• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月13日

第参話『抜けない、ドラシャ』

第参話『抜けない、ドラシャ』 新たなEG6を状況に流されるまま乗る若衆に、ドラシャが抜けるはずもなかった。
だが、シヴィックのパイロットである事実は彼を人気者にする。

次回、抜けない、ドラシャ。この次も、サービスサービスゥ!

------------

はい、なんとなく語感だけで文章かいてみました。

たいした話ではないのですが、久しぶりに力任せに破壊試験じみた作業をしたので、ブログをかいてみたり。

というよりもボチボチiphoneのストレージ掃除のためにも記事を起こして吐き出していかんと、写真で埋め尽くされてしまうというwww。

---------

本題。

若衆からEG6のドライブシャフトで異音が出てるので、
予防交換したいんやけど、どうにも抜けなくて困っていまして〜、、、との相談がありました。

若衆のほうはというと、走りはイケイケですが、整備はあまり経験がないなか、少しでも自分で整備してみたいとのことでしたので、
相談された我々先達オッサン組は『車載状態でこのまま強硬策で作業させてみるか』、『ゴマカシ(カッコE言い方だと"ワークアラウンド"w) で等速ジョイント部から先だけ交換させておくか』の判断に困ってました。

まぁ、どこの家庭の軒下にも同じ症状のEG6のミッションは転がってると思います。
ちょうどSKTにも運転席側のドラシャが抜けずに、放っぽってあったミッションがありましたので壊す覚悟で大人2人がかりでトライしてみて原因のアタリをつけようとバラしてみました。

使ったした道具はコチラ。


サスマタみたいなSSTは どこぞのB品市で300円で買ってきたドライブシャフト取り外し専用工具。
柄の部分を打撃してドラシャとミッションの隙間に挿入することで、自然と抜ける方向に力が加わるという優れもの!
…が、しかし径が合わないため全く使えず。。。(スプライン部分が27φで、この工具の幅が23mmというw)


真ノ漢、道具ニ頼ラズ、己ノ 腕力 ヲ頼ルベシ
という天啓が聞こえた気もしたので、プライバーとタイヤレバーとナグリで
ひたすらシバキ続けました。



ちなみに長めのM10くらいのボルトぶち込んでミッション反対側のドラシャ穴から殴りましたが、ビクともせずw
結局バールなりでテコを使って打撃するのが一番インパクトがかかりますね。

んで、抜けました。

結果、抜け止め防止のCリングがカジってたのが原因ですね。ここまで変型してるならデブの方も無傷とはいかない筈。。。

ということで
『車載でのドラシャ全交換は諦めて、ミッションオーバーホールとあわせての交換が無難かな〜』て提言する方針となりました。( ´ ▽ ` )ノ


私自身は、EP82時代もフロントドラシャやミッションを何度も交換してますがこんなトラブル遭遇したことはなかったですし、GC8のリアデフでも抜けなかったことは一度も無いのですが、

改めてドラシャをデフに組み付け時には『Uの字方向』の鉄則を守らないかんなー、と身に積まされました。
(知識としては頭の隅にあっても、組むときあんまりCリングの向き意識してたこと無かったので...。)


★追記★
『U字方向の鉄則』を絵で描いてみました。



要はドラシャ組み付け時、『Cリングの切欠きを上側にして、重力の力をかりて、しっかり溝に這わせる』てことです。( ´ ▽ ` )

切り欠き部(不連続面)はスラスト方向に変形しやすいので、組み付け時にアカン例のように組むと、カジリの原因になる恐れがあるそうで。

あと組み付け時ちゃんとCリング部分にもミッションオイルを塗布して、ローションがわりにしておくのも大事ですよね。。。ついついメンドくてサボってしまいがちですが。笑



ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2020/02/18 02:08:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

移動⑤。
.ξさん

ありがとうございます
アライグマ42さん

花巻の有名人
アコさん

いつの間にかみんカラ歴6年!(笑)
変り者さん

今日も・・・
hirom1980さん

HONDAから重要なおしらせ!
タンチンプニンさん

この記事へのコメント

2020年2月18日 15:41
Cリング噛んだときは無理せず一旦戻してもう一度やり直す勇気も必要です。
優しくやり直したりきつくこじったり


Uの字方向の鉄則って何ですか?
コメントへの返答
2020年2月24日 0:12
遅レスすんまそん。。。( ´ ▽ ` )ゞ

えーと、ウチの大将から教わった『Uの字方向の鉄則』てのはですねぇ。。。

…文章で説明しづらかったので、あいほんで下手な絵を描いて、本文に★追記★してみました。w

--- 以下文章だけ抜粋 ---
要はドラシャ組み付け時、『Cリングの切欠きを上側にして、重力の力をかりて、しっかり溝に這わせる』てことです。( ´ ▽ ` )

切り欠き部(不連続面)はスラスト方向に変形しやすいので、組み付け時にアカン例のように組むと、カジリの原因になる恐れがあるそうで。

あと組み付け時ちゃんとCリング部分にもミッションオイルを塗布して、ローションがわりにしておくのも大事ですよね。。。ついついメンドくてサボってしまいがちですが。笑

-------

えぇ、文章やとなんのことやら。w
絵を見て頂き、下手すぎて分からないようであれば、コメントください。
動画とってYoutubeにでもあげます。笑
2020年2月18日 21:03
若者を導く正しいオッサンの姿に感銘を受けました。素晴らしい!
別の話題ですが、丸和の縮小化、日本のダート界にとって激しい損失ですね。学生の頃に一回走っただけの自分が言えるセリフではないですが。
コメントへの返答
2020年2月24日 0:19
えへへー、褒められた〜。( ´ ▽ ` )ゞ

丸和は現時点では、ちょっと残念な感じになっちゃいましたね。。。一応まだ未完成らしく舗装部分含めて来月頭くらいには開業するらしいです。

まぁ大昔のヘラクレイトスさんが残した言葉によると、当時から ぜ〜んぶが流転するらしいw ので、変化を前向きに捉えて、ミックス路面を楽しむ方向で受けとめようと個人的には考えております。

A053とかで走ったら脳汁でまくりのシビれる楽しいコースになっとるかもしれません!( ´ ▽ ` )b

…まぁ、もしダメなら野沢と千葉を楽しめば良いかなぁ、と。笑
2020年2月24日 7:51
解説ありがとうございました。
よくわかりました。
切り欠き部変形させて組んでしまったら外すときどうにもなりませんものね。
2020年2月24日 14:25
いわいる総受けってやつですか。さすがですね。

ちなみにこちら近畿地区では、大昔の名阪での全日本でミックス路面ありましたね。わかる人しかわかりませんがジムカーナABコースからスタートして便所横を抜けてテーブルトップやS字に駆け上がり。当時の一番早いクルマのランサーエボ1だと4速で入っていく感じ。入っていった先がギャップ轍なんでもこいの荒れた路面だからいかに我慢汁でとどめるか、ってところが実際の勝負だったと思われます。当時学生の僕は「舗装でラーリタイヤ、もったいねー」でしたが。

プロフィール

「WAKO'Sのスレッドコンパウンドの恩恵を感じながら
リアの足回りGDB後期化進行中。
驚くくらい順調に全てのネジが緩み、スパッと抜けてくれますわ。(╹◡╹)

個人的にはトレーリングアームをピロにしたのは性能面よりも整備性の面でアドバンテージやったな、とw
作業 スゲー楽www」
何シテル?   05/19 18:16
本職はダートラ。コソ練は、榛名をホームグラウンドに、赤城の西麓とかで遊んでます。 23区内にもこういう峠があればいいのに。 愛車のモットーは見た目はボロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7]自作 ブレーキホース固定ブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:58:25
[スバル インプレッサ WRX STI]STI リアデフマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:50:31
ブレーキの16インチ化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 02:40:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スポ太郎 (スズキ スイフトスポーツ)
バックオーダーで待つこと約5ヵ月。ついに鈴菌保有者になりました。
スバル インプレッサ WRX STI ボロプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
ボロプレッサWRX Type-RA STi Ver.IIIに乗っています。 主食はダ ...
トヨタ スターレット スターレッ子☆ (トヨタ スターレット)
初めて手に入れた愛着ある競技車両。 最終的には5E-FTEまでやりました。 ボロながら ...
マツダ ロードスター ぼろーどすたぁ☆ (マツダ ロードスター)
もうすぐ23万キロ。税金上がっても、子供ができるまでは乗り続ける!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation