• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神崎祐介の"Silverwing" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年6月12日

ベルトプロテクター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お決まりのアルミテープを貼り、静電対策をします。そろそろアルミテープが無くなって来ました。
2
追加でAmazonでポチったSTIのカッティングステッカーを転写。これでプロテクター側の作業は終了。
3
続いて純正カバーの赤丸で囲ったボルトを外し、カバーを真上に持ち上げると外れます。
4
左側のステーをボルト(短い方)で仮止めします。そして赤丸で囲った純正グロメットを左へ引き抜く。

⚠️注意⚠️
純正グロメットはこの後再使用するので、無くさないように
5
①ボルト(長い方)
②ステー
③平ワッシャ
④ナット

③の間に純正グロメットを挟み、元場所に戻して仮止めする。
6
2つのステーがベルトに対して平行になるように調整する。

訂正
写真では平ワッシャが置いてありますが間違いです。
7
ボルト、スプリングワッシャ、平ワッシャの順でプロテクターを仮止めする。

⚠️注意⚠️
スプリングワッシャの下に平ワッシャを挟まないとボルトを締めた時にプロテクターに傷が付きます。
8
不安点
右側のボルトとベルト間が際どい。まぁ上下に動くベルトじゃないから問題はないと思うけど、なんか不安(´・_・`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

dope oil注入

難易度:

デッドニング 吸音材施工

難易度:

エンジンオイル交換+添加剤投入

難易度:

Vベルト&アイドラプーリーベアリング交換。。

難易度: ★★

MTオイル漏れ対策

難易度:

ベルトカバーにラッピングシート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にオイルとエレメント交換に来てみたw」
何シテル?   03/15 10:58
地元山梨県甲府市を拠点に天体観測を行っている神崎祐介です。現在所有しているフォレスターから大々的に車弄りを始めました。これからも宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワタヒロさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:05:45
STI STIガーニーフラップ【スバル部品】FORESTER SK5 ★SG517SJ700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 21:36:31
風切り音対策 その4フロントドアとリヤドアの隙間編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 13:29:18

愛車一覧

スバル フォレスター Silverwing (スバル フォレスター)
山梨スバルのディーラーで購入した念願の新車。 メーカーOPで、パワーリアゲート、大型サ ...
スバル ステラ ブラック (スバル ステラ)
2013年5月18日に納車したステラLです。 軽自動車だけを扱う新古車専門店で、カーナビ ...
ダイハツ ミラ ミラジェーン (ダイハツ ミラ)
ダイハツ ミラ(H19式)に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation