になりました(笑) いつ見ても自作キッキングプレート綺麗です^^
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
外観はシンプルなのでそんなに目立ちませんが、脱いだらすごいんです(爆)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
生前の写真取れませんでした・・・(T-T) この車は走りまくってたなぁ~(*^-^)ニコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation