• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun吉の愛車 [ランチア デルタ]

整備手帳

作業日:2023年5月16日

フロントグリルのブラック化→プチ変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
見慣れたフロントをちょっとイメージチェンジしてみた(*^O^*)

追記、色をガンメタに再塗装
2
デルタ初心者の方へ、
グリルを外す時の注意点として、この差し込み部分がすぐ破損します。
外す時、差し込む時に先ずはシリコンスプレーを塗布して滑りをよくしておきます。
これで何度か付け外ししましたが破損はしていません
3
これが車両側の差し込み部分です。
差し込む前にこの部分にもシリコンスプレーを塗布しましょう
4
ダメだったり、飽きた場合元に戻せるように、ラバースプレーで下地塗装します。
その上に普通のマットブラックで表面塗装しました。
ですがメッキグリルに密着していないので強くこすると剥がれる恐れがあるので洗車時には注意が必要です
5
塗装前はこんな感じ
やっぱりこっちの方がデルタらしいかな?
6
離れて見るとグリルが全く目立たなく、グリル無しの事故車が走っているように見える(私感です)
7
グリルをガンメタに再塗装してみたら、ギラつくこともなくちゃんと付いてる感も出たと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

★EGRカバー&ラジエターホース交換

難易度: ★★★

HFエンブレム補修

難易度: ★★★

スクランブルブーストボタン - 黒電話 - 結線

難易度:

クランクプーリー交換

難易度: ★★

HFエンブレム補修

難易度: ★★★

エンジンオイル/オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検準備、今回はブーツ関係が結構やられてる(涙)」
何シテル?   06/03 11:59
jun吉です。よろしくお願いします。  私の車作りのコンセプト  ・見た目はさり気なくスポーティ  ・走りの仕様はストリートの実用性重視(サーキット仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ソニカ]DORAGORI社製 H7 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 21:21:01
デルタでお出かけ2Days~1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 11:43:22
琵琶湖一周プチオフ(番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:30:47

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ソニカ 2号機になります。 これからコツコツと自分色に染めていきたいと思います(^^)/
その他 シューズ ミズノ君 (その他 シューズ)
2足独立懸架 足のいいヤツ 全長 0.25m 全幅 0.10m(1足) 全高 0.11m ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
WRC映像の強烈なカッコよさが頭から離れず もうこの車しかないと生産終了間際に清水の舞台 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四駆でミッション! かなりお気に入りの1台でした。 しかし足ガチガチで腰痛持ちにはキビシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation