こんにちは!
昨日はハード過ぎて帰って来て速攻寝ましたw
まず、カミまーちさん、T板金さん、MOMIさん、スポーツMさん、Sさんお疲れさまでした!
さて昨日は、天気が雨なので残念なムードの中、朝5時に家を出発!!
理由は・・・ピットを確保したかったからwww
この雨でピット無しは無理ですw
そして、7時前にツインに到着!
3台目でしたのでピットは確定です^^v
でも、ロガー無くしたので・・・気分は乗らない・・・w
午前は、プロジェクト1を2枠予約してたのですけど、雨ですからね・・・。
正直・・・雨のフルコースなんて事故しに行ってるようなもんやん(笑)
もちろん今までで一番の怖さでしたよwww
スリルは6いっちゃいますねwww(この間のサーキット比較からすると)
晴れでもZコーナー怖いのに・・・雨はヤバイw
さて、準備をして雨の中プロジェクト1を走行します。
最初は様子見とタイヤを温める事に集中しますが、タイヤなんか温まる訳も無く・・・><
取り敢えず、限界を把握するべく走行しました。
アタックは後半にします。
連続走行しても全然油温が上がってこない・・・・。
バンパーの開口部半分ガムテ貼ってるのに・・・。
雨で走り方色々試しましたが、突っ込みすぎても暴れるだけでタイムに結びつかないので、ブレーキ早めで加速重視で走る方法にしました。
とは言え、コーナーは限界のスピードですけどね。
そして後半にアタックモードに入ります。
うーん1分20秒台が限界・・・。
一息ついて最終アタックに集中します。
今までの各コーナーの限界を頭に入れながら、何処までそれに迫れるかの勝負です。
そして、集中して走ったアタックラップはミスも無く走り終えました^^v
なんとか1分19秒591でした!
動画も取るの忘れてました~w
そして、2枠目は走り方はある程度分かってたので更に走り方を詰めましたが、雨が酷くて・・・。
これまた最後のアタックラップに集中・・・。
Zコーナー後のブレーキング突っ込みすぎてシフトダウンしてる余裕も無く、何とか曲がってアタック続けました。
これまたセッションBESTになりましたが、ミスも響き1枠目よりも良いタイムは出ませんでした。
でも、1コーナーとZは攻められないです。限界探るより安全牌w
でも自分でも最終アタックの集中力が凄いなと感心w
ちなみに・・・エアコンONじゃないと曇って走れませんでした。
タイムは1分19秒799でした。
こちらは動画は撮ってましたのでどうぞ↓
さて午前中はこれで終了!!
午後からは本命のスイチャレ!!
雨自体は止みましたが路面はウエットのまま・・・。
ここからは戦略とか駆け引きも絡んできます^^
ワークスチューニングサーキットデイとは違い、スイチャレはガチの人達がいますからね(笑)
スイフトで速い方たちはドン殻で外せるものが無いくらいになってますw
さて、エントリー順で3枠に分けてクラス分け走行に入ります。
エントリーはゆっくりしてたので2枠目に走る事になったので、走る前にDコースでタイヤを温める事が出来ました。
ガチな方たちはもちろん温めに走りますw
やはりあまり熱は入りませんがほんのりは暖かくなった感じです^^
そして、クラス分け走行開始!
これは、最初からアタックモードで走らないといけません。
でも、1コーナーが滑ること・・・。
限界を探りながらアタック!
取り敢えず本気で一本アタックしとくかって事で集中して走る。
44.407秒だったみたい。
何も付けてないので本人は分かってないw(スマホセット忘れてた)
少しクーリングして最終アタックに向けて、準備をする。
44.406秒!
あんまり変わらないw
ピットに戻った時点では2位でしたw
自分でもびっくりw
まさかのドン殻スイフトのT板金さんより速かったのです^^v
その後抜かされて・・・5位に落ちましたがw
雨でつまんないなって思ってましたが、雨のお陰で、車の性能差があまり出なくなってたみたいで、マーチでも争えるんだと思ってしまいました^^

なので・・・一番上のクラスで戦う事になっちゃいました・・・。
しまった・・・。前回ビギナーで1位だったから今回はミドルで良いのに・・・。
エキスパートでは勝てるわけ無いので・・・。
車的に厳しいな~。軽量化どころかオーディオ積んでるマーチで勝てないよw
ちなみに動画忘れてましたw
2枠目のGコース!
これの前にもDコースでタイヤを温めに入ります。
走り始める頃には路面もだいぶん状態は良くなってきました。
が、セミウエットには変わりなし・・・。
でも、この路面状態が良くなってきた=ガチ勢の威力発揮なのです。
マーチで必死にアタックするも42秒半ばが良い感じで、一度ピットに入ってどんな感じか確認!
あ~~~~~最後w
やっぱ車の差がすごいわw
で、再びコースインで最終アタック開始!
Zコーナーも恐怖心を抑えアクセル全開で抜ける!
最終アタックがBESTで42.249でした。
Gコース結果↓(本名の方のみ修正あり)

6位で通過です^^
ってか、セミウエットでも上位は自分のドライでのベスト以上に速いので勝ち目無いのですが・・・。
さて、フルコースに移ります。
午前中にも走ってるのでまだ走りやすいかな^^
取り敢えず、タイヤを温めつつ限界も調べないといけないので2~3周に一度のアタックペース!
限界を探りつつ走りますが、1コーナーとZコーナーで何度も事故りそうになりましたw
やっぱZコーナーはリアが流れたら止まんないんですよね・・・。
ドライと違うラインが無いかと探りながらでした。
そして最終アタック!!
なんとかまとめて1分14秒103でした。
またも最終アタックでBEST。なんとま~凄い事。
そして、最終枠前に事故が起こっちゃって中断。
タイヤバリアの上に車が乗ってるんですけど・・・??
処理の関係でスケジュールが10分程遅れました。
そして17時から最終枠開始!
あの~もう暗いんですけどw
ライトオンでコースインです。
走り出したものの暗くなりかけてたのでアタックし続けてしまいました。
10分経ったところでクーリングして再アタック掛けたのですが暗すぎてコースが見えない・・・。
ブレーキングポイントが分からなくて突っ込みすぎたりでタイムアップできず。諦めてピットに帰りました。
結果は1分13秒399路面状態を考えると頑張ったかな^^
とんでもない恐怖との戦いで幕を閉じましたw
そんな中ガチ勢のT板金さんがとんでもないタイムを出して終了でしたw
見えなくても記憶してるコースで走れるのだそうですw

そしてフルコース7位で総合も7位で終わりました・・・。
ちょっと車の差が大きすぎるかな~(言い訳)
ちなみにミドルクラスなら1位になれてたのに・・・(笑)
残念!!
結果としてT板金さんが1位でした。
ちなみに1位と2位の差が0.001秒というF1みたいな接戦w
T板金さんの最後の軽量化のワイパー外しが効いたみたいですw
マジでガチな方達ですw
そしてもう一つのストーリー!!
ご一緒したマーチのカミまーちさんですが、Gコースで2番手のタイムで表彰台狙えるで!って応援してました。
フルコース一本目は3番手でまだ表彰台圏内で必死で応援してました^^
フルコース2本目は路面もだいぶん良くなってたので他の方のタイムアップが凄い中、カミまーちさんのタイムが上がってこなくて表彰台があやうかったんです。
そんな中やってくれました!カミまーちさんが最後にタイム更新で3位決定!!
後で理由を聞いたらVDCをオフにして一発を狙ってみたみたいです^^v
ウエット路面でVDCオフは凄いリスクが上がりますので、オフにしてくれた勇気を凄く評価したいです^^
でも其の甲斐あってマーチさんも答えてくれました^^

カミまーちさん表彰台おめでとうございます!!
カミまーちさんからの一言『sk8erの車が同じ車と思えない』いただきました(笑)
そして、サーキットその後。
タイヤ交換&ブレーキメンテで問題発覚。
パッドの減り方がおかしすぎる・・・。
・左前は斜めに減ってる。
・右前は左右で減り方が全然違う・・・
・右前のローターの方が摩耗が段違いに凄い。
以上の事から、キャリパー&ローターの交換が必要と判断しました。
後、隠してましたが、塗装したキャリパーの姿はもう見れないので最後に皆さんに公開ですw数カ月の命でしたw

サーキット走る方は塗装はやめておきましょう!!
使用限界のローター↓真ん中綺麗ですねw
