• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hさんのブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月10日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
トラストマフラー等々


■この1年でこんな整備をしました!
リアスピーカー、ウーハー増設など。

■愛車のイイね!数(2017年01月10日時点)
54イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ローダウン

■愛車に一言
これからもヨロシク〜!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/01/10 12:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記
2016年11月13日 イイね!

どうでもいい拘り…

どうでもいい拘り…今日も少し時間があったので、トッポBJの手直し(?)をしました。



実は、こ〜んな感じにガスケットがはみ出しちゃっているんです…

マフラー取付当時、バックスでガスケットを探したら最小だったのがこの50パイだったので…

排気漏れはしてませんし、普通に使えているんですが、見た目がどうしても嫌で…

外からは一切見えないんですけどね〜(笑)

で、ヤフオクでガスケットだけ購入したので取付ます。



汎用品42.7パイガスケット



輪止めをし…



油圧ジャッキで上げ、ウマに載せます。

先日ジャッキ上げし、マフラー交換をしていて落車し、亡くなった方がいるそうですね。

作業は慎重に進めます。



新旧ガスケット比較。

やはり新品は42.7パイ用ですので少し小さくできてます。



ハイ!装着完了‼︎

やはりはみ出してないと気分が良いですね(^^)

以上、どうでもいい拘りの紹介でした(笑)


お・し・ま・い
Posted at 2016/11/13 21:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | トッポBJ
2016年11月07日 イイね!

トッポBJ少作業…

トッポBJ少作業…昨日はお天気も良く時間がありましたので、トッポBJのフロントバンパーを外しました。

と、言うのも…







↑こ〜んな感じに塗装が剥げたり、浮いたりしてきた為です。

購入時から剥げはあったのですが、放置していたら被害が拡大しちゃいました…(T_T)



前回のホーン交換でのスキルが生き、サクサクと外す事ができました(^^)v

数日後に塗装屋の友人に引き渡し、格安にて塗装してもらいます。


さて、先日ヤフオクにてトッポBJの後期のテールASSYを手にいれたので取り付けてみる事にします。



取り付けの詳細は「クリアーテール」の取り付けの際に記載したので端折ります。


ビフォー(前期)



アフター(後期)

賛否両論あるとは思いますが、自分的には「アリ」です(^^)b

プチ整形(?)も悪くないかも…ww


お・し・ま・い
Posted at 2016/11/07 06:21:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | トッポBJ
2016年09月19日 イイね!

サイドマーカーの取付…

サイドマーカーの取付…今日も昨日に引き続き「雨」でしたので、トッポ弄りは中止にしました。

…が、我慢できず比較的簡単なサイドマーカーの取付(交換)のみを行いました。

ヤフオクでだいぶ前に購入していた「トッポBJ後期用」のクリアータイプの物を取付ます。





まずはノーマルの取外し。



市販の内装剥がしを使用し引っ掛け部を押して外します。

進行方向と逆側が引っ掛け部となります。



外れました。


新旧比較①


新旧比較②

クリアータイプはレンズ面が盛り上がっていますね。

次に取付ですが、注意点がありまして…



↑のように前と後で幅が違くなっています。



なので、前期型のマーカーを付ける際には出っ張りの大きい方(矢印指示部)を進行方向「前側」に。



後期型のクリアータイプを付ける際には、引っ掛け部が前側にきます。

光る部分が後側になるという事です。



もしくは、各ボディ部に「赤丸印内」にあるような進行方向を示した矢印が記載されてますので心配はいりません。



後期型は「ココ」です。



何も考えずに無理矢理嵌めると、↑のように削れ(凹み)ますのでご注意を!



向きを合わせ嵌めこめば完成となります。



ん〜!バランスがとれたと思います。



ちゃんと点灯するかも忘れずに確認しましょうね!


お・し・ま・い
Posted at 2016/09/19 18:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポBJ
2016年07月31日 イイね!

週末はトッポBJ三昧…

週末はトッポBJ三昧…








たまたまなんですが、今週はトッポBJ弄りが続き、まさにトッポBJ三昧となりました。


先ずはマフラー交換。

中古購入ですので、まずは不足部品を事前に揃えました。



超自動後退にて50パイのガスケットを購入。

二種類あり、高い方をチョイス(^^)b

と、言っても100円高いだけなんですけどね〜(笑)



そして、何故か日産のガスケット。

しかし、化けの皮を剥がすと…



三菱だったり(笑)

コレだけ買うのにDまで行くのが面倒だったので、近所の日産部品でオッティ用を注文購入しました(^^)b



ボルト類は近所のホムセンに走り、ステンレス製をチョイスしました。


さて、マフラー本体ですが…







ヤフオクで5250円と破格で落札できラッキーだったのですが、価格なりの程度ではあります…(´Д` )



一応オールステンレス製ですので、諦めず頑張ってみることにします。

ん…⁈







エキパイ部は多少サビが残ったものの、タイコ部は見違える程になりました〜\(^o^)/

いわゆる「もらいサビ」と言うもので、周りのサビが雨水等で移ってきた感じで、母材自体はステンレス製の為サビてはなく、サビが落とし易かったです。

購入先が北海道のショップでしたので、冬季の路面凍結を防ぐ塩分が車体下部をサビさせ、それがマフラーに滴り落ちたのでしょうね。

さて、取り付けです。

「詳しい事は整備手帳にUPしてあります」



今回油圧ジャッキが上がらなくなりました…(´Д` )

前々から前兆はあったので…



見越して買った補充用オイルを入れます。

エア抜きも忘れずにおこないました。



やはり新品のガスケットは気分が良いですね(^^)



吊りゴムはシリコンスプレーを吹いて綺麗にしました。

ホントは新品(強化品)に変更するのが一番(理想)なんですけどね…



テールパイプ部の吊りゴムも、やはり頼りない感じ…

ココだけは強化品に変更したかったんですけど、2ヶ入りでしか売ってなく、程々の値段がするので諦めました…



フジツボにも劣らない、迫力のある太さがサイコーです(^^)b


★さてさて次の日は…

アームレストを取り付けます。

こちらも詳しくは「整備手帳」へUPしましたのでご覧下さい。



ポルテと比較して「少〜し」位置が低いのですが、有るのと無いのでは大違いなので、我慢はできます。



↑ジュースも置けるようになり満足×2(^^)b

充実した週末を過ごせましたとさ。


お・し・ま・い



Posted at 2016/07/31 09:51:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記

プロフィール

「@【もっちゃん】 初デートであんな事やこんな事をしたシーン満載の前作鑑賞は甘酸っぱいですねww」
何シテル?   08/01 13:11
プロフの画像を変更してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメーター取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:25:20
インドネシアタイヤメーカー ATR SPORT ATR-K SPORT 165/55R14 72V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:42:55
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 06:28:21

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
モコから乗り換えました。自分個人用としては初めての新車、初めてのターボ車となります。 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
12年間連れ添ったトリッカーに別れを告げ、新しい相棒として07を選びました。 大型には ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の車をしばらく預かる事になりました。 軽〜く整備(カスタム)して楽しもうかと思います ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
スーパーカブからの乗り換えです。主に教習所で行われる走行会での使用がメインです。乗る頻度 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation