• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ABARTH 595の"MOVE" [ダイハツ ムーヴ]
LLC交換とサーモスタット交換②/②
6
ドレーンボルトを締め、各部の接続確認をしたらリザーバータンクを取り付け、リザーバータンクのアッパーゲージまでLLCを補充します。<br />
<br />
※ドレーンボルトは樹脂製なので締めすぎ注意。<br />
<br />
その後ラジエータータンクにLLCを口いっぱいまで入れます。<br />
<br />
LLC全容量約3.1リッター(リザーバータンク除く)に対して、2リッターも入らないため、希釈する場合は濃度をよく計算のうえ補充してください。<br />
寒冷地でなければ、高濃縮タイプを1リッター買って希釈するのがもっとも安上がりでしょう。<br />
<br />
では、これから冷却水路に溜まったエアを抜く作業になります。<br />
<br />
エンジンを始動させ、30分程度アイドリングさせた後、ヒーターをオンにします。<br />
<br />
A/Cはオフで風量は全開です。<br />
<br />
※水温が低い事を示す、青いCランプが消えた段階ではまだ水温50度です。<br />
<br />
50度ではサーモスタットは全開ではなく、この段階でヒーターオンは早すぎるので、あと10分ほどアイドリングさせて少なくとも80度を越える水温から行うのが理想です。
ドレーンボルトを締め、各部の接続確認をしたらリザーバータンクを取り付け、リザーバータンクのアッパーゲージまでLLCを補充します。

※ドレーンボルトは樹脂製なので締めすぎ注意。

その後ラジエータータンクにLLCを口いっぱいまで入れます。

LLC全容量約3.1リッター(リザーバータンク除く)に対して、2リッターも入らないため、希釈する場合は濃度をよく計算のうえ補充してください。
寒冷地でなければ、高濃縮タイプを1リッター買って希釈するのがもっとも安上がりでしょう。

では、これから冷却水路に溜まったエアを抜く作業になります。

エンジンを始動させ、30分程度アイドリングさせた後、ヒーターをオンにします。

A/Cはオフで風量は全開です。

※水温が低い事を示す、青いCランプが消えた段階ではまだ水温50度です。

50度ではサーモスタットは全開ではなく、この段階でヒーターオンは早すぎるので、あと10分ほどアイドリングさせて少なくとも80度を越える水温から行うのが理想です。
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 > 冷却水交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2014年08月09日

プロフィール

「純正ドラレコ完全一致の市販モデルを発見! http://cvw.jp/b/1861111/47786295/
何シテル?   06/17 00:22
ABARTH 595です。 少しずつですが記事を増やしていきたいと思っていますので、適当に見て頂いてABARTHに興味を持っていただければ幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ...
日産 180SX 日産 180SX
初代180SX   スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ...
日産 180SX 日産 180SX
二代目180SX   後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation