• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

ロードスターってどうなんですか?

ロードスターってどうなんですか?って、会社の後輩に聞かれたので

狭くて荷物載らなくて乗り心地固くて、五月蝿くて、(スポーツカーとしては)そこまで速くないし、燃費もすげー良いわけでもないし、シート二つしかないし、リクライニングまともに出来ないし、親からは白い目で見られて近所からは呆れられるけど、屋根開けたら全てがどうでも良くなる車だよ。

って答えたら、今度試乗に行くと言ってました。
見所があると思いましたω

うちのに乗せてといわれたので、良いけど先に普通の状態、体感してからの方が良いとおもうよと伝えておきました(笑)

でも、もう一個のお目当ての方に転びそうな雰囲気だったけど、
ま、迷ってる時が一番楽しいよね♪

Posted at 2014/04/16 12:56:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2014年04月01日 イイね!

マヅダ新たなデザインイメージがリーク。次期MX-5の暗示か?

マヅダ新たなデザインイメージがリーク。次期MX-5の暗示か?予てより噂されていた次期MX-5(日本名:ロードスター)をイメージした物と思われるイメージ画像がとある情報筋からリークした。
昨今のマヅダで用いられるデザイン言語の「魂動」を採用しながらもMAZDA6,MAZDA3とも違う新たなラインも見受けられ、新世代魂動デザインともいえるグラマラスなボディーラインをイメージさせられる物となっている。

4月開催のニューヨークモーターショウでデビューが噂される次期MX-5だが、現在の情報では2モデルのバリエーションがあるようだ。
一つは1.5LSKYACTIVE-Gエンジンをベースとしたライトウェイトモデルとし、幌専用で900kg台の車重となる模様。
もう一つは2.0LSKYACTIVE-Gエンジンをベースとしたモアパワーモデルでこちらはリトラクタブルハードトップモデルとなり、車重は1000kgをオーバーするが1100kg以下に抑えられる模様。

またSKYACTIVE-CHASSISは新たなFRプラットフォームに向けてアップデートされ、同社のスポーツモデルで採用されてきたPPF(パワープラントフレーム)を改良し、ねじり剛性を18%向上するとともに動力損失を20%以上低減させたという。

また、画期的なエネルギー回生システムも同時に発表される。
この機構ではF1のKERSにも似た回生エネルギーによる駆動アシスト機能を提供し、大規模な補器類の追加なく装着可能であるという。
またこれに併せて従来MAZDA6、MAZDA3などのトップモデルで採用されてきたi-Eloopは第二世代へと進化。従来型よりも高い充電量を確保し、この回生システムと接続される。
この機構により同クラスのエンジンとしてはトップクラスのレスポンスと環境性能が実現可能となるとみられる。

2010年の発表から約4年の熟成を重ねるSKYACTIVEテクノロジーをマヅダは今後第二世代へと進化させていく見込みだ。
2016年までに発表される5車種とともに、復活が期待される新世代ロータリーエンジン採用車にも期待される。

これは嘘ニュースですω
Posted at 2014/04/01 12:03:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2014年03月28日 イイね!

当たっちゃった^^

当たっちゃった^^先日応募してた、「「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! 」のみんカラ企画なんですが、なんと当選しちゃいました!

出して見るもんだね~(笑)

みんカラさん、Soft99さん、ありがとうございます。

果たしておいらにマトモなレビューが書けるか自信ありませんが^^;
立派に汚れてるうちのボディが超つるるんになること期待w

Posted at 2014/03/28 12:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2014年03月04日 イイね!

”跳”の姿

”跳”の姿「跳」の画像がリークとか

iphoneにしろ車にしろ、なんか最近いろんな物が某国から情報流出するの多いよね~。
(いや・・・深い意図はないけど)

で、どうにも本物っぽいけど、
なんつーか・・・頭でっかちなアクセラ?チョロQみたい。
コンパクトカーにはちょっとこのグリル大き過ぎな感じ。

先代がすごくまとまり良かったからか正直イマイチな感じですね。
実物見ると良いのかもしれないけど。


シビックRも正面画像やっと出てきた。

まぁホンダ顔だけど、結構イイね。
280PSのターボエンジンになるんだとか。
NAで勝負してほしかったなぁ。。。
Posted at 2014/03/04 13:08:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2014年02月21日 イイね!

跳おそらく時期デミオみたいですね。
ジュネーブモータショーで発表との事。

中々カッコよさげですね。
トヨタのヴィッツもデミオベースになるらしいし
実家に買わせるにはちょうど良いw

SKYACTIV1.5も評判良いですし良いモデルになりそうですね。

同時にロードスターの25周年モデルも発表だそうです。
やっぱ出るんだねw

あと噂だった小排気量SKYACTIVE-Dもでるそうな。
むしろこっちが本命?
最終的に1.5になったんですね。

NDのXDモデルってのもあるんでしょうか(^_^;)
XDで1トン切るのは無理だろうけど。
Posted at 2014/02/21 13:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation