• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パチもんのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

不具合? いえ、正常でした

不具合? いえ、正常でした数分だけ降る鬼畜な雨によりドロドロに汚れていたので、雨が止んでから洗車してきました。

・・・・イオンデポジットが厳つい事になってました・・・
コーティング屋さんのメンテ時に除去して貰います。。。


で、前から気になってたリアコンビネーションランプ内への浸水ですがヒマだったので
洗車帰りにディーラーへ持ち込んで観て貰いました。

結果、黒線でなぞったところからパッキンなのでそこから上への入水は仕様との事。
なんでこんな設計なのかは謎なんですが、洗車するときはここに入り込んだ泡は流しておかないと
将来的にくすんでしまうような気がします。
Posted at 2015/03/29 21:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

軒先DIY日和

軒先DIY日和絶好のDIY日和でしたね。

某ガレージで集まって各々作業してました。
昔は毎週毎週こんな事してたので久しぶりに懐かしい時間だったなぁ。


自分はIPFのデイライトキットの取り付けとやっぱり気になる光軸の調整をしてました。

まぁ結果は両方とも惨敗でした。
デイライトは整備手帳に書くとして、光軸調整。

何が何でもホイール外したり地面に座り込んだりするのは面倒くささMAXだったので
豊富な工具を組み合わせてなんとか調整ネジまでアクセス。
が、振りシロがなさすぎてネジが回りましぇん・・・
運転席側のリアサスエンドにスタビリンク状のレベライザーアームがあるのでそれを短く作り替えれば適正光軸になるという話しが出たんですがそっちも面倒くさMAXだったので結局忘れることにしました。

そっから久しぶりにUK、芦有のコンボして帰宅。
充実した一日でした。
日曜日は寝倒しますw
Posted at 2015/03/22 02:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

当て逃げされ・・・

当て逃げされ・・・デミオじゃなくてよかった・・・

本日営業車で信号待ち中、すり抜けのバイクに当て逃げされました。

右手を挙げて止まるそぶりを見せてからウィンカーださずにフェイントかけて交差点を左折してにげていきました・・・
ミラーのプラ部分がバキバキに割れる被害。




ドラレコ、映ってるでぇ~
この画像のコマの後でちゃんとナンバーも判明、警察に通報しました。


自分もバイク乗るので、当てた事には怒りません。
ただ、逃げるのだけは許せない。
フェイントかけてからの逃走、確信犯です。

ドラレコというと事故の過失割合を決定するツールとしてのイメージがありますが。
今回のように当て逃げ被害にも役立ちます。

未装着の方、値段以上の価値がありますよ~
Posted at 2015/03/17 21:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

並べた

並べたお友達と並べたら車高下がってるのがよくわかった!


あと、地味にアンテナ変えましたw
明るいときにまた写真とりますかねー
Posted at 2015/03/15 03:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

マツコネハックで走行中TVとナビ操作できるようにした


マツコネをイジって走行中のTV視聴とナビ操作を可能にする事ができます。
先ほど自分のクルマでも試しましたので紹介します。
この方法ではパソコンなどを使わず、車体側だけで設定が可能です。


ご注意
これをやってぶっ壊れたとかディーラーで保証が受けられなくなったとか、
一切関知しませんので自己責任でお願いしますね。



1 エンジンをかける

2 「ミュート」+「♫」+「★」のボタンを同時長押しでテストモードに入ります。
 画面が切り替わり、白と黒のテストモード画面になります。

3 画面の「DEL」を長押しタッチ(20秒ほど)すると、さらに裏モードのJCIテストモードに切り替わります。
右側のステータスウィンドウに一瞬JCIテストモードと表示されます。

4 コマンダーをグリグリまわして「11」にしてコマンダーを押します。
  この時、11が選択できなければJCIテストモードになっていませんので3をやり直して下さい。

5 ここからいらんとこ弄ると脳死しますので注意。
  画面の「SPEED TOGGLE」をタッチ。プログラムが書き換えられます。
  次項にある「LVDS SPEED TOGGLE」をタッチ。プログラムが書き換えられます。

6 「CANCEL」をタッチし、「EXIT」をタッチすると通常のマツコネ画面に戻ります。
  これで完了です。

7 サイドブレーキを1ノッチだけ上げるとTVが走行中でも表示されます。
  ナビはサイドブレーキ不要でした。
  サイドブレーキ上げるのがめんどくさい場合は、ブレーキ根本のスイッチをアースしてやれば良いかと思います。


自分はテレビ見ないんですが、長距離移動時のDVD再生とかが便利になるかも知れません。
Posted at 2015/03/11 21:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しいたけ林道ナイトアタック三回目。先週よりガレ度高く、暖かくなった影響で道サイドの木や枝も10センチぐらい伸びてます。あと先週いなかった蛾が大量にいます。ナビの明るさに惹かれ車内に入り鬱陶しい。」
何シテル?   03/26 05:13
初めての四駆でカスタムが新鮮です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8910 111213 14
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアゲートオープナー作成の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 15:34:40
不明 リアゲート用防虫ネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 09:45:08
自作3品パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:24:00

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
PMC車両モチーフで作って来ましたが林道探索にハマり踏破能力重視に仕様変更中。もうキズも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H21 8.17 自宅マンション駐車場にて盗難。 今頃北米を走ってるそうな。 それならそ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
デミオが追突されケチついたので物色中、怒涛の値引きで即決残価設定ローンで購入。 3年後、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
二年ぶりのMT車。 クラスを超えた出来に試乗即決。 歴代エンジンで車選びをしてるのでデ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation