• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かせっちの"DELICA999" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

BUSTERSリアラダーを装着。その2(組立と純正スポイラー外し)取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
本日、いよいよリアラダー取付です。
まずはパーツ確認。
オートフラッグスさんは左右で色分け梱包してあるので非常にわかりやすいですありがとう御座います♪
2
取説はYoutube見てねっていまどき。
当然ながら事前学習済です(笑)
ボルト類は4mmヘキサネジです。
3
と、簡単そうなので、また休憩www
昨日の封かんをバラして見ました。
センターのネジを体重で押して
ゆっくり外したもののカシメ外れた。
4
この様なパーツ構成でした。
ボルト70円なのでステンレスで
キープです♪
5
組み付けて構造を理解しました。
この状態のものを昨日渡されセットしました。
6
ボタン風ですがセンターの羽が封印に引っ掛かり1WAYで外せない構造でした。
7
ということで、4mmヘキサボルトでガシガシ締めました。一旦成立の状態で家の和室の柱で垂直を出して締めました。
8
デケた♪
とりあえずはノーマルカラーにしましょう。
9
と思ったら歪んだ(汗)斜めっているwww
スプリングワッシャーなので、本締めつもりが
まだ緩かったみたいです(笑)
10
再度締め直し。
11
水準器を出してきて水平を確認。
ちょいズレてますがそこはだいたい(笑)
12
垂直も確認。真っ直ぐな気持ち。
13
反対側も垂直を確認。
キチンと組み付けて本締めしておけば
装着時に安心です
14
さて、晴れてきたし車体拭いてラダー積んで、すこしスポイラーの両面テープを日光で暖めておこうと外の駐車場に出しておいたら、30分ほどで突然の大雨になり中止www
15
めげずに我が家のカーポート駐車場へ戻し
作業再開。
まずはリアスポイラーを外すのだ。
16
リアスポイラーのボルトは左右で4箇所。
外側は黒いカバーの中に画像の10mmナットです。
センター2箇所はハッチ上部のパネル内に10mmボルトです。ハーネス傷つけ注意で外します。
17
さて冷えた両面テープはどうするか?と考えたが
ここはカッターでぶった切りにしました♪
マスキングテープで保護し腕でサイドウイングを数ミリ持ち上げ続け両面テープを上に圧を掛けながらカッター入れるとスパッと切れていきました。。。。ただ都合30分ほど奮闘(笑)
途中何回かギーっと嫌な音がしましたがスポイラー側でしたので外れたあとに安心しました(笑)
18
やっとこさ外れたリアスポイラーは車内にしまっておこう。
19
スポイラーの穴位置です。両端がボルトネジになっており、センター2つは車内側からボルトなのでスポイラー側は埋込ナットなので真上に引き上げ外しました。
。。。。しかし汚いwww
20
穴は密封しておく必要があるので3Mラッピングシートでカバーしました。
21
センター2個だけカーボンラッピングでカバーしました。ソフト99のボディ貼るだけシートのホワイトパールを用意しておけばこんなに目立ちません。が手元にはいので見えないとこは手切りラッピング(笑笑)
羽根の両面テープがいいやつで粘着生きてるので再利用のため養生しておきます。(スポイラー再装着チャレンジのため。)
22
型紙をセットします。
両面テープはステーが当たる部分のみ外しました。純正は3Mのものと思われる全部粘着の良い両面テープなのでカットした部分も綺麗に剥がれました
23
無事にリアラダー装着完了です。
下部ステーを陸運局で下側につけちゃったのラダーに足を掛けて下に押し下げながらで結構大変でした(笑)
結果、上部のステーがしっかり食い込みましたのでハッチバックのクリアランスのネジ調整不要でしたのでラッキー。
以上で装着完了です。

ここからは、付かないと言われる純正リアスポイラーを再装着に向けて加工装着します。
その3でアップします。
長編ありがとう御座いました。では。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バグガード加工

難易度:

オーバーフェンダー取付

難易度:

バグガード取り付け

難易度: ★★

リアスポ修復♪

難易度: ★★★

EGR バグガード取り付け

難易度:

スッキリとさせる!(自作リップスポイラー→一体型リップスポイラー変更取り付け施 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX+カスタム シートヒータークッション装着。 https://minkara.carview.co.jp/userid/186100/car/3128001/6665732/note.aspx
何シテル?   12/11 18:18
いまはデリカD:5! 昔は、俗称SWEC「深夜のペンキマン」(笑) 塗りはおまかせ。 お金は無いなりに、楽しむDIY♪ お得意は、ケミカル関連!苦手は電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MADLYS スモークポジションランプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 22:21:37
マッドフラップ取り付け 其の1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:59:55
グリルマーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 15:51:18

愛車一覧

三菱 デリカD:5 DELICA999 (三菱 デリカD:5)
3/16車両完成で車体番号決定、3/24登録車両です。3/30ディーラー到着。 DOP装 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
H20年式 デリカD:5! 7人
ホンダ N-BOX+カスタム ヨメっちカスタムターボ (ホンダ N-BOX+カスタム)
令和3年5月29日にn-boxプラスカスタムGターボパッケージのスロープ付き福祉車両中古 ...
トヨタ カローラ 銀河鉄道SP (トヨタ カローラ)
2021年1月28日登録 会社の 営業車です。 WxBハイブリッドで9インチDOPですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation