• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hさんのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

夏仕様へ…

夏仕様へ…








午前中は雨降りでしたが、午後からは段々と晴れてきたので…



↑冬仕様から…



夏仕様へと変身させました〜

とは言え、今回はプロに丸投げ…σ(^_^;)



このヒビを見ちゃあ…ね?

変えずにはいられません(笑)



で、車「購入前」にヤフオクで落札した中古タイヤと…



夏タイヤ&ホイールを積んで…



タイヤショップ877さんにお邪魔しました〜\(^o^)/

冬タイヤ履き替えでお願いしたショップは、家から一時間位かかる場所でしたので、今回は割と近場で…(^^)

サクサクと作業を完了!

廃タイヤを引き取ってもらい、バルブも交換して、7000円で少しお釣りがくる感じでした。

前日にネット予約をしてから来れば1000円引きだったのですが、天候が読めなかったので仕方ありませんね…(´Д` )



ま、何はともあれ無事に完了したのでヨシとします。



今回も、冬タイヤ同様155/70から135/80へとダウンサイジング。

外径はほぼ同じですし、タイヤラベルにどちらも記載がありますので無問題です。

なんと言ってもタイヤ自体が安いんですもん
(^^)v


さて、ポルテはいつ作業するかな〜?


お・し・ま・い
Posted at 2016/03/19 16:19:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記
2016年01月20日 イイね!

ようやく冬仕様へ…

ようやく冬仕様へ…






この前の日曜日、ようやくタイヤを「冬仕様」に変更しました。

前日の予報で「関東平野でも雪が積もる…」みたいな事を言ってたので…



まずは、ノーマルを外します。



ついでにタイヤの状態を確認。

サイドウォールは綺麗なものの、肝心な接地面にはヒビだらけ…



ま、'08年製じゃあ無理ないですね…

こんな事もあろうかと…



ちゃっかり納車前に、タイヤを購入済みだったりして(笑)



お約束のヤフオク中古品なんですけど、'15年製っス!(^^)b

冬タイヤ同様のダウンサイジングで155/70から135/80に変更です。

外径誤差もほとんどなく、もちろん車検は無問題。

夏タイヤに戻す際には交換しようかな〜?

少し脱線したので、話しを戻します…



画はフロントなんですが、車検を受けて日が経たないからか、フェンダー内がとっても綺麗でした(^^)



今回履くホイールは、ポルテと同じホイールなんですが、ポルテはトヨタ専用ハブ穴(純正と同じ径)なのですが、こちらは汎用品でハブ穴が大きい為、ハブリングを装着します。



穴に入れる前にはヌルヌルにね(笑)



もちろんピッタリです(^^)b



こちらはリア。

塗装したてのドラムが美しい…♪( ´▽`)

もちろんこちらも「ヌルヌル」にしてから装着しました(笑)



純正ホイールは、こんな感じにドラムが丸見えなので、車検の際に塗装をしてもらって良かったです(^^)



ちなみに、この純正ホイール、トラックの規格も通ってるみたい。

4ナンバー車にも流用可能ですね。



夏&冬タイヤの比較。

外径はほぼ同じ。幅は冬タイヤが2サイズダウン。



画で気がついた方もいると思いますが、今回が筆下ろしっス!(笑)



5年落ちですけどね(爆)



装着後の画なんですけど、標準空気圧にしてこんな感じです…(´Д` )

なんか「ペチャンコ」に見えますよね?

リム幅がノーマルより広いから空気圧が足りないのかな⁇

とりあえず心配なんで、0.4キロ程多めにエアーを入れておきました。



ちゃっかり「マフラーカッター」も前車から引き継ついで、取り付けました。



ハイ!完成で〜す。



ポルテはトッポより先に交換済みだったりして〜(笑)



前車のトッポでは叶わなかったお揃いホイールの願いが、やっと叶いました〜\(^o^)/

お・し・ま・い
Posted at 2016/01/20 22:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記
2015年12月20日 イイね!

ノーマル戻し…

ノーマル戻し…








今日は、朝から子供達の付き合いで映画鑑賞に行きました。



「妖怪」ですね(笑)

昨年の大ブームがウソのように、スムーズに入場でき、メダルも楽々GETできました(^^)

あ゛!今回も、大きいお友達にメダルは貰えませんでした…(T_T)

さて、本題のノーマル戻しですが、本日は晴天に恵まれ、気温も割と高かったので、帰宅後すぐに始めました。

11時開始〜!

まずは、足周り…



とりあえず、車体UP。

何気にコレが大変かも…σ(^_^;)



端折って完成。

写真を撮らずに作業に集中したら、1時間程度で作業ができました。



ヤベェ、4WDみたい…(´Д` )



なんだよ、この隙間は…



車高がUPしたおかげで、ローダウン時に抜けなかったジャッキが抜ける❤︎



ついでにコレも外しました。


お次は中‼︎



ETCを外しました。

楽勝〜♪


が…



ナビ外しに苦戦…(´Д` )

何気に、足周りより面倒くさかったかも…



しかも、ヒューズ飛ばしちゃうし…(T_T)



何とか日が落ちるまでに外せました\(^o^)/



ヒューズも、急いでホムセン買いに行き、無事に(?)完了。

少々疲れましたが、無事に終えたので良かった×2


お・し・ま・い
Posted at 2015/12/20 17:19:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記
2015年11月28日 イイね!

退院しました…

退院しました…








先週の土曜日より一週間、愛車「トッポBJ」を自宅から30km程離れた自動車整備工場へ修理に出していました。

修理が完了したと連絡があり、本日引き取りに行ってきました。



引き取り時、記念に借りていた代車と共に2ショットを撮らせてもらいました。

さて、我が愛車はどちらでしょ〜?(笑)
※正解は最下部に…

冗談はさておき、今回の修理の内容は、AT不調の改善です。

この時代の三菱軽の4ATに多く見られる、冷間時の、1〜2速の時に変速ショックが大きくなり、3〜4速でギアが抜けたように滑り気味になる不調を解消したかったんです。

ネットで色々検索していたら、この整備工場の「トッポBJのAT修理事例」がHITし、お願いしたと、言う訳です。

話に聞くと、修理事例になった車が、まさに今回の代車なんです。

変速ショック&滑りが全く無く、実に快適でしたね〜(笑)

走行距離も4万キロ後半と、自分のトッポの10万キロをはるかに下まわる素晴らしさ….(笑)

加速感も良く、ブレーキも良く効き、音も静かでした…(遠い目…)

さて、代車の話はそれぐらいにして…

本題に入ります。

今回、作業工程を写真に収め、それを頂けましたので、スキャンして取り込んでみました。



まず、AT部の蓋を外した写真。

全体的に赤く滴り落ちているのがATF。

黒い部品は、今回交換してもらった、ATF用のフィルター。



こちらはATの心臓部(?)バルブボディ。

「ソレノイド」と呼ばれる、配線の繋がった筒状の部分から、電気的な信号を送り変速させるとのことです。



こちらは、バルブボディの栓が抜けてしまっている画像。

栓が抜けたと言っても、キャップ的な部分が取れただけで、きちんとした栓は抜けていなく、油圧は保持できるとの事なので、問題は無いと話していました。



こちらは、外したATFフィルターや、Oリング類。

そして、真ん中でシルバーに光輝いているパーツが、上記で取れてしまった「栓」です…(´Д` )



ここからは、バラしたバルブボディの内部。

まるで、迷路のライブラリー(笑)



拡大その①



拡大その②

ソレノイドのフィルター部や、迷路の内部を清掃し、再組立をして、新品のATFフィルターを取り付け、新しいATFを注入して作業が完了です。

なんか、自分で作業したみたく書いてますが、あくまでプロの手によるものですので…(笑)

あ゛、気になる結果ですが…

残念ながら、ATの不調は直りませんでした…(泣)

どうやら、調子の悪い状態で走り続けてしまった結果、他の部分もおかしくしてしまったようです。

ここまでくると、リビルドのミッションを載せるしかないと話していました…

とは言え、リビルドミッションは、20万弱はしますからね…(´Д` )

残念ながら、次期車検時までには、「廃車」は決定になりそうです…Orz


以上、トッポBJの近況報告でした。

※正解発表…左側の「さり気なく低い」ニクイ奴です(笑)


お・し・ま・い


Posted at 2015/11/29 00:48:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記
2015年08月13日 イイね!

ンチアップ大作戦PART2…

 ンチアップ大作戦PART2…












朝9時半…



昨日の午前中、密林にて注文したエーモンの「変換ハーネス」が、もう届いた〜(((o(*゚▽゚*)o)))

って事は、付けるしかないでしょう(笑)



サクサクと内張りを外し、変換ハーネス&社外スピーカーを取り付けます。



取り付け完了。

コードは仕方なく挟んでいます…(´Д` )



今回、ミニカ用にストックしていたコイツを付けます。



切れ目に隙間ができちゃいました…σ(^_^;)



両面テープを使用し、くっつけてみます。



完成。

少し両面テープがはみ出しちゃいました…(´Д` )

後は、内張りを戻して完成です。

内張りのリブ部が、貼り付けた防音テープの中に入っちゃいました…(笑)

でも、貼らないよりは、格段に良いはず!

最後に視聴。

当たり前ですが、ノーマルスピーカーより格段に低音が出るようになりました(^^)

SWには劣りますが、低音が気持ち良い〜\(^o^)/

とは言え、SW欲しいな〜



お・し・ま・い
Posted at 2015/08/13 17:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記

プロフィール

「@【もっちゃん】 初デートであんな事やこんな事をしたシーン満載の前作鑑賞は甘酸っぱいですねww」
何シテル?   08/01 13:11
プロフの画像を変更してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメーター取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:25:20
インドネシアタイヤメーカー ATR SPORT ATR-K SPORT 165/55R14 72V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:42:55
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 06:28:21

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
モコから乗り換えました。自分個人用としては初めての新車、初めてのターボ車となります。 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
12年間連れ添ったトリッカーに別れを告げ、新しい相棒として07を選びました。 大型には ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の車をしばらく預かる事になりました。 軽〜く整備(カスタム)して楽しもうかと思います ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
スーパーカブからの乗り換えです。主に教習所で行われる走行会での使用がメインです。乗る頻度 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation