• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

“R”

“R”例のやつです。

県内のディーラーにも展示車が配車されたとの事で見てきました。

まずはど定番のチャンピオンシップホワイト



おお、イイね。
普通のFLシビックとそんなに変わらないのかな?って思ってたんですが全然違いました😳

あまりレーシー過ぎないのも好み。




見比べさせて貰ったけどかなりフェンダーの張り出し迫力があります。(そりゃ1900近いので当然だけど)




反面後ろはシビックですね😅
でもフェンダーの張り出しのおかげでオカモチ感あってどっしりしてます。
3本出しマフラーも真ん中デカいF1風になったのでカッコいい。
ウィングも思ったより派手過ぎないので良いね。
オプションのやつにすると派手だけど。

さらにハシゴしてレーシングブルーのも。

正直コレは無しかな〜と思ってた色でしたが実車見たら…おお?コレ、カッコいいぞ!



FK8のはもっとバケツカラーっぽい感じであまり好きじゃなかったんだけど、深みのあるブルーになっててスゲーオーラあります。
青に赤アクセントどうだろう…って思ってたけど思ったより気にならなかった。




色々聞けたので少し…

・一部ゆーちゅーばーとかメディアが納期4年とかなんとか言ってるけど、現時点ではそんな事は無いそうです。(とはいえ年単位の納期かかるのは確か)
販売店によっても違うかも?

・メーカー方針としては注文受けた分は作る方向らしい(納期は時間かかるけど)

・人気は圧倒的にチャンピオンシップホワイトだけど…他の色もかなりカッコいいので機会があれば見てもらいたい。

・ちなみにリアウィンカー普通のバルブです。
 シーケンシャルもありません。

・試乗車は当面出さない予定との事

・シリアルプレートが5ケタしかないというのはつまり‥とのことですw

あと少し座らせてもらいました。内装も高級感あって良いです。シートサイドも柔らかいし腿裏も左右分割してるので楽です。
あとMTのフィーリングがすげー気持ちいい。
ショートで剛性もあってカチカチ決まる。
追従ACCや車線維持もついてるのも何気に良いです。
サイドレバーが無いのが気になる人はいそうだけど😅


まぁ値段はアレですが、数ヶ年計画で考えれば悪い選択肢でも無いと思いました。

お仕事がんばろ〜💪

Posted at 2022/09/03 14:40:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月22日 イイね!

薔薇の会 トンテキツーリング(お見送りw)

薔薇の会 トンテキツーリング(お見送りw)6月14日でみんカラを始めて18年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

だったらしいです。随分続いてるな〜。
最近殆ど生存報告レベルしか更新してないですがw





先週末は朝早起きしてたので、薔薇の会のトンテキツーリングあったのでお見送りに行きました。

道の駅きつれがわまでご一緒します。
まともなツーリングは久々かな〜。
前日にF1見てて徹夜明けでくっそ眠かったのですが、走ってると忘れられます😅




なんとなく流れでお昼迄ご一緒しました。
なんとなく先週も来た気がしてしまうのはきっと気のせいでしょう。



ここのトンテキバリうまです。やばいです。
2週連続で食っても飽きないと俺が保証しますw
リピ確定〜





しかしめっちゃ暑い😵
30℃オーバーはキツいっす
冷たいもの欲しくなっちゃうヤツ




その後もお見送りツーリングは続き最終目的地へ
おー、ここスゲー!














誰かが並べ出したら皆さんゾロゾロ集まってきましたw
いい感じです。






天使に梯子が現れなんか幻想的
iphone で上手く撮るの難しい〜。




という訳で結局最終目的地まで、お見送りして終わりましたw

とても楽しくて美味しいツーリングでした!
RA 272さん企画ありがとうございました。




Posted at 2022/06/22 17:48:04 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年05月25日 イイね!

欲望に忠実な日

ロドさん復活したのでそろそろブログも再開しようかなと

まー復活したものの預けてる間にいろんな事が起きていた様で…

エアクリホース抜けかかってたり
アンパネ外れたままだったり
車体がウロコだらけだったり
RHTの蓋を格納する為のワイヤー外れてたり
トランクダンパー抜けててギロチン食らったり
冷却ファンが低速回転しなかったり…etc

ここに書けない内容でも普通の人だと車手放す事考えるんじゃないかというくらい色々とエラーだらけで毎週の様に修復に追われていましたが…😥
(やっぱり信用出来るお店に預けないとダメですね〜)
とりあえず一通り治ったかな?

足回りも先日乗った990Sにインスピレーションされてセッティング見直したので調整も兼ねてちょっくらドライブ

なんかモーレツにドーナツ食いたくて大洗のこちらに






ちなみに駐車場の段差がアレなので車高の低い車乗ってる人は気をつけましょう😅


オーソドックスなオールドファッションで
すごいサクサクなハード系
油っこくなく甘すぎず。中々好きな感じです。
チョコレートもビターな感じで良いですね。
(ちなみに僕はミスドは甘すぎて苦手です。)



そんなに高くもないしまた来よっと。


ドーナツ食った後は、そういやメロンってシーズンだよな?
と思いサングリーン旭さんへ
なんかむっちゃ混んでましたが20分位、
並んで果肉入りメロンソフト500円にありつきました。



ちなみに普通のソフトとの差額200円
一瞬えっこのちっさいメロンひとかけで200円!?と思っちゃいましたが



安心してください。
入ってますよ。


せっかくなので大竹海岸寄ってきました。
天気はイマイチだけどー







甘いもの食べすぎなので塩気欲しいなと思ったので大洗でいつもの蟹飯買って帰ります。
人がいないところで食べまーす。






阿字ヶ浦で蟹飯食いながらまったり。


あんまり暑くなく1日オープンでいられたので良かったですね。

リセッティングした足回りも中々良い感じ。乗り心地良くて疲れないし、特にギャップに強くなったので乗りやすいです。
リアを少し下げられたのでフロントもちょっとだけ落として車高のバランスも良くなりました。

でも体力落ちてるなぁ…今後遠征も少しずつ出来るようになりそうなのでがんばって戻さなければ!




Posted at 2022/05/25 10:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月05日 イイね!

おかえりといってらっしゃい

C5をしっかり楽しませていただき結局500キロ位走りました。


ハイドロがどういうものかいろんなシーンで試せたのでとても良い勉強になりました。


しっかり楽しませてもらったのでちゃんと洗車してお返しします😄
何気にリアウィンドウ逆ゾリってど変態デザインだなぁ…



そして無事帰ってきたC3
エアバンプも新品になりました。
C3の弄り方とか興味深かったらしくディーラーの方にも何故か好評でした。




改めて乗って見るとなんというか
自分家の安心感みたいな感じ😅
ハイドロの後どう感じるかなーと思ってましたが、いや全然悪くないです。
C5を100としたら40位は再現出来てる感じかな。C4になると+20位ってとこかな。
C3にPHCつけませんかねスティランティスさんw

で今週はようやくロドさんの番です。
結局冬は丸々潰れたな…。

というわけで暫くはこの子がうちに来ました。去年モデルの15Sツーリング?MTだったら最高だったけどw
MAZDA3じっくり乗ってみたかったので良い機会です♪







見た目はやっぱりかっこいいねぇ。








Posted at 2022/03/05 20:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月23日 イイね!

C3最初の車検

C3最初の車検C3も早いものでもう3年。
元々あんまり弄らないで乗っていこうと決めていたので、早々に飽きないかな?と思ってましたがなんのなんの。
考えていたより気に入ったので1度目の車検は通します。好きになったら一途なのです。

確認して貰ったところ特に問題なく、日ごろからアイスト無効と30分以上の連続走行を励行していたのでバッテリーも元気。
ただ押すとパキパキ言ってたエアバンプは確認すると結構アレな状態だったとの事で保証交換してもらう事になりました。
車検代も想定以内だったので問題無しでした。

とりあえず暫くお預けという事で代車タイム
いつも私からは何も言わず代車ガチャを楽しみにしてる訳ですが

先日C4試乗したこともあって PHCついてる車をちゃんと乗ってみたいな〜と思ってたのでC5エアクロスあたりが出て来ると星3かな?と予想。
ちょうど玄関に停まってたしw

「代車はC5です」

お?当たりかな?と案内受けると



まさかのこっちだったw



なんと二代目C5。
最後のハイドラクティブサス搭載車です。
3LV6 エクスクルーシブのセダン

マジもののハイドロ車しっかり乗れる機会なんて無いと思ってたのでめっちゃアガりました!

とりあえず今週末まで楽しもうと思います。

まぁこの後嬉しくてサラッと200キロ近く走りましたが😅


とりあえずハイドロのイメージって魔法の絨毯って言われててただ乗り心地良いのかなって漠然と思ってたんですがそれだけじゃないんですね…。なんでこんなデカくて重い車が山道でC3以上に軽快に走れちゃうのか…目から鱗過ぎる🤩

なんとなく昔からのシトロエン乗りの方が最近のシトロエン車は足が柔らかいだけっていう意味がわかりました。
これ乗った後にC4乗り直してみたいなぁ…

シトロエン乗りなら機会があれば一度は乗った方がいい一台でした。















Posted at 2022/02/23 23:22:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation