• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

新型Audi A4に試乗! 解説されて初めてわかる!!

新型Audi A4に試乗! 解説されて初めてわかる!!
レビュー情報
メーカー/モデル名 アウディ / A4 (セダン) 2.0 TFSI クワトロ スポーツ_4WD_RHD(AT_2.0) (2016年)
乗車人数 3人
使用目的 その他
乗車形式 その他
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ○走りの質の向上
  元から高かったインテリアの質感に加え、さらに走りの質が向上しました。軽くなったボディとスムースなエンジン。先代と比較して明らかに走りが良くなっています。

○先進の安全性
  これまで自動ブレーキを信じていませんでしたが、実際に体験してみて「これなら止まれるかも」と感じました。付随する機能も豊富で、車の未来を感じました。

○洗練されたデジタル化
  正直、メーターから針を無くすことには抵抗がありましたが、Audi virtual cokpitの便利さを味わってしまうと、心が揺らぎます。

○ゆったりとしたキャビン
  最初に後席に乗ったとき、思わず写真を取ってしまいました。この写真が全てです。
不満な点 ×強気な価格設定
  Audiといえばquattroと考えると、値段は約600万からスタート。展示車はコミコミで750万円でした。傍からみればボッタクリの様に見えますが、詳しい説明を聞くと値段には理由があるなとわかります。あまり主張をしない社風故か、損をしてるようにも感じられました。

×熱くならないドライブフィール
  車側の制御が優秀なためか、自分で走らせている感覚が希薄でした。速くは走れるけど、楽しくはない・・・かな。すべての人が車に楽しさを求めているわけではないので、購買層が違うということでしょう。

×Bピラー以降のルーフライン
  キャビンスペースを保つためか、ルーフラインが非常に美しくない。ここがデザインで唯一気になった点。もし自分が買うならば、A5にするか、Avantを選びます。
総評 キャンペーンに応募できなかったため、フォームに沿って書き直しました。+加筆です。

Audi Driving Experienceにて半日説明を受けました。

Audiは重い、運転がツマラナイと感じてらっしゃるあなた!今回のA4は違いますよ!

先代に比べて全てが向上している驚異的なクルマ。

走行性能、乗り心地、車重、安全性、そして値段。技術による先進を肌で感じることができます。

専門の解説員にひとつずつ丁寧に説明されれば値段の正当化はできるものの、聞かないと一般人にはわからないと思われます。もちろん、それを分かる人をターゲットにしているのでしょうが。

最近乗った車の中ではBMW i8の次に未来を感じた車でした。アクティブセーフティーを筆頭に安全性は確かなものを感じました。インテリアのデジタル化や、使いやすさも他社より上。一番未来に近いインターフェイスを感じました。

また、最新のエンジンや先代より最大120kgにより、走り出しが軽やかなのが印象的でした。運転していて気分が高まるということはありませんが、確実に運転の質は向上しています。


Macを片手にスタバで仕事をするような、ちょっとオシャレで個性を大切にしたい人には「どストライク」かなと。ただし、クワトログレードを選ぶ人は、物の本質を見抜くことができる本物の目を持つ人に限られるでしょう。

もちろん1.4TFSIやFFモデルでも良いと思いますが、購入前にまずクワトロを試乗してみて下さい。そこで、全く同じ見た目でも違いが分かる人、つまりボディとシャーシ、エンジンパワーのバランスの良さを感じ取れる人は2.0TFSI クワトロがピッタリだと思います。結局今回のA4は、この2.0TFSIクワトロを完成形として、何を引き算するかという商品ラインナップですからね。

今回の値段設定からしても、Audiはこの辺を意識しているでしょう・・・。本物を分かる人は、黙ってこの値段で買ってくださいと(笑)それなら今回の驚異的な値付けも理解できます。


仮に、自分が買うかと言えば、おそらくNO。今はですが。
自信を持って他人に勧めることができる車ですが、同じ値段ならBMW M2でも買うかなと思うくらい車にスポーツ性を求める私のような人種が、若いうちに乗る車ではないと思いました。という点で今回は☆4つ。
あと10年位して子どもができれば、Audi A4も見えてくるかも^^





※この記事は https://minkara.carview.co.jp/event/2016/audi-a4/ について書いています。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2016/12/24 21:05:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

またまた✨
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本当にいいクルマ http://cvw.jp/b/1866243/44257921/
何シテル?   08/07 15:18
気がついたらC63AMGと981ボクスター6MTの2台体制となっていました。欲望には素直ですが、踏ん切りは悪いほうです。 エンジン音で車を選んでいます。あと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

brembo GTキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 18:16:10
ゼロワン駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 19:08:49
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 19:01:55

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぼぶくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
986を手放してから早1年 981に戻ってきました 時代の流れを感じる
AMG Cクラス セダン ごんかび (AMG Cクラス セダン)
AMG謹製の自然吸気エンジン。 たかがDセグメントクーペに、6.2L V8を押し込んでし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
連れの初めてのマイカーとして購入。王冠のエンブレムが素敵です。 クラウンでたくさん練習し ...
BMW 4シリーズ クーペ 灰音 (BMW 4シリーズ クーペ)
セダン→クーペにしました。 M4GTSのテーマカラーと同系統のミネラルグレーが気に入って ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation