• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE_MiToの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2010年2月14日

納車1ヶ月点検(1,500㎞)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車後約1ヶ月、1,500㎞を走行し、ディーラーにて初回点検を受けてきました。
各部点検とEgオイル+フィルターの交換。
メンテナンスプログラムでオイル交換は無料なんですね、なんだか得した気分。

上記に加え、納車時から直進時にハンドルセンターが出ていなかったため、アライメント(フロントトー)を調整してもらいました。
センターもバッチリ出て、心なしか直進性も良くなった気がします。

その他細かい点としては

・助手席付近からのカタカタ音
  ->グローブボックスから。ロック金具の位置を調整
・ときどき、発進時に水が流れるような音がする
  ->音は確認したが特に問題はないため様子見

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーモニターの取付。

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

車検15年目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月18日 8:13
portkuroです、私のmitoも水の流れる音が出ます。ディラー点検有りますので聞いてみたいと思います。
コメントへの返答
2010年4月21日 13:49
今のところ特に害はなさそうなのですが、ちょっと気になる音ですよね。
もし原因などわかりましたら教えてください。

プロフィール

「alfaromeo100th ソレイユの丘に参加のみなさま、お疲れ様でした。派手なサイクルジャージを着ておじゃまさせていただきました。
これまで街中でもほとんど見かけることのなかったMiToをたくさん見れてうれしかったです。」
何シテル?   10/04 12:05
147からMiToにチェンジしました。 やっぱりalfaromeoになっちゃいます。 写真&ブログはこちらから http://plusalfa.exb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアハブ&ベアリングの交換(ND5RC ロードスター S Leather Package ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 02:10:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初ロードスター
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
147GTAからMiToに乗り換えました。 ブログを別サイトでやっています。 http ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147TSの次はGTA。V6エンジンの味が忘れられなくて。日常生活ではいろいろ気を使うク ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3台目のアルファロメオ。6年ちょっと乗りましたが一番思い出がつまった「家族」みたいな存在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation