• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

charlie0520のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

<備忘録>FSWスポーツ走行振り返り

3月17日の走行を最後に、2016年度のサーキットシーズンを無事締めくくることができました。
4月に箱替えをおこないましたが、秋には2017年度のシーズンを始動させる予定です。せっかく経験したものを忘れないために、備忘録としてメモしておきたいと思います。

※車両仕様 Golf 7R MY2015
タイヤ:DUNLOP DIREZZA Z2 StarSpec
ブレーキパッド:isweep is3000
Audi TT RS用Fブレーキ導風板
その他は変更点なし


<1コーナー>

終速は約230km/h、ブレーキは170m付近。
テールが振れるが慌てずに軽めの修正舵で対応。
ボトムスピードは60km/h程度でもよいが、早くアクセルオンできるよう立ち上がりのラインを重視。


<コカ・コーラコーナー>

100m看板からブレーキ、50m看板からブレーキをリリースしながらステアリングを切り込み、イン側の縁石に軽く乗りながらアクセルオン。


<100R>

コカ・コーラコーナー脱出後、アクセル全開のままインベタで進入。
1つ目のサービスロードからアクセルオフし、いったんアウトに膨らんだ後に
2つ目のサービスロード付近がCPなので絶対に外さないように。
立ち上がりはその先を考慮してミドルラインで。


<アドバンコーナー>

コーナー手前、看板より少し手前からブレーキング開始。
入口は下り坂なのでブレーキは素早く丁寧に。
アンダーステアになりやすいが、CPは外さないこと。縁石に乗るくらいで。
300Rはアクセル全開でいけるので、アドバンの立ち上がりラインを失敗すると終速が伸びないので注意。


<ダンロップコーナー>

ダンロップ看板でブレーキング。かなりタイトなコーナーなのでしっかり減速する。

シケインは2つ目の立ち上がりを重視したライン取りで。
富士山めがけて直線的に立ち上がれるように。


<13コーナー>

画像の位置付近(縁石外側の緑色が終わる少し手前)からブレーキング。
立ち上がりを考慮して、しっかりと向きを変える。


<プリウスコーナー>

上り坂なので突っ込みがちになるが、しっかり減速してCPを外さないように。
立ち上がりがアンダーステアになりやすいので、CPで車の向きがきちんと変わっているように注意する。ギアは3速か2速か迷うところ。


<パナソニック・コーナー>

進入はミドルラインで。ここも上り坂だが、奥まで突っ込み過ぎるとストレートの終速が伸びないので注意。


<ホームストレート>

車両状態を確認する。エンジンとブレーキの発熱状況(ブレーキは2周走ったら1周クールダウン、エンジンは油温が130℃を超えないように、水温は100℃を超えたら要監視)、コントロールタワー、シグナル、タイムも確認。


書いてたら走りたくなりましたw

Posted at 2017/05/06 01:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2017年05月05日 イイね!

最近のDは誘惑上手

最近のDは誘惑上手

乗り換え時のイニシャルコストがかさみ、しばらくは大人しくしていなければいけない今日この頃ですが、







またもやDからお誘いがきました。





こんなものや・・・




こんなものまで。

VWRのエアクリ、なぜカップエディション?
ボックスの方なら即買いなのに。

あとはタイトル画像のシートコーティングも気になるところです。

あ〜欲しいっ!
Posted at 2017/05/05 11:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf R Variant | 日記
2017年05月04日 イイね!

実は使える??

実は使える??

(タイトルと画像は関係ありません)




MIB2-MY2017に実装されている

パフォーマンスモニター

ですが、メーターの種類を変更できることを先ほど知りました(汗

過給圧・油温・水温を表示させてみました。

水温は、前車ではレーダー探知機をOBD 接続して表示させていましたが、これで見やすくなりました。
過給圧は絶対圧表示なので馴染みがなく、レスポンスもよろしくないので参考程度に。

サーキット走行に役立ちそうです!

<5/15追記>
残念ながら水温はOBD2からの数値としません。水温計と矛盾しないようにしてる模様です。
Posted at 2017/05/04 16:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | Golf R Variant | クルマ
2017年04月25日 イイね!

慣らし中~

慣らし中~


皆さまご無沙汰しておりますm(_ _)m






7R Variant の納車から4週間ほど経過しまして、街乗りと高速で約500kmほど走行しました。慣らし中なので走行性能はほとんど引き出せていませんが、いわゆる日常シーンにおいては、32cm長くなった全長と50cm大きくなった回転半径を除いては、7Rハッチバックとの相違はほとんどないように感じます。

ただ、19インチのホイールがどうにも重く感じられるので

慣らしを終えたら手持ちの18インチに履き替えて軽く箱根でも流してきたいなと思っています。


新車1か月点検まではいじらないでおこうと思っていたのですが、ガマンできずにちょこっといじってみました。



まずボディーが納車時から洗車キズだらけであまりにもひどかったのでガラスコーティングを施工。

キレイになりますね~!
ボディコーティングしておくとサーキット走行でのタイヤカス汚れが落としやすいので、少々お値段が張りますが今回も施工しました。


運転席の足元、フットレストフットプレートは前車から移植。


前車で導入したかったアユミ電機右ハンドル用コンソールスイッチ
同時施工でBCピラー用プロテクションフィルムを導入。

前車は右側のブランクにmaniacsのやつを割り当てたのですが、実用上はこちらの方が便利です。ただ、ちょっと高いのが・・・



VCDSにて各種コーディングを実施。

サウンドアクチュエーターのキャンセル
レーンキープアシスト強度設定
DRLの有効化
キーレスアンサーバック音の有効化

定番系ですね。



1か月点検を終えたらブレーキ導風板、RECAROシートなど、前車から外したものを再移植する予定です。

ひとつ再移植できないパーツがあるのですが、どなたか里親になっていただけませんか?w
NCNR、手渡し限定でよければ無償でお譲りします(^^)

今回はリンクだらけの投稿になってしまいました・・・

Posted at 2017/04/25 17:45:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | Golf R Variant | クルマ
2017年04月16日 イイね!

あちこち変わってます。

あちこち変わってます。MY2017のR Variantに乗り換えてから2週間ほど経ちました。
まだ慣らし中なので走りの違いは分かりませんが、細かいところがちょこちょこと変わってます。



まずDiscoverProですが、MIB2になってます。



ナビの表示がかなり変わってます。音声案内も声の主が変わっているように感じます。
DCCのドライビングモード表示が変わりました。各モードの説明が入るようになったほか、メーター内のディスプレーにもモード表示が出る様になりました。


メーター照明のコンフィグが変更になったようです。



ライトスイッチがスモール位置の時にはメーター照明が点灯しません。
コーディングで変更できるようなので、そのうち点灯させようと思います。



あとこれはちょっとショックだったのですが、19インチホイール装着モデルは最小回転半径が0.5mも大きくなります!


これはVariantではありませんが、carbon styleのハッチバックモデルの諸元表。
最小回転半径は5.7m。




ちょっと見づらいですが、R Variant標準車の諸元表。
最小回転半径は5.2m!
carbon styleは標準車と比べて0.5mも大きくなってしまいます。

納車されて車庫入れの時にステアリングがいつものように切れなかったので調べてみたら判明してしまいました。
この差は体感的にもかなり大きいです。。。
Posted at 2017/04/16 23:00:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | Golf R Variant | クルマ

プロフィール

「とあるアーティストのライブに行くために名古屋へ向かってます。何十年ぶりに高速バスの旅!4×10列はなかなか強敵です。。。」
何シテル?   06/27 11:08
車趣味なカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JUSTBE.COOL リアウイング(GRっぽいやつ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:28:36
Just be cool カローラスポーツ用リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:55:26
レクサス(純正) サンバイザー(XE30系IS中期F SPORT純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:33:34

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
エスティマで多少のお付き合いがあった販社さんからお誘いがあり、面談を経て無事合格w 記念 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
使い勝手の良いミニバン、かつV6搭載という個人的に刺さる車です。完全ノーマルの状態なので ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月27日予約注文。 10月20日にメーカーオーダー。 2024年3月16日納 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
憧れだった車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation