• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

Fun to Driveとは?

ちょっと英語のお話しです。

私が人生でおそらく最も頭が良かったであろう(!)予備校時代。
このときの英語講師がなかなかな変人だったのですがかなり好きな講師でした。





この講師曰く、
「英語はイメージ」
「単語は後で覚えればなんとでもなる」
「単語の意味が分からなくても文章の意味が分かるようになれ」

と叩き込まれ、当時は苦労したものですが、今となってはこの時教わった事が凄く役立っていましてしゃべれはしませんが知らない単語だらけでも斜め読みでとりあえず大体の英文は読めるようになりました。

さて、この時教わった物に前置詞「To」と「For」があります。
皆さんはコレの違いが分かりますか?

私は以下のように教わりました。
「To」は「→」、「For」は「←」

ググってみると「To」は「到達点」を示すもので「For」は「目的」を示すと書かれています。
 
「 Run To Tokyo 」だと 「東京まで走る」

「 Run For Tokyo 」だと 「東京に行く為(の手段として)走る」


と意味が微妙に異なります。



閑話休題。



さてのよく車作りの目標の一つに「FUN to DRIVE」という言葉が出てくることがあると思います。
(多分マツダさんもNC出た時ぐらいから言われ始めた言葉でしたかね。。。)

おそらくはBMWのキャッチフレーズ「駆け抜ける喜び」のイメージもあってか
「運転する事の喜び」と解釈される方が多いと思いますが
コレだと前述したイメージに置き換えると
 
 運転する事(Drive) →(TO) 喜び(Fun)  


になってしまいます。(まぁコレでも合ってるっちゃ合ってる気もしますが)
どちらかと言うと「走る事」「走行性能」が主体であって結果として「喜び」となる。
と言うイメージでしょうか。

コレを上述した理論したがって解釈すると 「FAN to DRIVE」は

 喜び(Fun) →(TO) 運転する事(Drive)

まず主体として「喜び」があり、その結果として「運転する」と言うイメージ。

たとえば
・(運転するのが楽しみで)乗り込むだけでわくわくする
・走った後も楽しかったからまた走りたくなる。
・一度車を降りても楽しかったからまた乗りたくなる

なんか菊正宗のCMのようですが(笑)

刹那的な喜びではなく継続的に喜びを得ることができる車。

今皆さんが乗られてる車は、そういった開発者たちの想いが詰まった車です。
20年を超え、スポーツカー不況ともいえるこの時代にも生き残り、
継続的に愛され続け、一度降りたユーザでも再度出戻る事が多い車。

ほら、なんかそう思うと素敵な車に乗ってるって気がしてきませんか?
というわけで今後ともロードスターを大事に乗って行きたいと思います。^^

(注)もちろん私の超勝手な解釈なので間違ってても責任は持ちませ~んw
Posted at 2011/11/17 11:22:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2011年11月16日 イイね!

ワインはあまり飲まないんすよ。いや別に嫌いか?って言われればそうでもないけど飲んだ日って大体記憶なくしてるから(汗)昔はよく飲み屋で脱いだものだった(爆)って全然関係ないボジョレー解禁のお話。

ワインはあまり飲まないんすよ。いや別に嫌いか?って言われればそうでもないけど飲んだ日って大体記憶なくしてるから(汗)昔はよく飲み屋で脱いだものだった(爆)って全然関係ないボジョレー解禁のお話。
ボジョレーヌーヴォー 2011年は17日0時解禁だそうです


Wikiにのってた過去15年分のボジョレー評価の文句が・・・


95年「ここ数年で一番出来が良い」

96年「10年に1度の逸品」

97年「1976年以来の品質」

98年「10年に1度の当たり年」

99年「品質は昨年より良い」

00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」

01年「ここ10年で最高」

02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」

03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」

04年「香りが強く中々の出来栄え」

05年「ここ数年で最高」

06年「昨年同様良い出来栄え」

07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」

08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」

09年「50年に1度の出来」

10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」

11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
   「100年に一度といわれた05年より、さらに上」


うむ、実に適当である(爆)
何のクイズだこりゃw


まぁあれです。

私のような洋酒の味わい方がいまいち分からないお子ちゃまにはあまり関係の無いお話(笑)


そういや、姉の旦那様から出張土産に私の大好きな芋焼酎「三岳」頂きました!

うめぇ!(*´д`*)

やっぱ国産酒の方が好き♪
Posted at 2011/11/16 12:26:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2011年11月13日 イイね!

ピロティ菌

ピロティ菌Pilotiのドライビングシューズ

前から欲しかったのですがみャアさんが先日買ったのを見て
購入欲がまた燃え上がってしまいまして・・・。

とはいえ普通に買っても結構お高いものですので・・・。
今回はshuebaccaという海外サイトから購入。(円高還元!?)

在庫品でしたが結局届くのに3週間ばかりかかりました。
頼んでもないのにDHLで送ってくるもんだから余計金取られたし・・・。

とまぁ色々問題点もあったのですが無事届きました。
で今回買ったのはこちら。

Piloti Stradale CL PR15-3



Piloti Mulholland Driving PR11-4



基本的にツーリングの時とかに使うので
普段服に合わせてもなんら問題ないデザインのもので選んでみました。
で、せっかくなので両方とも国内販売してない色で。

海外だと国内販売してない色のラインナップがあるんですよね。
ま~趣味の問題ではありますが。


履き心地はGood!
想像してた以上にソール厚くて普段使いでもまったく問題ないですね。
運転はもちろんしやすいです♪


ちなみに個人輸入のほうが安いの?っていわれれば安いは安いです。

たとえば今回買った一足は$34.99。
日本円にして¥3000弱です。
国内だと通常¥13000~16000で売ってます。

しかしながら、送料+関税(これが革靴だとむっちゃ高い!)
で結局結構な額になってしまうので一万円切るぐらいになります。

国内正規代理店でもたまに特価で出てることもありますので、
納期やリスクを鑑みると国内で買うのもさほど差がないかもしれません。
(たまにヤフオクで出てるPilotiは割と良心的価格だと思いますよ。)


まぁ納期・金は思ったよりかかりましたが
物は良い物だったので満足です♪
Posted at 2011/11/13 19:39:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2011年11月03日 イイね!

\オッカリーン/

我が社に・・・

知的飲料が復活しました。


なんかすげぇ熱烈なリクエストがあったとか無かったとか・・・

風邪薬みたいな味だったのであまり好きじゃなかったんですが
すっごい久しぶりに飲んでみましたが。

あれ?全然飲める!?

俺も大人になったんだなぁ・・・
Posted at 2011/11/03 12:14:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記
2011年10月22日 イイね!

大人買い?

大人買い?友人の結婚式で軽井沢来てるのでちょっくらアウトレットへ。

私のジーパン、なぜか軒並み股間が破ける現象があってちょっと買い直してきました。

で大人の三本買い!
ストレート、スキニー、ブーツカットの三種類。

…いや、三本買ったら一本分タダだったので(笑)
アウトレット価格も相まって費用的には501のヴィンテージウォッシュモデル分くらいで済みました。
これはお買い得でした。

別にヴィンテージとかのこだわりはないのですが取り合えずジーンズは小さい頃からリーバイスオンリーなんです。

取り合えず三本持ってれば暫くは大丈夫かな?(-_-;)
Posted at 2011/10/22 21:16:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ちょいと小話 | 日記

プロフィール

「久々のロド散歩🚙」
何シテル?   11/03 15:32
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【交換】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:26:16
[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation