• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

輪番停電を控えて

すでに輪番停電がアナウンスされているかと思いますが、
少なからず今回の停電を経験して分かった範囲で
注意事項記載しておきたいと思います。

すでに分かりきっている事だと思われるかもしれませんが
今一度ご確認してみてください。

1、現金を手持ちしておくこと
電気が止まるとATMはほぼ全滅になります。
銀行窓口で対応してくれるところもありますが、
現実的には地方銀行以外まともに対応できていません。
またクレジットカードもほとんど使えなくなると見て間違いないでしょう。
カード等に頼り切ってる方は少なからず現金を用意しておきましょう

2、ライトの準備を
懐中電灯等何かしらの明かりの準備をしておいてください。
停電時間は基本的に昼間となっているようですが、
窓の無い場所(トイレなど)に入る際にも役に立ちます。
携帯電話等を持ち歩いてもいいのですがバッテリーが心配です。

3、携帯の充電を
ネット等も動かないため、携帯電話等の通信網が命綱になります。
しっかりと充電、予備バッテリーの準備など行って置いてください。

4、ガソリンは入れられません。
電気が止まるとガソリンポンプも動かなくなりますので
給油はできなくなります。そうでなくてもガソリンの供給が
追いついていない状況ですのでできるだけ車の使用は控えてください。
最悪路上でガス欠という目にあう可能性があります。
今回何台もそういう車を見ました。

5、飲料水、食品の確保
水の停止は言われていませんので直接問題ないかと
思われますが(こちらの停電では浄水場も停電してしまったのですが)
自販機等も動かなくなります。
すべての地域で水道水が飲めるレベルのものとも限りませんので
なるべくご自分の飲み物は確保しておきましょう。

6、冷蔵庫の整理を
3時間程度ではありますが一時的に冷蔵(特に冷凍)機能を失います。
また冷蔵庫は一度常温に戻ると冷蔵機能が回復するまでしばらく時間を要します。
なるべく解けて痛んでしまいそうなものは早めに片付けるようにしましょう。
また、保冷剤などをあらかじめ凍らせておいて冷蔵庫内に入れておけば
電気が切れてもしばらくは冷蔵機能を維持できます。

7、水の確保を
これは停電と関係ないかもしれませんが、
現状水の不足も危惧されつつあります。
もしもの時の生活用水維持のため、ペットボトルに水を取っておく、
風呂場に水を張っておくなど対処しましょう。
サイフォン式のトイレであれば手動でタンクに水を入れれば流す事が
できるようになります。

<追記>
8、暖かい格好を
場所によりPM10:00前後まで停電が続くところもあるようですので、
夜間対策が必要です。電気がないとエアコン、電気暖房器具、
ファンヒータなどほとんどの暖房器具が動きません。
夜間は冷え込む地域もあるかと思いますので、
できるだけ暖かい衣料品、毛布、カイロなどを用意するようにしてください。
暖をとるためにコンロなどを室内で炊く人もいらっしゃるようですが
一酸化炭素中毒の恐れもあります。危険ですので絶対やめてください。


皆様できるだけ混乱の無い生活ができるようお祈り致します。




Posted at 2011/03/14 10:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   123 45
6 78910 11 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation