
こんにちは!
楽しみにしていたスイチャレの日が来ました^^
今回は3月と言うことで、忙しい方たちが多いのでお誘いは辞めておきました^^;
今回のメインはLSD導入でどうなるかってとこですね?(笑)
タイムダウンするのか、現状維持なのか、アップするのか皆さんも気になってるところかと思います(笑)
後は・・・マーチのライバルであるPさんを倒す事!!(笑)
以前のブログでも紹介した通り、LSD&軽量フライホイール導入で直線加速だけでもタイム短縮してましたので期待する所ですね^^
さて、6時過ぎに家を出て、サーキット到着6時40分。
あれ?一番乗り?と思ったら既に入場済みで一番最後?ってくらい遅かったです・・・。
結局ピットなんて空いてる訳が無く青空駐車でした(笑)
準備を済ませクラス分けの走行開始!
LSD導入後本気で走るのは初めてなんで正直ビビってました(笑)
VDCはONのまま走り出す・・・
ケツが出るので直ぐに制御が入っちゃう・・・。
速攻VDCをOFF(笑)
走り始めるも慣れてないのでいつアクセルをいつ開けていいのやら?><
最初のうちは突っ込みすぎ→アクセル開ける→アンダー→コースアウトしそうになるで危なかった(笑)
Zコーナーはみ出して終わるかと思いました><
正直恐怖感がww
クラス分けの為にタイム出さないといけないんだけど・・・途中で他の車に引っかかりタイムが出せない・・・。
結局クリアラップが取れず42.365くらいでした・・・。
案の定ビギナークラスに決定><
同じクラスの方たちを見ると・・・オープンデフの方たちで・・・俺だけLSD有・・・
場違い感抜群!!
案の定Gコース走行開始で簡単にトップタイム・・・。
他の方たちに申し訳ない気持ちになりました。
クリアラップ取れなかったときこんなことになるので、自己ベスト申請でもしてクラス分け決定走行したほうが良かったのでは無いでしょうか・・・。
Gコース一回目41.361秒
LSD無しの時よりだいぶタイムアップしており満足^^
目標は41秒を切ることに設定。
Gコース2回目41.075秒
41秒切りが見えて来ました!
この頃だいぶLSDにも慣れて来ました^^
Gコース3回目41.187秒or2
フロントのスタビを固くしていたので減衰は5段戻しにしていたのですが、一度固くしてみようって事でしてみましたがうまくいかなかったかな・・・気温も上がってきたのも原因の一つだと思いますが・・・。
結局41.075秒がリザルトとして残ります!

昼にブレーキの確認していて気づきました・・・ヤバイ感じのクラックが入ってる・・・。
外にまではクラックは到達してませんが怪しかった・・・。
そして、午後のフルコース。
どんだけタイムアップするのかが楽しみの反面、怖くて苦手でもありますw
一回目だしどのように走るか詰めながら走ってました^^
まず1コーナーの不安定な挙動が減りスゴイ走りやすかったのが印象的!
LSDとフロントスタビ強化の影響か?
少しずつ詰めながら速度を上げていく!
取り敢えず・・・Zコーナーが怖くて攻められないw
アタックラップは3回(3周)しました!
最初はゆっくりタイヤを温めるのが重要ですw
表面では無くタイヤの芯を温めないといけないのです。
アタックラップ2周連続しようかと思いましたが、タイヤが熱ダレでダメでした。
クーリングをはさんで3回アタックって感じでしたね^^
1回目のアタックで1:12.926
2回目のアタックで1:12.835
3回目のアタックで1:12.021 ←1コーナーの進入速度を上げた
最後に4回目のアタックしようと思ったのですがチェッカー振られました。

赤が今回、黒が前回です!全然違いますね^^
携帯のアプリのラップタイマー使いたかったが動かない、たぶんGPSが壊れてる。
なので、何秒で走ってるのかさっぱり分からい状態で走ってました。
走行後のタイム確認で1:13.000付近出てたら良いなと思ってたんですが、タイム良すぎてビックリでした(笑)
デフ無しの時はマーチもう一つ速さ無いのかな・・・なんて思ってましたが、LSD入ったらマーチさんの事見直しました^^
ライバル車と比べるとやはり負けますが、良い所までは行ってる気がします^^
今回で分かった事があります。
オープンデフのスイスポよりは少し早いです(笑)
LSD入ってるスイスポ(エキスパートクラス)よりはだいぶ遅いです(笑)
そして、フルコース一本走り終えた時点でブレーキ確認!
・・・・・
・・・・・
アウト~~~~~!!
割れてる・・・。
最後にもう一周走れなくて本当に良かったと思いました。
もう一周走ってたらパックリ割れてたかも。
事故せずに済んだので良かったです。
このついでに、ブレーキの話。
今回ハイスチールのパッド使ってみました。
ハイスチールだけどコントロール重視のパッドだったので、コントロール性能は抜群でした!効きも問題なし。
只、ヨーが掛かったままのブレーキングでABS介入箇所が一か所ありました。
これが無ければ最高なパッドだったのですが、前回のロースチールのパッドの方が良いのかな~なんて思いました。
ただ、やはりハイスチール、ローターへの攻撃性が半端ない。
割れたのもハイスチールだったのが原因でしょう。
スリットローターの線が消え始めるくらいにまで削れてました。
コストパフォーマンスもHS4Hのがいいかな~^^
個人的にはZBPのパッドが扱いやすくてお気に入りになりました^^
値段も安いのでおススメです!
昼一に走行出来なくなってしまいました。
最後までいようかなと思ったのですが、17時以降まで待つのが苦痛なのと、ビギナークラスでは1位そうで表彰台のトップに立てそうだったのですが、一人だけLSD入った車で場違い感も感じていたので、帰宅することにしました。
ミドルクラスで表彰台なら喜べたのですがね^^
フルコース一回目では1秒以上差がありましたし・・・。さすがにねw
ローター割れてるので極力ブレーキ踏まないように帰って来ました。踏むとコンコンコンコン音と振動に襲われますw
帰り道ショップにてエンジンオイル交換!
エンジンオイルはニューテックのNC-51!
やはり新品オイルは滑らかですw
そんなこんなで最終リザルト↓(スポーツMさんの所からパクって来ました)

まぁ、マーチがこの位置にいるのは大したもんじゃ無いでしょうか!
そういや・・・ライバルであるPさんのタイムも抜きましたよ^^v
勝ち逃げ!と言われてましたが、これで少しはやる気になってもらえたらなって思います!
また、一緒に走ったときに争いましょう!(笑)
参考タイム(前回のスイチャレ時)
Pさんのタイム Gコース42.079秒 フルコース1:14.305
今回のスイチャレ時
sk8erのタイム Gコース41.075秒 フルコース1:12.021
LSD装着でマインズパワー炸裂でしょうか?(笑)
更なるタイムアップを目指して精進します!