• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ2260の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2016年5月30日

サスペンション交換(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
タイヤとフェンダーの隙間が気になるのでサスペンションを交換します。今回はRSRのRS★R DOWNを取り付けます。
まずは、車のフロントをジャッキアップして安全のためにジャッキスタンドを設置します。
2
両側のホイールを外してロアアームをジャッキで支えます。
3
ボンネット内部の奥にあるサスペンションの取り付けボルト(14mm)を外します。(1本は緩めるだけで完全に外さないでおきます)
本当はワイパーを外した方が楽に作業できるのですが、今回はロングラチェットハンドルを使用して手をボンネットの奥に突っ込んで作業しました。
4
サスペンション下部のボルト(22mm)とスタビライザーのボルトを取り外します。
(22mmのボルトはかなりきつく締まっているので緩めるのに気合が必要です)
ロアアームを支えているジャッキを少し下げてサスペンション上部の1本緩めておいたボルトを外せば車両からの取外しは完了です。
5
分解前に車両から取り外したサスペンションに一直線にマーキングをしておきます。
6
スプリングコンプレッサーを対角線上にかけてスプリングを縮めた後に上部のボルトを外して分解します。
7
スプリング比較(左:RSR、右:VOVY純正)
ダウン幅が35~30mmのはずなんですがこの時点で60mmぐらい短いですが・・・・。
8
外した逆の手順で組み付けします。
今回はバンプラバーのカットはせずに底面にグリスを少量塗布して組み付けました。
サスペンションを車両本体に外した逆の手順で組み付けてフロントスプリング交換は終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス添加剤注入&エアコンガス補充

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

オイル交換、シャフトブーツ交換

難易度: ★★

ダウンサス取り付け(フロント)

難易度:

キックパネル&燃料ポンプ周辺の除電してみた⚡️

難易度:

泡泡洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

つかさ2260です。みなさんの手帳を参考に少しずつカスタムしていきます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
H27年10月31日に納車しました。 みなさんのを参考にカスタムしていきます。 MOP ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
アルファードV MSに乗っています。少しずつカスタムしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation