• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

Road to chubu 2日目

<9/9 日曜日>
いよいよ中部MTG当日。
やはり朝早い方々は早く・・・朝五時半位から駐車場で洗車する人たちもちらほら。
流石ですね。

私も洗車しつつ先に行く方々を送った後、チョメ会の皆さんと朝食。
そして先に駐車場でC・M・T@ばけつさんオリジナルのユニフォームが配布され、
おちんかぶり狂四郎さんが新幹線で大事に持ってきた「おっぱいハット」も
配布されますωもちろん配って5分ですぐ合体ω
今から高速乗るのに(爆)

本日合流のメンバーと合流するためにひるがの高原まで。
途中行き交う車にものすごい見られました。
いつもは車への目線なのですが・・・今日に限っては明らかに乗ってる人への目線ω
もう何も怖くない・・・。


ここでチョメ華さん、ケロ美さん、そして急遽チョメ会に所属したワタソンさんと合流。


ここでケロ美さんから何故かトイレットペーパーをω
さらにチョメ華さんからはなんとオリジナルのパンを頂きました。
その名も「おっぱん」
このリアルさと、もちもちふわふわ感。
こだわりポイントを嬉しそうに語るチョメ華さん。
明らかにこだわるポイントがパンのポイントじゃない件について(爆)
あんた最高や(爆)


ダムドエアロな2台。jinさん号とケロ美さん号
二台ともしぶ~い仕上げ。カッコいい。方向性は似てますね。


そしていよいよ乳場。
ファッションピンクの集団がGメン75よろしく横並びで会場を練り歩く様は
それはそれは異質(爆)。注目度満点。

会場ではすでに当会のデモカーであるチョメだらンゴ-二さんのNCをスタンバイω
しかもクラブブースのど真ん中だしω

早速jinさんお手製ステッカーでチョメ会仕様にチェンジ。


そんなチョメだらンゴ-二さん。
おやなんかされてますね~。何でしょう?(笑)
きっとオーナーさんは今頃ドヤ顔されていることかと♪



黒ちゃん号も中部仕様に。
名に恥じぬ黒ちゃん仕様(笑)
そいやBROSの取材受けてましたね。
おめでとう御座います。


相変わらず素敵なJinさん号。
新しいメーターパネル、まさにJinさん号にベストフィットな雰囲気!かっちょいい。
ハンドルも極太仕様。ハンドルの太さは漢の大きさ、チωコの太さ。コレ大事。


これまたシックに纏ってるケロ美号。
ピアノブラックと思いきや、自作のブラッククローム仕様。
派手すぎず地味すぎず、ステキング。
パンチラは映りますか?ケロ美さん。


ばけつさんのNCも含めこの三台は色々人気でしたね。
頭の中オレンジ色の私と違って皆さんセンス良さがにじみ出てます。


今回はじめましてなのにチョメ会に馴染みすぎてるワタソンさん。
なんかドアがボーンと吹っ飛んでしまってます。嘘です。

ガルですよ。奥さん。
ガル自身はKINちゃん号で見慣れてるものの、キットあったんですね~。
意外と使い勝手も悪くなさそうで触手が動いた事は言うまでもないω
ま~無理だけどねω

ドレコン組もっ・・・てきっと他の方もたくさん写真載せてるでしょうから私はあまり載せませんが。

でもやっぱり注目だったのはこのハードトップでしょう。
しっかりクーペしてますね。
トランクも開くんですよ。なんと蓋ごと外します。
オレNB乗ってたらつけてたかもコレ。


我らがkoneka師匠もドレコン参加。
合いも変わらずトンでもない完成度ですね~。


KINちゃん号を中心に会場風景。
今回は中部史上一番台数が集まったそうな?
途中少し雨もふりましたが十分MTGできる感じでしたね。


色々アトラクションも。
ワタソンさんがチョメ会代表として出場。
うまい棒に乳首から飛び込む辺り大変チョメリスティックです。
はなまる上げますω


最後にチョメ会の皆(&お隣ブースの覆面さん)で、記念撮影。
今回、なんとチョメ会会員は会場で二人増えましたω
一人はワタソンさん、もう一人はみじーさん。
さすがHCチョム師匠の奥さんです!


序盤は異質に見られた格好も最後にはしっかりなじんで、
最終的にはスタッフさんにおっぱいさんと呼ばれるまでに。。。

きっと中部のアットホームな雰囲気だからこそ受け入れられた部分もあるのかと思います。
中部MTG主催いただいた皆様、参加された皆様、そしてチョメ会の皆さん。

楽しい時間をほんとにありがとうございました!


チョメ会は紳士&淑女の集まりです。一日何十回とおっぱいだのちωこだの話していても、
たとえ車に駐禁パネル貼られてマジ反応しても、本質的には皆紳士&淑女です。

馬鹿なことを大真面目にやれる大人。
そんな大人にボクはなりたい。


P.S.
あれ、お前の写真が無いじゃんって?
案外自分は写さないもんですよ。
詳しい状況は皆さんのブログでお確かめ下さいω、
C・M・T@ばけつさん
ワタソンさん


そして会場を出て流れ解散となったあとは明日の目的地、富山へ移動。
途中道の駅でよこまゆさん達の集団とも会い、挨拶しつつ、
宿泊先の旅館に20:00前には到着。



2日目はおよそ222kmの行程でした。
今日の思い出に浸りつつ、温泉入って鋭気を養いましょう~。


2日目 ・・・完!
Posted at 2012/09/13 12:06:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
910 1112 13 1415
16 1718192021 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

【交換】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:26:16
[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation