• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gankun33の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

ハンドルカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
Youtubeで見ると色々なやり方があるようですが、両面テープであらかじめ固定する方法を真似することにしました。
カバーを反転させ裏側の上下に両面テープを貼り付けました。
2
カバーを元に戻し、ハンドルに被せます。
3
奥側から両面テープの保護シートを剥がしていきます。
4
仮止めとして両面テープで固定していきます。
皺などが少なくなるように延ばしながら仮固定します。
5
嫁さんから指摘が入り、下のスポークの上にハンドルカバーの皮が被っているのはカッコ悪いということで、樹脂を浮かせて皮を下に挿し込みました。
6
縫い針を使って縫い始めます。
まずは、内側から皮に穴を開けて上下を縛るようにしてから、反時計回りに縫い始めました。
7
ミシン糸を縫い糸でかがっていきます。1コマ飛ばす人もいるようですが、私は全コマかがりました。
縫い針を挿し込んで、どんどん縫っていきます。
緩みが大きいと皺が寄ったりするので、かがり糸を時々引っ張りながらすすめます。
8
出来上がりはこんな感じです。
悪くはない仕上がりで、ベージュのボディー色や内装の白っぽい色に合っています。
握ってみると若干太くなっていますが、被せるタイプと比較すると自然です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングリモコンを取り付け

難易度:

純正ステアリング付け替え完了

難易度:

スポーツステアリング戻し☺️

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

リベンジャーズ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラーメンいただきます♪」
何シテル?   06/15 11:43
私がみんカラへ投稿している内容の無断転用はお断りします。 ラジオ小僧の成れの果て、最近の投稿内容は、アマチュア無線関係が多いです。 モールス通信メインで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Synology Surveillance Station Device License 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 19:36:07
6m&DOWNコンテスト終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 21:22:06
46回目のENG/OIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 20:01:08

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
私の通勤車です。
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
バイクが乗りたくなったので、大き過ぎない原付二種の中から乗り易そうなネイキッドモデルを購 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さん の 車 です。
ローバー その他 ローバー その他
アマチュア無線機材や無線関係やアンテナDIY、電子工作などおたくネタはこちら。 宴会の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation