• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hさんのブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

朝からチャレンジPART2…

朝からチャレンジPART2…前回のブログで、変わり種麺類には懲りたはずなのですが、またまた買ってしまいました〜(笑)

ま、懲りたのは「甘いモノ」という事で…



セブン先行発売なペヤング「納豆」‼︎




かやく&ソースは恐らく標準品と同じだと思います?(汗)



仕上げに納豆フレークをかけて完成です!

気になるお味の方は、ま、悪くはないです。

想像どおりの味ですかね?(´・ω・`)

この「納豆」注意点があり、匂いが強烈らしく、家族から非難を浴びました…

納豆好きで食べてる本人は全く「無問題」でしたけどね(笑)


ついでに…



数週間前にコチラも試したのでUP。

ペヤング「激辛カレー味」



かやくとソース。

かやくは標準と同じかな⁇

ソースは確実に別物です!



見た目は標準品とかわらないのですが、食べたら別物!

頭頂部から汗が吹き出してくるのを感じられました(笑)

「甘々」よりは「辛々」の方が良いかも知れません(๑˃̵ᴗ˂̵)


★コレら変わり種を食べて思ったのですが、標準品の美味しさを再確認させるモノなのでは?と感じさせられましたね。

お・し・ま・い
Posted at 2017/03/04 07:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ
2017年02月16日 イイね!

朝からチャレンジ…

朝からチャレンジ…先々日は「あの日」だったので買ってみましたよ自分で…(笑)



フツーのペヤングは「先入れかやく」でしたが、こちらは後のせです。



ソースを入れただけの段階では見た目はフツーのペヤングとかわらないかな?

ですが味は別で…

想像どおり甘〜

2〜3口程食べて息子さんに差し上げましたσ(^_^;)

ちなみに、「かやく」のトッピングは「クルトン」と「ドライイチゴのフレーク」でした。



勿論色々とモノ足りないので、口直しにこちらを作ります。



口中、胃の中が落ち着きました〜♪


…一平ちゃんチョコ味も食べた息子の話しでは、一平ちゃんの方が甘々で良かったとの事です。参考になれば幸いです❤︎

今後は甘々麺にはもう手を出さい事を誓いま〜す(笑)


お・し・ま・い
Posted at 2017/02/16 07:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ
2016年12月24日 イイね!

リメイク…

リメイク…母親が沢山作ってくれ、余った肉じゃがを使いリメイクをしてみました。



妻は夜勤でしたので、自分が作り(カスタムし)ます。



まず、余った肉じゃがに水を足します。

水の量はカレールーの説明書きに従います。

そして中火で軽く温めます。



軽く煮立ったら火を止め…



余ったカレールーを投入します。



今回は一箱の半分(4カケ)を入れます。

その後、弱火でコトコトとルーを溶かしながら温めて、トロミが出てきたら完成です。



セブンで買っておいた袋入りのサラダを添えて出来上がり(^^)

肝心のお味は、お出汁の効いたやや甘めな和風カレーってな感じですかね。子供達は美味しいと言ってくれたので成功だったのかな?

たまにはこうしたブログUPも良いですね(^^)

お・し・ま・い
Posted at 2016/12/24 12:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ
2016年03月23日 イイね!

祝日の出来事…

祝日の出来事…






連休最終日は、早朝7時から高校時代の友人に拉致られていました(笑)

なんでも、後輩のバイクが調子が悪いので見てもらいたいとの事…

しかも茨城まで…(限りなく埼玉寄りですが…)

役に立てるか不安でしたが、とりあえず行ってみることに。

途中、マックにて腹ごしらえ。



「オゴリ」との事なので、遠慮なく「この店で一番高いのをくれ!」と、「ビッグブレックファストデラックス」を注文!(爆)

ん〜アメリカン‼︎

ネタになりそうだったので、前から気になっていたんですよね〜(笑)

今回、スクランブルエッグを初めて「塩コショウ」で食べましたが、中々どうしていけるじゃないの!\(^o^)/

が、やはり日本人だからでしょうか、ナイフとフォークで食べるのが億劫でした…σ(^_^;)

さて、そそくさと朝食を済ませ、いざ茨城へ!



ハイ!「ボバー」な感じがナイスな後輩クンのSR400。

まずは、後輩クンにエンジン始動をお願いします。

「始動の儀式」をまじまじと拝見しました。

慣れないと大変そうですね〜


始動後早速試乗してみます。

低速域でカブりまくり…(´Д` )

プラグを外し見てみると、やや黒いかなーって感じ。



キャブをバラして、ニードルを色々調整してみましたが、「カブり」はなおりませんでした…Orz

ジェット類を揃えて、細かく煮詰めないとダメなようです。

最近暖かくなり、秋冬セッティングから春夏セッティングへと変更しないといけない時期にきているようです。昨年の12月頃に車両を購入したとの事なので…

ファンネル仕様(ほぼ直キャブ)なので、余計にシビアみたい。

ホントはサッサと終わらせて、昼には自宅に戻ってトッポのスピーカーを付ける予定でしたが、この時点ですでに13時を過ぎてしまってます。

午後の作業は諦めるとして、とりあえず帰宅することに。

途中お腹が空いたので…



「まぜそば」が名物な「ジャンクガレッジ」さんへ。



じゃ〜ん!名物まぜそば登場‼︎

いわゆる油そば(汁なしラーメン)でして、トッピングに…



↑表の右側すべてが入ってま〜す\(^o^)/

ちなみに全増しね(^^)v

※自分はエビがNGなのでエビマヨだけは抜いています。

味は…

口の中でカーニバルが起きていて、とにかくジャンキー。

はっきりとした味は良く覚えていません(笑)

嗚呼…最初混ぜずに食べてみれば良かった…(´Д` )

その後、友人とウインドショッピングをして過ごし、19時頃に帰宅。

小腹がへったので…



帰宅途中のセブンで買った、埼玉の名店「もちもちの木」の味噌ラーメンを食べました。



節系ダシ+醤油味が有名な店で、以前からカップラーメンはあったのですが、味噌は初めて見たので、早速お試しです。

ん〜美味しいんだけど、醤油の方が好みですね。

そういえば帰りがけに「もちもちの木」の前を通りましたが、なかなかの混雑っぷりでしたね〜


…などと、グルメ(?)な1日を過ごした報告でした( ̄^ ̄)ゞ


お・し・ま・い
Posted at 2016/03/23 05:27:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年12月29日 イイね!

仕事納め…

仕事納め…







今日は仕事納め。

一年って、あっという間ですね〜(^^)

自分に「お疲れ様」の意味も込め、帰りにラーメン花月に寄り、尾道ラーメン彩海(AYAKA)を食べてきました。



お取り寄せで、何度か「尾道ラーメン」を食べてますけど、コレも美味いですね〜(^^)b

「大粒の背油の旨味が加わった透明感の醤油スープに尾道ならではの平打ち細麺‼︎」
※花月チラシより引用

まさに↑な感じ(笑)

期間限定らしいので、早いウチにまた食べに行きたいなぁ…( ̄+ー ̄)ニヤリ
Posted at 2015/12/29 18:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@【もっちゃん】 初デートであんな事やこんな事をしたシーン満載の前作鑑賞は甘酸っぱいですねww」
何シテル?   08/01 13:11
プロフの画像を変更してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:08:50
ダイハツ純正 クラッチペダル クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:07:07
タコメーター取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:25:20

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
モコから乗り換えました。自分個人用としては初めての新車、初めてのターボ車となります。 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
12年間連れ添ったトリッカーに別れを告げ、新しい相棒として07を選びました。 大型には ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の車をしばらく預かる事になりました。 軽〜く整備(カスタム)して楽しもうかと思います ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
スーパーカブからの乗り換えです。主に教習所で行われる走行会での使用がメインです。乗る頻度 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation