• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年06月03日

軽井沢MTGって軽いMTGだと思ってました♪(笑)

****Warning!Warning!Warning!*****

えー、遅ればせながら軽井沢MTGレポートです。

先に言っておきます。

無駄に長いです(汗)

多分お昼休みに読もうと考えてると
お昼休みが終わります(爆)

覚悟して見てください♪

****Warning!Warning!Warning!*****





さてついにやってまいりました軽井沢MTG2009!

今回は前日移動です。


前回は当日日帰り強行メニューを選び、疲れきってしまった
反省を元に多少お金をかけてでもお泊りコースを選びました。
今回は藤岡でホテルを取りましたので藤岡一泊コースです。

------------------------------------------------
でも後で知ったのですが、佐野SAで泊まれるそうでして・・・
最初からここに泊まって置けばよかったなぁと(汗)
来年からは佐野で合流ですね。
-----------------------------------------------

まぁ特に渋滞も何も無く、順調に進みます。


0:15頃 ホテルに到着!



ここですぐに寝りゃいいのに翌日のフリマ用の値札作りはじめたら止まらなくなり、最終的に寝たのは3時頃(爆)
起きれるか超不安だったのですが、なぜかばっちり目が覚めた(笑)


とりあえず福島・栃木・茨城軍団との集合場所の横川SAに向けて出発。

途中すげー速い、青に白のマツスピハードトップをつけたNAを見かけおっかけてたんですが、あっちゅうまに差を広げられました(汗)

で、だんだん見えてきました。ロドの群れ。ずっと先までロードスターで
続いてます。知り合いいるかなぁと思って追い越し車線をずっと走っていたのですが、知ってる方はいないみたいでした。
※後々聞いた話だと、ロードマスターズさんの列だったようです。
途中なんだか霧がすごい事に。視界が・・・。

そして合流地点の横川に到着。
私としては珍しく(爆)遅刻はしなかったのですが、
皆さんもちょうどついたところらしく、既に整列駐車済み。
私はKAZUKiさんの後ろに停車。今日はNCも多くてうれしいねぇ♪


皆さんは朝飯食べに行きましたが、
自分は朝飯コンビニで買って食ってきていたので
お腹を空かせたロド君にご飯あげておきます。

はい。エネオスです。
ちなみに私はシェル派です(爆)

ただね、ここのおいちゃんがと~っても良いキャラでね!
クラッシックカー好きみたいで、
(たまたま前日クラッシクカーのオフがあったみたいです)
私のサイドのスカイラインRSエンブレムにも
しっかりチェックされまして(笑)
なんか給油終わってもしばらく話し込んでましたよ♪
横川SA(下り)のエネオスさんまた来年も来ますよ!

さて腹ごしらえも終わり、開場時間近くまでMTG。

トシぼんさんやさとし☆さん、はるばる岩手から来られたわがままポチさん、山形からきたシェビーさんにもお会いして、皆さん遠方からお疲れな話が花盛り(笑)

さてそろそろ時間なので開場に向け出発。


途中並び直して入場ゲートへ



途中第2を眺めて去年はあそこにいたなぁと思い出してると
入っていく車の中に、NBウィングつけたNC発見!

ハイマウントもウィング側に移動してました。
ほ~ストブルだとあんな感じになるのね・・・。


ボランティアスタッフの方々の素人とは思えぬ適切な案内で
開場にスムースに入場。スタッフの皆様お疲れ様です。

並んで待っていると、あの人とか、今回は会えない?と思っていた方々も
見かけて気分も↑↑。駐車したところも近かったです。

途中なんだかどう見てもタクシーに見えるきっとNAとか、
どう見ても、エンジン音までポルシェっぽいきっとNBとかも入場してました。
・・・え、実車ですか?ああそうですか(爆)


とりあえずは、いろんな人たちに挨拶して回り、
久々の再会に喜んだり、はじめましてな会話をしたり。

ああ、そうだ。
今年はスーツじゃなくてごめんね(笑)


そしてまずはショップ巡り。
実は今回ボンネットを狙っていたガレージベリーさんに最初にGo!

おーかっけー、NC2用の新エアロをつけたデモカー発見。


で、見たらボンネットの形が変わってる!?
ダクトが増えてラジエーターの熱が吐き出しやすい形状になってました。

k「これってNC1にもつくんですか?」
v「付きますよ~♪このボンネットすごいんですよ!」
と売り子のオニイチャンに案内され、
前のデザインのカーボンボンネット(キャンディレッドのやつなんで昔デモカーについていたやつかな?)を渡され持ってみる。
確かに軽いけど、それなりに重さはある感じ。
v「このボンネットと持ち比べてみてください。」
新型の試作品を渡され、
k「どれどれ、うお!なんじゃこりゃ~!!めちゃ軽い!」
v「これちゃんと裏骨もあるんですよ。前のより軽くて丈夫なんですよ♪」
なんか、Veryさん独自の特殊な製法(インフュージョン成形法だっけな)
で作ってるらしくて、すごい軽く・丈夫に作れたそうです。
実際、差は歴然で片手で持てる位軽かったです。
しかも、この試作品を4万で売ってるときたもんだ!
(試作品でもめちゃきれいです)


・・・

え、買ったのかって?
そんな~。買いませんよ~。

よくよく考えればあそこにダクトあいてると
私の場合キノコに雨がかかり放題になるしね。
(ベリーさんのデモカーはエアクリ上にカバーつけてました)
だからあえて買わなかったんですよ。

・・・べ、別に、ヤバイ!!ときめいた!とズボンに
手をつっこむと財布が無いのに気づいて車に颯爽と取りに戻り、
舞い戻ってくると、俺の次に来た人に即決で買われて
しょぼーんとしてたわけじゃないんだからね!!(滝汗)


・・・ちなみに裏骨ないVerは3万でまだあったんですけど、
ボンピン必要だし、別にそこまでレーシーにしたいわけでも
無いのでやめました。


まー気を取り直していろいろショップ巡り。

以前テールレンズも買ったブライトニングさん


口の周りがなんか四角い?と思って近くで見たらカッティングシート
で縁取っていました。こういう処理もありっちゃありかな?
ベリーさんのNC1エアロもそうだけど上の口と下の口繋ぐのが流行ってるのかな。NC1的には。

でもねこの車のエンジンルームすごいのよ。


コスワースのスーチャはいざ知らず、
バッテリーも小さくなって縦置きになってるし
リザーバータンクは位置変わってるし。
タワーバーの真ん中のバーだけ丈夫そうなアルミ削りだしのバー
に変わってるし。細かく細かくいろんなところに手が入ってます。
奥にはオリジナルのオイルキャッチタンクもついてるみたい。
色々勉強になりますね~。
コスワースのカムもテスト中なんだって。気になるぅ。


S2レーシングさん


ND?たぶんモデルチェンジしてもこうはならない気はするけど(^^;)
でも未来的でかっちょいい。乗るのは少し勇気要りますね。目立っちゃう(爆)


インテグラル神戸さん
めちゃくちゃ見まくってたんですが写真撮って無かったです(汗)
エキマニよさげでした。


Joyfastさん
実はいさじさんのブログファンな私。



Odulaのバンパー。イカツイな~。
ホワイトだから余計大きく見えます。
でもボンネットのシャークフィンとあいまって
かっこいいです。ここで予備用にKONIの調整ノブ購入~。


RS Factory Stageさん

NBの時からいくつかパーツを買ってたりします。
今回もNCのブレーキパッド買おうと思って聞いてみたら
田畑さん「俺の車に積んで持ってきた・・・?、いや、忘れたぁ!ww」
と言うわけであとで送って頂くことにしました(笑)

S500、NBの時結構良かったのでNC Verがどんな感じか楽しみです♪
田畑さん曰く「カックンが無くてブレーキダストが少ないよ!」
と言ってました。500℃までと言うことでストリート向けパッドですけど
私の使い方には十分。


バルケッタさん


NBの時すごく欲しかったアストン風エアロ車来てました。


ROTREXのタービン式のスーチャ搭載。コンパクトで良いですね~。


ARRIVE石井自動車さん

キター!!4スロNC!!


なんつーか男らしいですよね!こうそそり立った感じとかが(爆)
すげ-音聴きたかったです。


SACLAMさん

マフラーについて熱く語っていただいてました。
曲げやテーパーがあるところを指差して「ここで●●●●rpmで(トルクを)出して・・・」と見ていて排気の流れが分かるみたいで、非常に勉強になりました。

話に聞き入っていて写真とって無かったけどすげーきれいなマフラーでした。
太さの違うパイプ同士のつながりの滑らかさとか、溶接のきれいさとか、
曲げの美しさとかもはや工芸品レベル!
KINちゃんにも「あれなら買ったままの状態で使ってもいい」と言わせるほど(爆)
NC用マフラーをマキシムさんと開発中だそうで・・・
高そうだけど良さそうですよね!


オートエグゼさん

新しいNC2用のバンパー。実はあまり期待して無かったんです。
写真見る感じでは、かっこいいけど地味かなぁと思って。
でもね、

実車みて、トキメいた。



やべー!!めちゃくちゃカッケー!!

NCのエアロで初めてトキメキました。
これは真剣に欲しいかもです。
ただし、NC2ライトが必要とのこと。
どっかで安く手に入らないものか・・・。


ちなみにこの後もAWDさんとかNOPROさんも見てたのですが
このあたりで知り合いと会ってしゃべりながら見てたので
写真がありませんです。ごめんなさい。


一通りショップ巡りも終わって
雨が降ってはいましたがフリマ強行開催。
※ほたかさん、kumaさん荷物運び手伝ってくれてありがとう御座いました。

最初小雨だったので何とかなるかなぁと思ってたんですが
なんかものを出していく毎に雨が強くなってくる(滝汗)

商品をぬらさない様にかさをかけ、自分はびしょぬれ。
ほたかさんが見かねてかさと合羽貸してくれました。
とりあえず、どうにか開催できる状態に。

そしてとなりではなーちゃんサンたちのテント設営!
なんつーか貧富の差をたたきつけられた感じです(爆)


そんなこんなで開催しましたが、

売 れ な い !

みんな見てってくれるんですがそこまで。
去り際に言われる言葉は「NC用かぁ~」

・・・NCパーツ本日需要なし。確定。

そんな中でも一目散に売れたのが
RSFactoryStageのカーボンダックテール
通常メニューにない製品で私がNBに乗っていた際に
Stageの田畑さんにお願いして作っていただいた製品です。

とても気に入っているものでして、NCに乗り換えてからも保管していました。
(NCでは残念ながら使えそうに無かったので)

トシぼんさんがブログに書いた時から目をつけられていて
フィッティングしていい?ってことだったので快くOK!

で帰ってきて、「残念だけど、緑だと合わないかも・・・」
確かに濃い緑にカーボンパーツは微妙かもしれません。

が。

「だけど、なんかさとし☆さんがトキメいちゃったみたい♪」
というわけでシルバーNBに乗るさとし☆さんと価格交渉。
真剣に欲しがってる雰囲気伝わってきて、お友達価格で契約成立。

まぁ多分ヤフオクに出したらもっと高い値段はついたと思うけど
誰とも知らない人に使って貰うよりは
こんな雨なのに軽井沢に来ちゃうロードスターLove♪な方に
使っていただいた方がいいと思いますので(笑)

さとし☆さん、今度TRGの時にでも見せてね♪


あとは売れたのってこれぐらい。
 ・DAMDのマフラーカッター
 ・NC純正MT用メンバーブレース
 ・クロムデザインのマフラーセンタートリム


NBのクリアテールは一度売れかけたんですが
前期型NBだとライトの止め具の形状が合わないらしく
残念ながら返品。加工すればつく気もしたけどね。
買ってくれたオーナーさんごめんなさい。


で、NCパーツはほんとに売れない。
まー軽井沢に来てる位の人たちだから
それなりにチューニング構想あるでしょうからね。
仕方ないっすね。

でも初のフリマなかなか楽しかったですよ!
晴れてたらもう少しお客さんと触れ合えたかな~とか思います。
自作パーツとか売ると楽しそうですね。色々語れて(笑)

さて、雨も強烈になってきて皆さん帰宅準備。

いや待て、最後に色別撮影会が残ってる。

去年は前日の疲れで眠すぎて参加しなかったので
今年こそは!と待つ・・・。
さすがはマリナ軍団はきれいに集まります。
黄色軍団もビラで呼びかけしていたらしく、きれいに集まっていました。

が、紺色は?特に誰が指揮するわけでもなく、どうやって集まるの?って感じ。
とりあえずここまで来て撮らないのも悔しい。
そこで、いつもの私ではありえ無いような行動力が発揮(爆)

とりあえず、スペースが開いてそうなところにストブルのNCがいたので
その隣に横付け。さらに目ぼしい紺色車両に声かけていき何とか数台集まりました。晴れてればもうちょっと残っていたんだろうけど。

来年からはなんか考えとかなきゃ駄目かもですね。






ま、ズボンもパンツも(笑)ぐちょぐちょになりながらも無事軽ミ終了。

帰りにすぐ高速乗らずにおぎのやで釜飯買っていくと言うことですので
途中チッキぃさん達の列を横目に碓氷峠コースへ。



ですが、アウトレットから出てくる車両に隊列分断されバラバラになってしまい
迷走状態。とにかく私はアンジェリーナさんについて行きます。

ものすごく遅いペースカーがいたので半分眠くなりながらおぎのやに到着!



分かれてしまったKAZUKiさんも合流できました。



・・・ってかいまさら晴れてきてるよ~(泣)




釜飯購入して今度は高速へ帰宅コース。やっぱり色々分断され
迷走状態。とりあえずアンジェリーナさんとは東北道までずっと一緒に帰れたので良かった良かった。

でも、あまりにも眠いので佐野SAで少し寝ることにしました。
そしたらげん1989さんがいてとりあえず今後のTRGの事とか軽くお話しして、
お疲れさまして分かれました。

まずは腹が減ったので買ってきた釜飯を食べます。
ここぞとばかりに美味しく写るように無駄にがんばる(笑)



いや美味しいですよ実際。

で、30分くらい睡眠。
最近ロドで寝るの苦じゃなくなってきたな(汗)

高速代の事もあるし、今日中には帰りたかった為、
それなりに急いで帰宅します。

結局23:40に仙台宮城着。そっからコンビニよったり
いろいろしていて0:15分には帰宅出来ました。

とりあえず、軽井沢2回目。
やっぱり2日は必要かな?体力的に。
でもまぁ来年も行くんだろうなぁ。



運営スタッフ・ボランティアスタッフの皆さん
参加されたショップの皆さん
ご参加された皆さん

お疲れ様でした&ありがとうございました。

また来年もお会いしましょう!


ロードスター最高!!
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2009/06/03 23:41:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

有峰林道 Ⅲ
こしのさるさん

明日の裏女神湖ミーティングへgoo ...
2.0Sさん

初めての出会い
ふじっこパパさん

息子が事故ってムーブ廃車から約1ヶ月
右京・Sさん

海外土産のカップヌードルを食す
キャニオンゴールドさん

今日耳日曜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 0:19
覚悟を決めて読みました。

え~と、まとめると・・・、
釜飯が上手く撮れて良かったって事ですね!(違)

コメントへの返答
2009年6月4日 10:23
そそ!釜めしおいしかったねぇ~(違

ほたかさんには今回一番お世話になったかも。ありがとうございました。
m(_ _)m
2009年6月4日 0:28
イヤー丁寧に回られてますね。
いろんなショップの方とのやり取りが面白かったです。

EXEのバンパーはNC2は完成度が高いと思います。とくにフロントまわりの処理はなるべくしてこうなったみたいに見えますね。たまにオクにライトが出てますがたしか6万くらいかな?前期型とそんなに変わらない値段ですが、数が圧倒的にすっくナイですね。

あ、kachanなら、前期ライトを加工しちゃえば…どう???(^^)
コメントへの返答
2009年6月4日 10:29
いろいろ回った割には買ったのブレーキパッドとノブだけなんですけどね(笑)NCチューニングはショップの特性が出てきて楽しくなってきましたねぇ!
Exeバンパーほんと実物見ると惚れます。すげーかっこいいです。
ライトの透明レンズ形状が前期と違うみたいなんですよ。さすがにここは無理かなぁと。

後々換えたいけどライトユニットも合わせると20マンコースですね~(汗)
2009年6月4日 0:34
サスガ自分で宮城の変態って言うだけに~
タフだよね!
去年もだけど…かーちゃん軽井沢ん時は異常なテンション?
あっ変態だけに~異常なのは何時もか(笑)
SACLAMは尋常じゃない美しさだった♪
今後マフラー弄らない予定!
発売されるの待っちゃうよ(*^^)v
たしかにEXEフロント実物ヨカッタね!
コメントへの返答
2009年6月4日 10:34
いやーこの時期だけでしょね。このタフさは(汗)さすがに広島は無理~。
基本祭り好きですから♪
車になが~く乗ってるとエンジンのビートでおかしくなってくる(笑)
SACLAMやばかったっすね。マキシムといっしょにやるとなったら最強すぎ!
待ったほうがいいっすよ。絶対。
俺はKINちゃんが変えるの待ちます(爆)
EXEは本気でいっちゃうかも~。
2009年6月4日 1:08
東北の謎の行商人・・お疲れ様~!

NAが6割で、NBパーツは流用出切るが・・

パラシュート3っつはスペースシャトルみたいでした!
コメントへの返答
2009年6月4日 10:36
お疲れ様でした!
びんぼー闇市が妖しく映ったのかな(笑)
やっぱりNA人口多いので~売れないっすねぇ。なかなか。

パラシュート効果で売り上げにも急ブレーキ!(爆)
2009年6月4日 6:24
お疲れ様でした♪

細かいショップ周りとても参考になりました!
時間が有った自分はココまで見て回っていなかった!
かっちゃんのブログで復習できました^^;

NC3のフロント周り・・・みんな参考にしますね(笑)
コメントへの返答
2009年6月4日 10:41
お疲れでした~。
とりあえず、ベリーの件で買う気そがれて、いつもよりしっかりショップ見て回ってました(笑)


あのエアロは反則です!セクシーすぎ!
もう思い出しただけでよだれが出ます(爆)
2009年6月4日 8:57
お疲れ様でした!

>SACLAM

みとれましたよ~きれいでした!
コメントへの返答
2009年6月4日 10:43
お疲れ様でした!

みんなあのマフラーに”錯乱”じゃってましたね♪(爆)

ロド乗りは配管マニア多いから・・・SACLAMさんにNC用頑張って貰いましょう!
2009年6月4日 12:07
 軽井沢MTGへの参加、お疲れさまでした。ブログも大作でお疲れさまでした。

 >インテグラル神戸さん
>エキマニよさげでした。
 写真は無いですが(笑)、多少、私のことを意識していただいたのでしょうか?

コメントへの返答
2009年6月4日 12:29
ちと長すぎ?少し疲れました!

あったりまえじゃないですか!Rosoさんのことを忘れたりしてないですよ(笑)
決してデモカー回りをうろちょろして安西さんにいろいろ聞いたりしているうちにそのまま隣にふらふら~と行ってしまったわけじゃないですよ(爆)
2009年6月4日 14:08
参加お疲れ様でした!!!
宮城からは2回ほど軽井沢に行ったので
往復の大変さはすごくわかります。

雨は少し残念でしたが
やっぱり軽井沢MTGは最高ですね♪
コメントへの返答
2009年6月4日 20:38
なんというかすごーく遠回りですよね~。
流石に寝ずに往復はキツ過ぎなのでお泊まりコースになりました!
まー雨でも結構満喫してましたよ!
2009年6月4日 15:34
あっ、なるほど。
そんな風に過ごされてたんですね。
私もせとかさんとインテグラルのエキマニについて質問しまくってました。

付けるかどうかは・・・判りませんが(^^;)
コメントへの返答
2009年6月4日 20:45
改めてみると意外と楽しんでたみたいです(^_^;)お、Rosoさんに続け~!って感じですね(笑)
せとかさんは割と近々付けそうですよね。
ブリスターさんもいっちゃいますか♪♪
2009年6月5日 1:43
日曜はお疲れさまでした~

ちょうど雨が強くなった時に会場に残っていたストブルを集め出した行動力は凄かった…あのとても寒そうな恰好で(笑)

釜めしはおいしかった…一気に食べてしまったので写真も撮ってません。
残った釜もあれから炊飯用に使ってます(笑)
弱火20分程度で1人前のご飯がふっくら炊ける(お米が立つ!w)ので中々重宝してます♪

来年こそは”晴れ”の軽井沢に参加したいです。
コメントへの返答
2009年6月5日 9:25
お疲れ様でした~!

とりあえず少なかったけど集まれてよかった!
私の周りだけ夏が来ていたのですよ。寒かったけど(爆)

なるほど!あの釜でご飯を炊くんですねぇ!これは試してみなければ。
・・・割って捨てようとしてました(笑)

来年は晴れるとイイですねぇ!
2009年6月5日 3:35
おつでした~!

帰路は、しっかりと釜飯もGETしたんですね(^^

ダックテールありがとうございます。早速取り付けました♪(写真は後日~)
見る度、”に・ん・ま・り”してます♪
ステージさんファンになって、その後、二寸管を発注・・・(笑
コメントへの返答
2009年6月5日 9:31
乙です!

一応流されるがままに購入してました(笑)

いえいえ毎度ありがとうございます。
”に・ん・ま・り”分ります。
あれは眺めるだけでも満足できますからねぇ(^o^)/

シルバーにはカーボン似合いそうですよね~。写真楽しみ♪

って二寸管も!?
こりゃステージさん色にに染め上げなきゃならんとですね(爆)
2009年6月5日 23:45
大作レポ乙で~す( ^^) _旦~~
つまり釜飯最高だという事ですね!分かりますw

今回のショップは内容が充実してましたね。
私は何も買ってないけど(爆)

エキマニすぐにでも付けたいけどね~(笑)
でも税金と保険と、いろんなお付き合いの旅行で予算が無いっす(´Д`) =3
今年の夏ボーは絶望的だしorz
貯金を崩してしまおうか・・・。

関西のオフに参加して戻ってきたら、変わってるかもね!?♪~( ̄ε ̄;)
コメントへの返答
2009年6月6日 8:35
そそ、釜飯はさいこーですよ。ご飯も炊けるし!・・・って違!

私もなんだかんだで消耗品しか買ってないっすね。いろいろ欲しいものはあったけど・・・。

せとか♂さんのはほぼJet’sデモカーなんだから行かなきゃ♪(笑)
まぁ工賃も含めるとそんなに安い買い物じゃないですからねぇ。

関西のオフで何かを刺激されてそのままショップにGo!ですね。わかります!(笑)



プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【交換】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:26:16
[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation