• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sk8er Boiのブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

スイチャレに向けてパッド新調!

スイチャレに向けてパッド新調!こんばんは^^

サーキットで使用しているパッドが残り少なくなってきたので新調することにしました!
今まで使用していたのはプロμのレーシングーN1ってパッドです。

材質 スーパーグラファイトメタリック
(Super graphite metallic)
温度域 100~800℃
摩擦係数 0.33~0.45μ

自分のブレーキの踏み方ではメタルパッドじゃないと持たないです・・・or2
このパッドは効きより限界付近のコントロール重視なパッドです。

正直、付けた時は効きすぎってくらい効きましたが、一度熱を入れると、微妙なブレーキの効きになってしまいました。これがコントロール重視のパッドの宿命なのか分かりませんが・・・。
もうちょっと効いてほしい感じはしてました。

このパッドは、慣らしに鈴鹿ツインGコースを2時間?スイチャレで2時間半、美浜サーキットで30分、鈴鹿ツインフルコースで1時間の計6時間程と一般道でサーキット往復使用しました。

パッドの残りは5mmになりましたので、このパッドは終了ですね・・・。
ディクセルのパッドの様には曲がってませんが、ピストン側が1mm程曲がってます(笑)

お陰で、ピストン側にはクラックが入ってます。
磨材の状態は良好なので自分の運転に合っているのだと思います。

しかし、もう少し効くパッドが欲しいぞ!?

って事で今回はプロμのレーシング N+ にしてみました^^

材質 スーパーグラファイトメタリック
(Super graphite metallic)
温度域 100~800℃
摩擦係数 0.39~0.48μ

少し、効きは良くなりますが、限界付近のコントロールは残したパッドですね^^
これを試してみて次回のパッドを選定したいと思います!

着々とスイチャレの準備を進めております(笑)
Posted at 2016/10/14 21:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月13日 イイね!

イベント:2016.11.05 スイチャレ in 鈴鹿ツインサーキット☆


「イベント:2016.11.05 スイチャレ in 鈴鹿ツインサーキット☆」についての記事

※この記事は2016.11.05 スイチャレ in 鈴鹿ツインサーキット☆ について書いています。

こんばんは!
11月05日に鈴鹿ツインサーキットにてスイチャレwithコンパクトカーミーティングが開催されます。

マーチやノートに乗っておられる方は一緒に走りませんか?^^
参加費12000円必要ですが、走行時間はいっぱいありますので、満足していただける内容だと思います!

走るだけでなく、お互い同じ車に乗ってる者同士のふれあいの場としても気軽におしゃべりなど出来たらなと思っております^^

ミニサーキットでは物足りない!でも国際コースなどは敷居が高いって方にはうってつけです^^

参加される場合は以下に参加表明していただけると、あの人誰?って事は無くなりますので参加表明していただけると嬉しいです!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/23152/

詳しくは以下をご覧ください。
http://twincircuit.co.jp/swift/swift.html

鈴鹿ツインサーキットの参加概要のコピーです。

「第11回 スイフトチャレンジバトル with コンパクトカーミーティング」

開催日
2016年11月5日(土)
主催者
株式会社 ツインサーキット
ゲートOPEN/CLOSE ゲートOPEN 7:30 / ゲートCLOSE 18:30
走行時間
午前(9:00~12:00)
グリップGコース(960m)
午後(13:00~17:00)
フルコース(1,750m)
募集台数
・40台程度(全クラス合計)
参加資格
・18歳以上で普通免許取得者(未成年者は親権者の同意が必要)
・プロレーサー(元プロ含む)は参加可能だが、賞典外
参加車種
・スイチャレ:スズキ スイフト(全型式・全グレード)限定
・コンパクトカーミーティング:下記車種限定
※デミオ、コルト、ヴィッツ、フィット、パッソ、ブーン、デュエット、ストーリア、マーチ、
カローラアクシオ、シティ、スターレット、ノート
※上記以外のコンパクトカーの方で「参加したい」という方は一度連絡ください。
(ただし、対象車種以外のため今回は賞典対象外となります。)
走行クラス
・ビギナークラス ・ ミドルクラス ・ エキスパートクラス
※第11回より、スイフトとコンパクトカーは混走となります。
※自己申告制(車検などは実施しない。)
※下記にない項目は全クラス共通となる。
              ビギナー ミドル エキスパート
過給器           ×     ×     ○
排気量1601cc以上    ×     ×     ○
チューニング※1     ×     ○     ○
ファイナル変更      ×     ○     ○
LSD装着          ×     ○     ○
※1 エンジン内部のチューニング(ポート研磨、ハイカム、ハイコンプピストンなど)
走行内容
フリー走行【タイムアタック】 (Gコース:20分×3本、フルコース:20分×4本)
参加費用
12,000円/名
※11月1日(火)以降の申込・ご入金の場合、2,000円up となります。
※上記料金に含まれるもの
①エントリー料金 ②サーキット傷害保険代(500円) ③自動計測器代(1,000円)
④入場料金免除(参加者本人 + 同乗者1名様分まで) ⑤お弁当代(参加者のみ)
申込期間
10月12日(水) ~ 11月2日(水) 申込書到着分まで
※締切り後の応募は要相談。当日受付は原則不可。
申込方法
①当社HPより、「参加申込書」をダウンロードして、必要事項をご記入ください。
②以下のいずれかの方法でお申込、ご入金ください。
・「参加申込書」と「参加費用」を現金書留にて郵送。
・「参加申込書」を郵送またはFAXし、「参加費用」は指定口座に振込。
・「参加申込書」と「参加費用」をツインサーキット受付事務所に持参。
③ 「参加受理証(ハガキ)」を郵送しますので、当日必ずご持参ください。
【宛先】 〒510-0265 鈴鹿市三宅町2913-2
株式会社 ツインサーキット スイチャレ事務局 宛
【FAX】:059-372-2402
【振込口座】 三菱東京UFJ銀行 春日井支店 普通4660927
口座名義:株式会社 ツインサーキット
※お振込時は必ず参加申込者のお名前でのお振込をお願い致します。
また、振込人のお名前の後ろに”スイチャレ”と入れてください。
(例:振込人欄 ⇒ ツイン タロウ スイチャレ)
◆振込手数料や郵送、FAXにかかる費用は参加者様負担となります。
◆参加費用の振込は、お釣りの無いようにお願いします。
お釣りがあっても、返金はできませんのでご注意ください。
◆申込書と入金の確認がとれた時点でエントリー受理となります。
料金不足や申込不備の場合は、エントリー受理とはなりません。
服装規定
・ヘルメット(フルフェイスまたはジェット)
・グローブ(レーシンググローブ、軍手など、指無しのものは不可)
・長袖、長ズボン(七分丈などは不可)
・靴(サンダル不可)
車両規定
・3点式以上のシートベルト
・牽引フック必須(純正も可)
・ボンネット無しは不可
・窓無しや運転席側の窓が2/3以上閉まらないものも不可(ウィンドウネットは可)
・仮ナンバーでの参加は不可(取り外せばOK)
・著しく音の大きい車両は参加を断る場合もあり(音量規制基準に基づく)
・タイヤ:市販の「ラジアルタイヤ」とする。(Sタイヤ、スリックタイヤは禁止とする。)
スケジュール
別紙参照
※別紙スケジュールは暫定であり、状況などにより変更することがあります。
賞典
・合計最速タイム 各クラス(ビギナー、ミドル、エキスパート):1位、2位、3位
・その他、楽しい賞典も用意しています。
※合計最速タイムとは・・・
Gコースの最速タイムとフルコースの最速タイムを加算したもの
例)「Gコース:40"500」 + 「フルコース:1'12"200」 = 合計最速タイム:1'52
"700
その他
・同乗走行可能。
同乗走行する方は受付事務所にて、サーキット傷害保険(500円/名)の加入が必要。
同乗の方も参加者と同様の服装(グローブはなくてもOK)が必要。
・当日参加受付はお断りいたします。必ず事前申込・入金でお願いします。
ただし、参加台数によっては、当日申込を認める場合もあります。
・当日、入場ゲートにて、「参加受理証(ハガキ)」の提示をお願いします。
お忘れの場合、入場料金がかかりますので、ご注意ください。
入場料金は「参加受理証(ハガキ)」をお持ちの参加者とそのお車に同乗の
1名様までは免除とさせていただきます。
それ以外の方(一般見学者含む)は500円/おひとり様の入場料金がかかります。
※「参加受理証(ハガキ)」の再発行できませんので、ご注意ください。
・受付には参加者本人が”参加受理証”を持って、お越しください。
ゼッケンをお渡ししますので、当社指定位置にご自分で貼り付けてください。
※ゼッケン貼付用のガムテープ(ビニールテープ、養生テープはNG)は、あらかじめ
ご準備いただき、脱落しないよう、しっかり貼り付けてください。
・受付時に自動計測器と計測専用ホルダーをお渡ししますので、参加者様自ら
後部ナンバープレートに取付ください。
取付にはプラスドライバーや10mmレンチなどが必要です。あらかじめご用意ください。
・コース内や場内における危険行為、禁止行為などが発覚した場合や、当サーキット
スタッフの指示に従えないお客様につきましては走行拒否や退場処分となりますので
あらかじめご了承ください。(参加費用の返金はおこないません。)
・コース内・施設内設備の破損などは、修繕費用の請求をおこなうことがあります。
・8:00以前、昼休み、17:00以降の空ぶかしなどの騒音については、禁止です。
また、当サーキット音量規制基準を超える車両と判断した場合は、走行禁止と
なる場合もあります。
・対象車種限定の走行会となります。それ以外のお車での参加はできません。
申込み・問合せ
株式会社 ツインサーキット スイチャレ事務局
〒510-0265 鈴鹿市三宅町2913-2
TEL:059-372-2401 FAX:059-372-2402
E-mail:info@twincircuit.co.jp

Posted at 2016/10/13 21:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

サーキット用ホイール購入

サーキット用ホイール購入こんばんは!

スイチャレの時用に新しいタイヤを何にするかと悩んでいたところ・・・。
15インチのタイヤ安いな~なんて見てました・・・。
ふと、RPF1RSっていくらするんやろ~って値段調べてみたんです。

えっ!?こんな安いんや~@@
ってなって数時間後には注文入れてしまいました(笑)

16インチのタイヤより15インチなら一本で5000円安いのです。
これなら、15インチのホイール買ったっても元取れるなって思いました(笑)

RPF1RS 15インチ8J +28 いくらすると思います?
税込みで2万しないんですよ(笑)

この価格なら買っちゃうでしょ?
しかも、鍛造並みに軽いんですから^^

タイヤ&ホイール重さ比較!!

RE11&純正ホイール16インチ7J 18.4kg
ネオバ&純正ホイール16インチ7J 17.5kg
LM703&RZⅡ17インチ7.5J 15.4kg
V700&RPF1RS 15インチ8J 14.2kg

純正比4.2kg軽くなります。
これは凄いですね^^
これはサーキットで効きそうです!

何気に気になるのは、RE11とネオバの900gの差!!
RE11の横剛性の凄さはこの900gにあるのね^^
900gも差があるならネオバの横剛性の無さも納得してしまいます^^;
たぶん71-R も他のタイヤより重いんでしょうね?(笑)

そしてタイヤを何にするかって悩んでて、やっぱ王道に71-Rを一度使ってみよう!15インチなので5000円安いし!って事で注文したんだけど、メーカー欠品の為キャンセルされてしまいました。
さて、何にするか・・・と悩んだんですけど、以前から一度使ってみたかったクムホのV700にしてみました!
71-Rと同等、それ以上のグリップという噂があるタイヤですね(笑)
値段も71-Rと変わりません。

そして、両方が届き・・・タイヤを組んでもらう^^


8Jに205/50/15組んでも全然引っ張らないんですね・・・(笑)
この組み合わせで普通のタイヤって感じです(笑)

普段の17インチと15インチ比べたらタイヤの厚みが違いすぎて笑えて来ました^^

真っ暗の中、どんな感じになるかタイヤを取り付け・・・
あれ?なんかおかしい・・・取りつかない(笑)
ワイトレ付けたまま取り付けようとしたら、ホイールにボルトの逃げが無くて当たってました(笑)
残念・・・。

取り付けられたら、8J+28にワイトレ20mmで実質8J+8になります。
A30のホイール7.5J+2ですから8Jに換算すると+8で同じです!
この装着状態を皆さんにお見せしたかったんですけどね・・・。

装着出来ていたら、ショルダーツラくらいで付いていたと思います。
リムツラじゃなくて、ショルダーツラね(笑)
15インチだからリムとフェンダー遠いからショルダーツラのが見た目良いかも(笑)

結局、ワイトレ外して装着してみました^^

暗いので、今日写真撮影!

こんな感じ!
タイヤ分厚い(笑)

前から見たツラ具合はこんな感じで全然内側に入ってますよね・・・^^;
これなら全然サーキット走行でも問題無いでしょう!!

プレタロウさん、問題ないですよ!!是非スペアに購入おススメします!(笑)

このRPF1RSは8Jでディスクデザインは一番凹んでいるデザインです。
写真では雰囲気が伝わりません!
実際に見るとリムとナット取り付け部の差が大分ありますよ^^

RPF1RSはワンサイズ展開しかないのが残念ですね!
これでも今の時代では貴重なホイールなんですよね。
15インチで8Jでワンピなんて他に無いんじゃないですか・・・。

個人的にはマーチフロントに8.5J+28を装着したいですけど(笑)
Posted at 2016/10/09 21:44:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くろっく 多分大丈夫じゃね🤮」
何シテル?   06/21 21:19
マーチnismoとノートnismoに乗ってますヾ(=^▽^=)ノ特に目立つ車ではありませんが宜しくい願いします(o*。_。)oペコッ マーチでサーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

モーターランド鈴鹿でシバタイヤテスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 17:27:27
事前準備が大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 09:42:44
ヘッドライト(Assy)交換。そして発見?したこと♪② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 01:48:05

愛車一覧

日産 マーチ マーチさん (日産 マーチ)
よく走る車ですw 鈴鹿ツインサーキットGコース  40.505秒  鈴鹿ツインサーキッ ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁の通勤車になりました(笑) いつ見ても自作キッキングプレート綺麗です^^
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
外観はシンプルなのでそんなに目立ちませんが、脱いだらすごいんです(爆)
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
生前の写真取れませんでした・・・(T-T) この車は走りまくってたなぁ~(*^-^)ニコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation