• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パチもんのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

暗峠突破

サイカラーメン屋台店に来るべしという神託があり、仕事終えてから直行してみた。

職場は東大阪で近畿道の入り口も第2阪奈も阪奈道路もすぐ近くにあるんだけど、
集合時間まで余裕があるんで下道をチョイス。
ナビで検索すると阪奈経由ともう一方の下道が表示され、迷わず走行距離が短い方を選択。
この時点で気づくべきだった。
山の中を一直線に奈良まで突き抜けてる道。そんな便利なもんあるわけない。
ナビに従い石切の山肌まで接近したところで一回目のロスト。ナビが表示する道は細い生活路でクルマは入れません。切り返し入れそうな道をぐるぐる回って、ナビの示す方向にいこうとすると本来のルートに復帰できました。
え、この一台分の幅しか無い急勾配の道登っていくのか?と心配になってくると、
R308と手書きの看板がありました。
あ、これは上の方で広くなってて、今自分がいるのは旧道かなんかなんだと。
最初は住宅地でしたが、登るにつれて街灯が無くなり真っ暗です。
なんか石碑みたいなのもあり不気味さ倍増、テレビもノイズ音の方が大きくなり
ヘアピンはきつく、路面はコンクリ打ちのガタガタ道で10キロのバネ入れてるクルマには拷問です。事実、ハンドルスペーサーから異音がし始めました。
1速ブースト0.8が基本、回転上がりすぎるから2速にたたき込むと全く登りませんw
と、テンパりながら登ってると路面が急にダートになりました。舗装工事でコンクリ剥がしたようで、デフが盛大に悲鳴を上げます。
ここまで10分、アクセル抜くと真っ逆さまに落ちそうなので結構なスピードで駆け上がりました。ナビによればもうすぐピーク、勾配もだんだん険しくなってきています。気が付けば運転席からの視界はは地面と星空です。
地面が石畳になった瞬間気づきました。


これが噂に聞く暗峠か!!


ピーク到達の直前でマフラーかデフを擦り、飛び立つように頂点を越え今度はダウンヒル。

本当の地獄はここからだった。
いったん道が広くなったものの、すぐにまたクルマ1台分の車幅になりこんどは柵無しの崖w街灯なし!それを突破するとバックミラーに・・・
地元EKワゴンがハイビームで全速ダウンヒルw

逃げるインプ、追い上げ車間2メートルぐらいのEKワゴンw煽りすぎじゃw
なんやんこのラリーキプロスw
逃げる途中、両側民家のかなり細いところに追い込まれ生け垣の樹木に左ミラーを1秒ぐらいヒットし続け・・・


この記事は、カーナビは信じるな について書いています。
Posted at 2009/01/24 16:22:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月21日 イイね!

キ…キ…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

キ…キ…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 届いたーーー
Tokaiスーパーエディション!
81年製 ってオレと同い年かいw

ぜんっぜんチューニングできてないっぽいので弟者、ヨロスク。
あといらんピックもあったらおくれやす・・・
Posted at 2009/01/21 23:17:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月21日 イイね!

メンテ覚え書き

まだまだ大丈夫

DOT4 フルード 60000km
Egオイル フィルター78000km
リアデフ78000km
Fデフ・ミッションオイル 50000km

そろそろ換えたい

クーラント
パワステオイル
バッテリー

点検する

ブレーキパッド(jissan新築時に交換したきり)
Posted at 2009/01/21 08:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月19日 イイね!

機械式デフのシェイクダウンとECU書き換え

卓さんジムカーナで走れなかったのでさっそく工芸さんと出撃。
今日は塩カリ少なくグリップもそれなりにOK。


・・・すごい。


これほどまでに変わるか、という感想。
登りの後輪が浮くヘアピン、ガツガツグリップ。
アクセルONでFR感覚でコーナリング。

テンションあがって展望台でアンチラグデータへ書き換え。
○媒を無くした分、ボンボン音が鳴るw
一回だけパァンとも鳴りました。

下りのタイトコーナーもアクセルONでクルンとクリア。

そしてなにより料金所が無人になってて無料だったw


いやー、大満足です。
Posted at 2009/01/20 00:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

クスコ 機械式デフ MZ

本体中古3万、OHとケースへの組み込み工賃2万、OH部品1万弱、取り付け工賃人情。

ちゅーわけでクスコ機械式デフtypeMZを取り付けました。
総額6万ぐらいで付いた。 ウマー。
ついでにオイル交換。
今回はエルフのなんかドブ川色のオイルをチョイス。気持ち静かになった気がする。
あと、サブ○媒をヘルメット被って顔にタオルでマスク、ゲバ棒突っ込んで粛正しました。ありゃ癌になる。効果はそんなに無いものの、低音が増しました。

さっそくIKEA大正で慣らし運転。
クリップつく手前でアクセル踏み込み、アウト側のタイヤが後ろから蹴りつけられる感じです。
あと、停止状態からのUターンでバキャゴキャ言うようになって大満足です。
さらにモテないクルマになりました。オワタ\(^o^)/

作業手伝ってもらった工芸さん、二日にわたり送迎運搬してもらった京都ニート組、ありがとうございました。
工芸さんにあっては粛正中にハンマーで指詰めたり、高圧洗浄機で指飛ばしかけたり、ドラシャが落下してきてドスンという音と共に顔面直撃して前歯折れかけたりと乙でした。
Posted at 2009/01/18 01:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しいたけ林道ナイトアタック三回目。先週よりガレ度高く、暖かくなった影響で道サイドの木や枝も10センチぐらい伸びてます。あと先週いなかった蛾が大量にいます。ナビの明るさに惹かれ車内に入り鬱陶しい。」
何シテル?   03/26 05:13
初めての四駆でカスタムが新鮮です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
45 67 89 10
111213141516 17
18 1920 212223 24
2526 2728 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアゲートオープナー作成の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 15:34:40
不明 リアゲート用防虫ネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 09:45:08
自作3品パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:24:00

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
PMC車両モチーフで作って来ましたが林道探索にハマり踏破能力重視に仕様変更中。もうキズも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H21 8.17 自宅マンション駐車場にて盗難。 今頃北米を走ってるそうな。 それならそ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
デミオが追突されケチついたので物色中、怒涛の値引きで即決残価設定ローンで購入。 3年後、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
二年ぶりのMT車。 クラスを超えた出来に試乗即決。 歴代エンジンで車選びをしてるのでデ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation