• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パチもんのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

オイル交換

メモメモ

オイル、エレメント交換


カストロールEDGE 5-40W  6L

交換時期36,250km

工芸にてDIY。

久しぶりにDIYしたし、工具が良くなってるから地面汚さずにできた。
あ、募金すんの忘れた・・・
Posted at 2014/04/06 01:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年04月23日 イイね!

スピーカ取り付け!

スピーカ取り付け!昼過ぎにブルーピータでスピーカとツィータを購入してきました。
こんだけで13000円ですから、やっぱブルピは安いですな。
ちなみに両方ともKENWOODの現行モデルです。

で、またもや工芸ガレージで取り付けです。
工芸さん、毎度毎度お世話になり、ありがとうございますm(_ _)m

土曜日に水弟者のツィータ取り付けを見学したので、だいたいの要領はつかんでいたので、作業がはかどります。
加工は工芸さんが手際よくしてくれました。

インプレは・・・すげぇの一言。
ドアにツィータがあるから、とってーーも聞き取りやすく、
買ってくれた彼女も大満足でした。




バッフルボードにタッピングビスでスピーカ取り付けてる時、ドライバーが滑ってコーンを貫いてしまったのは秘密だ

Posted at 2006/04/24 23:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年04月22日 イイね!

減衰調整

減衰調整はい ジャッキアップめんどくさい

よい子は真似してはいけないフォークリフト上げです。

減衰を5→2にしました。
もうね、>女々しいです。
なにこの乗りやすさ。
内蔵が動かない。

この後、工芸さんと伊丹のスパルコ屋いったりツール王国行ったり
Rさん家で足の踏み場が無いを体験したり、申し合わせてないのに
10人ぐらい工芸ガレージに集まったりw充実内容の土曜日を過ごしました。

日曜はスピーカ交換です。
Posted at 2006/04/24 23:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年04月15日 イイね!

車高調取り付け!

車高調取り付け!ヤフオクでゲットした車高調を取り付けしました!

Fピロ、倒立 減衰10段調整!スティルウェイ車高調です。
しかもF12、R10キロ

漢のバネレートです。

取り付けはいつもお世話になっている某工芸さんとこで、
じっさんとTSU6さんおご協力の下、施工致しました。
この場を借りて、御礼申し上げますm(_ _)m

*市場に売られている車高調のほとんどが、GDAはD型まで対応と
かかれていますが、実際にはEでも問題なく取り付け可能です。
おそらくF型にもGDAに関しては付くと思います。
このスティルウェイ車高調もD型まで対応とありました。
GDBはE型よりPCDの変更等、足回りが改良されていますが、
GDAは涙目以降、大きな変更点はなさそうです。

インプレは・・・減衰と車高は、乗り心地の重要なファクターって事が実体験できましたw
でたらめ設定でのると車内はトランポリン状態でしたw
水@兄じゃゴメンね。

とりあえず今は減衰は5、車高はF指1.8本分です。
もうちっと減衰弱めてやろうと思います。
帰り道のR43で轍にハジかれて車線変わりましたからw
Posted at 2006/04/17 00:48:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年04月02日 イイね!

やっとこさ

やっとこさずーーーと更新サボってましたが、週末天気悪いばかりでなかなか
イジりを報告できる内容が無く・・・

私生活の方も、異動で得意先持たされてなかなか忙しくて・・・
残業弁当食って、帰ってきて、FF12私用を済ませて寝る、という生活がループしてました。

さて、やっとこさ運転席に赤レカロが入りました!(*^_^*)
そもそも、GDA-Eのシートは最悪です。
一見スポーティーにみえますが、私ぐらいの体格でもちと余裕のあるサポート、
長時間乗ると腰にクる設計、生地がジャージで夏ムレまくる!

と、以前から不満タラタラでした。
で、ヤフオクでレカロ、それも憧れの赤レカロ(DC5インテのん)をずーーっと物色してたのです。
でも、毎回希望価格を上回っていたので半ば諦めていましたが
すこし高めに自動入札しておいたら、その時は買う気なかったのに落札してしまいました(^_^;)

助手席は中古のレカロ純正レールで、運転席は三河屋のレールです。
運転席は超ローポジになりました(^_^;)
集中ロックが肘置きになります(^_^;)

でもいいですよ~
イス一つでここまで変わるか!って感じです。
走るのがまた一段と楽しくなりました。
あと、お子様にめちゃくちゃウケます。

是非とも赤レカロを装着下さいませ。
Posted at 2006/04/14 22:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「しいたけ林道ナイトアタック三回目。先週よりガレ度高く、暖かくなった影響で道サイドの木や枝も10センチぐらい伸びてます。あと先週いなかった蛾が大量にいます。ナビの明るさに惹かれ車内に入り鬱陶しい。」
何シテル?   03/26 05:13
初めての四駆でカスタムが新鮮です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアゲートオープナー作成の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 15:34:40
不明 リアゲート用防虫ネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 09:45:08
自作3品パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:24:00

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
PMC車両モチーフで作って来ましたが林道探索にハマり踏破能力重視に仕様変更中。もうキズも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H21 8.17 自宅マンション駐車場にて盗難。 今頃北米を走ってるそうな。 それならそ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
デミオが追突されケチついたので物色中、怒涛の値引きで即決残価設定ローンで購入。 3年後、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
二年ぶりのMT車。 クラスを超えた出来に試乗即決。 歴代エンジンで車選びをしてるのでデ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation