• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

カチカチ君施工

今日もMTGやらTRGなども参加できず絶賛お仕事でしたが・・・
午前中で切り上げて午後からはカチカチ君施工してみました。

開口部への施工というわけでロードスターの場合はAピラーから下側になります。
まずカバー類とモールを外して溶接部を確認して施工開始。

取り付けの際はこのようにマイナスドライバをさして口を広げて、
取り付け位置に軽く嵌め、上から指もしくはプラハンで叩き込みます。
手順としては簡単なんですが、まぁなかなかにカチカチ君が硬いのと、数が多いので意外と手間はかかります。
あと取り付け部の板厚があまり厚いと付けられないのと曲面部の取り付けは難しいですね。


メーカーの手順にはないのですが私は取り付け前にこのように絶縁テープを貼ってから施工しました。
理由は2つ。ひとつは塗装面の保護、もうひとつは異種金属をつけることによる電位差による電触を防ぐため。まぁお守りみたいなもんですが。
この上につけても特に抜けやすくなる等ありませんでしたので、問題ないかと。


基本的にスポット溶接部の間をつなぐように付けます。
スポット溶接はNCの場合、Aピラー部は5cmおき、サイドは3cmおきについています。
私はAピラーに3個、サイドシル部に12個、サイドシルドア側に2個、合計17個取り付けました。
サイドシルリア側もやるつもりですが天気が悪かったのでまた今度。
まぁそこもやっても片側30個もいかないでしょう。
2g x 60個(両側) =120gの増量ですが、まぁこんな重量増体感できる人にあってみたいです(爆)


後はカバー類を付け直して完了。慣れれば1時間位の作業ですかね。
外見はなんにもわかりません。

さて効果があるの?ってことですが・・・結構効果ありますよコレ。マジに。
感じた変化としては、

1)足回りからの突き上げがマイルドになった。
2)RHTのギシギシ音が減った
3)カッチリ感というか一体感というか、車を振った時、リアがついてくるようになった。
って感じでしょうか?

とくに3)の効果が大きくていつものワインディング走ってみると・・・
ステアリング操作にしっかり追従してきて思い通りに走れる感じで・・・。

これは・・・

気持ちいい~♪


まぁ効果の程は車の仕様にもよるとは思いますが、
¥6000程度でこれだけ効果があれば私的にはアリな感じでした。

純粋な効果は溶接追加やリベット、接着剤流し込み等には敵わないとは思いますが、ああいったの施工は必ずボディへの加工が伴いますので元に戻せません。もちろん工賃も馬鹿になりません。お手軽補強としてはカチカチ君、十分使えるものと思います。

後は経過観察ですね~。
Posted at 2012/09/23 21:10:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
910 1112 13 1415
16 1718192021 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

【交換】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:26:16
[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation