• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行@おが。のブログ一覧

2023年01月10日 イイね!

あけましておめでとうございます&撮り始め

もう、とっくに年も開けてますがw
年明けから一週間おきに夜勤、日勤とハードワークマン。
夜勤が月に4日以上あると夜勤従事者健康診断対象になるって知ってますか?
罰則は無いけど労働安全衛生法で決まっているんですよ。
夜勤から日勤に戻るときも2日休みが基本。
夜勤明け日の休み+翌日~翌々日以降日勤可能。

夜勤明け休みの翌日から、日勤になる会社は漏れなく黒い会社ですw
まぁ、そもそも労働安全衛生法とか知らんだけなんだけど。

さて、そんな訳で。
昨日、東北本線走行中のカシオペア紀行回送の牽引機EF8-98号機が
ブレーキ不緩解で故障、本線上で動けなくなり。
4089レ牽引中だったEH500が東福島駅で貨車を切り離し、本線逆走で救援。
東福島まで牽引、そこからJR東のEF81-139へバトンタッチ。
たまたま撮影できそうだったので近場で。

後ろからサフィールが迫ってきてますw
故障とは言え、みなし重連みたいな感じで貴重なシーンですね。
今日から学校な筈のキッズたちも相当サボってるんだろうな等と。
Posted at 2023/01/10 11:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

仕事納め

昨日で仕事納め、
24時間勤務からの忘年会とか訳分からん流れ。

(木曜の夜勤から継続で金曜日勤してからの忘年会、しかもその間寝てない)
忘年会でアルコール入れたら、
即落ちするかと思ってだけど普通でした(笑)
コロナ禍明けで3年ぶり位かな会社の忘年会なんて。
(帰りの電車で寝落ちする方が怖いけどw)

仕事場がギロッポンなんで、
呑み屋も本当にピンキリですな。

何処まで会社経費で落ちるか(笑)

24から3まで、お休み。
一週間以上休めてホワイトやなって思われるけど、
仕事柄、休める時は休んどか無いとって感じなんで(笑)

年明け1月は夜勤ばっかで逆に休みが少ないしね。
厳密に言うと、夜勤翌日は夜勤明け休みにならないから、
明け休み+翌日休み、2日休んでからじゃ無いと日勤に戻れない。
けど、実際は明け休みして翌日から日勤とかだからね。
(通しの方が多いとか)

本当、建築業界で完全週休2日とか36厳守なんて。
阪神へ大谷が、FAしてくる位に現実離れしてるよね(笑)
Posted at 2022/12/24 08:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月31日 イイね!

オリックスバファローズ日本一

26年ぶり良いですな。
阪神は37年‥
100系新幹線、205系、211系がデビューした年です(笑)

まぁ、オリックスバファローズと言えば、紆余曲折あり。
阪急ブレーブス身売りからオリックスが買収、後の球団再編成の時に近鉄バファローズを吸収合併、オリックスバファローズに。

金貸しが金に物言わせて等と、旧来のファンに叩かれたりも。

散々言われたりもしたけど、
宮内オーナーの悲願が叶って良かった。
仰木監督でも成し得なかった日本一。
あの時の対戦相手もヤクルトだった、
26年越しのリベンジマッチ。

バファローズポンタも良かったな~。
もう涙無しでは語れない風物詩の様な悲しいツィッターの呟き。

阪神もそろそろ…

Posted at 2022/10/31 06:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月25日 イイね!

JR東 485系JT引退へ

今年の10月30日で、485系華、12月でリゾートやまどりが引退となるようで。
JTとして485系の原型は無いものの、最後の485系だった両機が引退。
お座敷列車もほぼ全滅?北のノースレインボーだけかな?
485系もついに過去帳入ですな、まぁ原型が2016年に引退してるので人によってはだけどね。

485系 華 G6+G7編成 1997年~2022年10月


485系 リゾートやまどり YD01編成 2011年~2022年12月


485系 やまなみ TG10編成 1999年~2010年10月 
やまなみ+せせらぎは、やまどり、ジパングへ再改造


485系 せせらぎ TG11編成 2001年~2010年10月 
やまなみ+せせらぎは、やまどり、ジパングへ再改造
やまなみ+せせらぎは併結可能、団臨等で何度か併結運転もあり。


485系 NODOKA 1990年~2018年1月(シルフィードから再改造)


485系 リゾートエクスプレスゆう K30編成 1991年~2018年9月


485系 きらきらうえつ 2001年~2019年9月


485系 宴 G5+G6編成 1994年~2019年4月


485系 ニューなのはな G1編成 1997年~2016年8月



485系フリーザ彩 N201編成 2007年~2017年9月
改造後が某フリーザに似たようなフェイスとフロント方向幕を市販のTVモニター(SHARPアクオス)を付けると言う異色のJT。

ジパングも撮った記憶があるけど見つからん。
古すぎて、やまなみ+せせらぎの併結も見当たらない~

最後は本家485系L特急雷鳥
Posted at 2022/10/25 19:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月18日 イイね!

JR東日本 次世代型事業車

週末の木、金、土、日~月曜朝まで、ほぼぶっ通しの突貫工事のお陰で?
月曜PM~火、水が休みになり平日日中のネタが撮影出来るチャンス到来。
とは言え、昼夜通しとか労基に喧嘩売る様な仕事してるんでw
体力を温存しつつ。
再掲もありますが、今日やっとE493系撮れたんで()

E493系 事業用車両
機関車による、新造電車、廃車配給等の機関車牽引による運用を解消する為に制作された電車。
(機関車の廃止、機関車の運転士の育成廃止)
令和版クモヤと言った所で、スーパークモヤ等と呼ばれてる。
実際の配給運用には就いて居ないけど、
ED75、EF81、EF64等を死重にして試験走行を重ねている。
2両編成1組もしくは、2両編成2組での運用が予定されている。
2編成1組の出力は1520kWとEF64の2,550kWよりも1.000kw少ない。
4両編成2組になれば、単純に3.040kwになりEF64よりも高出力になる。
機関車では無いけど、2両編成8軸になるのでEH級相当?
実際、運用に就いて居ないけど2両編成で1組なのでEH級もしくは重連運用相当になる。
そうなると、15両編成とかを牽引すると最低でも17両編成相当になる。
PPで前後に付くと19両編成相当に(それはそれでネタになるけどw)
そもそも、機関車を死重にしての試験だと100t程度。
10両編成となれば300tほどを牽引可能なのかってのも?
8両+E493系=10両相当にしても、編成組み換え等手間が増えそうな気も。
まぁ、実際の運用は2023年以降量産機が製作されてからになるだろうけど。

新幹線よりも重たい四季島さんが故障した時はJR貨物に助けてもらうしか無いのかなとか。

E197系 事業用車両
E493系のディーゼル版2両とバラストホキ(ホッパー車)4両。
こちらも機関車+ホキによる運用削減を進めるべく開発された車両。
工臨と呼ばれる、バラスト散布以外にも非電化区間でのE493系の様なクモヤ的な運用も視野に入れられている。
こちらも、JR東日本管内で試運転中。


キヤE195系 事業用車両
こちらは機関車+チキによるレール配給の置き換えを進めるべく開発された車両。
ベースはJR東海のキヤ97系。
あっと言う間に本家キヤ97系を上回る編成数に。
東日本管内では、ほぼほぼレール配給はこのキヤE195系に世代交代。
機関車+チキでは制限速度が85キロ以下に制限され、過密化するダイヤ上の支障、輸送障害時の運用等が課題に。
キヤE195系は最高速度が110キロと高速化し、実際の運用でも電車にも負けないくらいの機動力でディーゼル=遅いイメージをも払拭させる位にすっ飛ばしてます。
Posted at 2022/10/19 00:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「闇鉄 http://cvw.jp/b/18634/48476977/
何シテル?   06/09 07:55
阪神タイガース、鉄道、主に撮り鉄やらアニメ、イラスト、なんやらかんやらとコアな趣味の持ち主と思われます。 カメラ関係 メイン機 SONY ON...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

α7s テスト撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 12:49:22
ラーメン狂い 第1554回 せい家 大山店@大山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 16:50:37
決算。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 11:09:28

愛車一覧

その他 GARNEAU LGS-CX その他 GARNEAU LGS-CX
シクロクロスバイク 1代限りか?2013年モデルは無い模様w カナダのLOUIS GA ...
その他 トレック その他 トレック
渋滞しらずの自転車(笑) 目指せアベレージ30
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
今や貴重なMTのステーションワゴン(笑) ベースはノーマルのG フロント ジアラ  プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation