• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

charlie0520のブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

ヒストリックカー?

我らが広島カープが好調な滑り出しで、とても気分が良いチャーリーでございます(^^)


今日は近所の公園で祭りがありまして、ヒストリックカーの展示もあるというので観に行ってみました。

ジャガーのEタイプだそうです。
実車を見たのは初めてでしたが、とにかく低い!そしてフルレストアされてピカピカでした。



他にもいろいろ展示されてましたが、私がもっとも心を奪われたのがこちらでした。

ナイト2000!

テレビから飛び出してきたようです!

インテリアもしっかり作り込んでます!
オーナーさんはマイケルではありませんでした(w
Posted at 2017/04/16 22:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2017年04月03日 イイね!

納車から一夜明けて・・・

納車から一夜明けて・・・あらためましてご報告ですが、このたび良き縁に恵まれまして、Golf 7R から

Golf 7R Variant

に乗り換えることになりました。皆さま今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m




実は、昨秋思い悩んでいた車について、Dにも相談して探してもらったりしていたのですが、残念ながらもう出てこない(前期型は出てくるが後期型は見かけなくなってしまった)状況となり、その前に欲しかった5R32に続いてタイミングを逸してしまっていました。

7RVariant がデビューした際、まさに「ヤられたッ!欲しいっ!」という感じで、でもサーキット走行するならVariantは不可だよなと勝手に決めつけていました。しかし、いざFSWを本格的に走り始めてみると、レヴォーグや CLA45AMGShootingBrake も走ってるではないですか!これは・・・ 7RVariant もアリなのでは?と次第に考えるようになっていきました。

そして、年内には後期型の通称「7.5R」が国内に導入される模様。


気に入ってるスタイリングを買うなら、今しかない!


と決断し、カミさまへの大きな借りという代償を払いながらも、乗り換えることとなりました。


・・・で、4月2日に無事納車となりまして、さっそく成田方面へドライブしてきました。
Discover Pro以外は同じだろうと思っていましたが、あちこち違いがありました。

なんと、ルームミラーがごく普通のミラーになってました。
7Rハッチバックは自動防眩ルームミラーが標準でしたが、まさかココが違ったとは驚きでした。



*追記
なんと、このミラーも自動防眩でした!
取説確認してみてびっくりです!
本体がかなりスリムになっていて驚かされました!



こんなところに小物入れと右下部にはSD収納用スロットがありました。
レーダーのリモコンとか入れておくのに便利そうです。



タイヤはコンチネンタルでしたが、

CSC5Pでした。19インチで35偏平なので、前車よりロードノイズ大きめです。


そして乗っていて最も驚いたのが

DSGのDレンジでの減速(ダウンシフト)時に発生していた
「ドン突き感」が解消されている点

です。前車では新車1か月点検の時にどうにかならないかと聞いたのですが、
エラーが出ていないので故障ではありませんと言われ、DSGとはこんなものなんだと諦めていましたが、

ドン突きが出ないように修正されているではありませんか!

これなら普通に乗れます(笑)今までは同乗者があるときはブレーキを加減してなるべくドン突きが出ないように気をつかっていましたので、これは嬉しい誤算です。

ていうかこれTCUのプログラム変更等で前車も修正できたのでは?と思ったりもしますが。

いろんな違いに気づきながら、成田へは花見のつもりで慣らしドライブに行ったのですが・・・

まさかのサクラ0分咲き(爆








あっ、でも咲いてる木もありました。種類が分かりませんが。。。

成田さくらの山公園でした!

Posted at 2017/04/03 11:33:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | Golf R Variant | クルマ
2017年04月02日 イイね!

へんし〜ん!

4月に入りまして、愛車を劇的に変貌させてみました!



変貌その1 カーボン調ミラーカバー

エクステリアが引き締まります。







変貌その2 VW純正19インチホイール(pretoria)

やはりインチアップはカッコよくなりますね!







変貌その3 パフォーマンスモニター

まじまじと見ながら走ることはできませんが、面白いですね。







変貌その5 ルーフレール

ルーフにもアクセントをつけてみました。










そしてそして・・・もうバレバレですが


















リアをextendしてみました(w





皆さまこれからもよろしくお願いします!
Posted at 2017/04/02 18:56:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月19日 イイね!

<無事終了>FSW 2L Turbo 4WD Lesson 受講しました

&lt;無事終了&gt;FSW 2L Turbo 4WD Lesson 受講しました3/17(金)にFSWにて

2L Turbo 4WD Lesson

を受講してきました。
参加台数は50台前後で、スバル、三菱、AUDI / VW、AMGの4WD勢が集結しました。ゴルフRは7台参加で、うち6台が7Rでした。講師によるトークショーの後、AグループとBグループに分かれてのレッスンとなり、ゴルフ勢はAグループに。


1.ジムカーナ
P2に設けられた特設コースを走行。タイムの上位と下位4名ずつが、本コースで講師の運転する車に同乗する権利を得られるとのことで、それなりに頑張ってみましたが・・・

TOP4は22秒台でしたが、私は24.9秒。遅すぎます。
ステアさばきがデタラメ。なぜかグローブは片手だけ(w
基礎がなっていない証拠ですね。


2.体験走行(3周)
ライセンス会員のスポーツ走行ではこんなにゆっくり走れませんので、ラインやコーナー形状、目標物の再確認などをしました。これ意外と大事かも。


3.フリー走行(20min×3)
なんとピットはAピットを使わせていただきました!
20分走行して30分のインターバルと、程よい間隔での走行でした。
インターバル中は講師に質問したり談笑したりと、よい雰囲気の中で走行できました。
タイムの方は、1本目の3周目がベストタイムで2:06.270でした。


この周を、自己ベストの5秒952とデジスパ比較してみたところ・・・

赤が5秒952青が6秒270です。
パナ手前で青が前に出てますので、パナさえ失敗(突っ込み過ぎ)しなければ
ベストが更新出来たのに、ということです。
非常に悔やまれます。。。

 Aピット初使用記念で白まめさんと記念写真。後ろにはhyper yoshimさんも。

hyper yoshimさんのアップ。KWとスペーサーでツライチ19インチが素敵でした!


~レッスンを終えて~
ドライビングレッスンは3度目の受講でしたが、走行する量(時間)を重視してくれている反面、アドバイスを受ける機会が相対的に少なくなっていますので、自分から積極的にあれこれ質問することが大事だなぁと感じました。
受け身の姿勢だとあっという間に1日が終わってしまいますので、事前に聞きたいことなど整理しておけばよかったと反省しています。

それと、参加された7台のR乗りの方々全員とお話をすることができましたが、みなさんとても楽しそうにされていたのが印象的でした。やはり共通の趣味、共通の車だと共感する部分が多いですね!
主治医に関してはCOX、イシカワエンジニアリング、アデナゥの3社に分かれていたようですが、会話の中で
「主治医の垣根を超えて交流しましょう!」
と仰ってくださった方がおり、今後がますます楽しみになってきました。
貴重な情報の交換(といっても私がもらうばかりですが)もさせていただきました。


次回は秋頃の開催予定だそうです。秋は人気があってすぐに満員になるそうですので要注意です!

タイムアタックシーズンの締めくくりに、非常に良い経験ができました。

Posted at 2017/03/20 02:04:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

<受講します>FSW 2L turbo 4WDレッスン

&lt;受講します&gt;FSW 2L turbo 4WDレッスン













昨年からクルマ趣味の一環としてサーキット走行を本格的に始動していますが、FSWスポーツ走行を通じて


「富士の病」


に罹患、ノーマルで5秒台を目指して取り組んできました。
昨年6月に受講したGAZOO Racingのドライビングレッスンにて基礎的な事を学びましたが、
僅かながらの経験とギリギリ到達した5秒台のタイムをきちんと身につけるため、



2L turbo 4WDレッスン



を受講することにしました。
このレッスン、講師がすごいんです。

個人的にはBest Motoringの印象が強いですが、ドライビング理論研究会「中谷塾」を主宰する中谷明彦さんと、ニュルブルクリンク24時間レース2連覇をされた吉田寿博さんです。

今日なんとか休暇取得のメドがつきましたのでブログに上げます。当日参加される方、よろしくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2017/03/13 16:29:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

「とあるアーティストのライブに行くために名古屋へ向かってます。何十年ぶりに高速バスの旅!4×10列はなかなか強敵です。。。」
何シテル?   06/27 11:08
車趣味なカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JUSTBE.COOL リアウイング(GRっぽいやつ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:28:36
Just be cool カローラスポーツ用リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:55:26
レクサス(純正) サンバイザー(XE30系IS中期F SPORT純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:33:34

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
エスティマで多少のお付き合いがあった販社さんからお誘いがあり、面談を経て無事合格w 記念 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
使い勝手の良いミニバン、かつV6搭載という個人的に刺さる車です。完全ノーマルの状態なので ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月27日予約注文。 10月20日にメーカーオーダー。 2024年3月16日納 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
憧れだった車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation