• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビジランティの"ドリームライナー" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2014年9月6日

アイラインとリフレクターの点灯状況について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイトルを報告書っぽくしました。

モーションアイラインの夜に写した写真です。
写真で見ると露出の関係か、ライン状に
見えますがやっぱりLEDの粒粒状ですね。
2
アップですが、きれいなライン状であれば
欧州車や最近の新車並みだけど、
そうはいきませんね。
3
これでも、まだライン状に見えます。
今度、露出を絞ったバージョンをアップします。
肉眼で見るのと印象が違います。
4
ロービーム点灯するとこんな感じです。
普通に写すと、ほとんどアイラインが
飛んでしまってわかりにくです。
比較的、アイラインがわかる写真です。
5
続きましてリフレクターについて報告します。
スモール時の点灯状況。
実際は、そんなに違和感はないです。
(あくまで個人の感想です)。
6
一人で出来なかったので、娘にブレーキ
踏んでもらいました。
ストップ時は、こんな感じです。
玄関のガラスに反射させて確認しましたが、
スモールとストップでは、ほとんど光量の変化は
感じられませんでした。気持ち、ってぐらいです。
いいのか、わるいのか、
まぁ、後続車の目潰しにならなけば
いいので、これでよしとします。
7
リフレクター スモール時。
8
リフレクター ストップ時。
この微妙さです。


以上で、アイラインとリフレクターの点灯状況
についての報告を終わります。
ご清聴、ありがとうございました。

会社の報告も、こんな好き勝手な報告会なら
毎日、会社行くの楽しいんだけどね~。
現実は、厳しいね。行くのイヤになちゃうよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイビーム交換

難易度:

テールランプLED基板交換(バックドア右側)

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 後編

難易度:

【シェアスタイル】TOYOTA アルファード ヴェルファイア30系 後期 40 ...

難易度: ★★

ナンバー灯交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレミオ NZT260 プレミオ 静音計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/1861917/car/2759975/5279720/note.aspx
何シテル?   04/26 23:07
ビジランティです。よろしくお願いします。 切ったり貼ったり、付けたり外したり いろいろやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プレミオ ナナチャン (トヨタ プレミオ)
ヴェルファイアからプレミオになりました。
トヨタ ヴェルファイア ドリームライナー (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation