• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

わたし気になります!

半分ネタで付けてみたものの思ったより効果があった「カチカチ君」

とは言え、何で?という疑問はあり・・・気になって仕事サボって仕事の合間に色々考察してみました。

最初ずっと結合部の強度を上げてるパーツだと思ってたんです。
でもいくら強化しててもこんなパーツでそんなに結合強度が上がるわけがない。。。
何でだと考えて色々実験して行くうちに一つの結論に達しました。

 
確認のためこのような接合部の模型を作ってみました。
ホッチキス止してる部分をスポット溶接部だと思ってください。


コレに縦応力やねじり応力をかけてみると、ホッチキス止の間の隙間に”口開き”ができてそこからクニッと撓んでしまいます。


 
当然ここまで大げさな口開きはそうそう発生しないと思いますが、
接合部では微小ながらもこういう状態となってるわけです。

そこでこの隙間の部分にカチカチ君をつけてみます。
すると圧着方向に面圧がかかった状態(言ってみればプリロードがかかった状態)のため、開く方向への応力が打ち消され、口開きが発生しにくくなり、結果として撓みにくくなります。
 

 口開きする方向への応力は、純正スポット溶接である程度、開く変位量は規制されてますし、直接の衝撃から分散した一部の応力でしかないため、少ない圧着力でも抵抗力として有効に働きます。
コレがカチカチ君で剛性感が上がる理由ではないかと思います。

ちなみにこの模型の真ん中にホッチキスを追加しても同じ事になります。


用はこれがスポット追加やリベット打ちした状態となるわけですね。

溶接等のようにこれ自身が結合強度を上げてるわけではないですから、スポットやリベットが引き剥がされてしまうような走りをする場面ではおそらく効果はないでしょう。(そもそもそういう場面で走る人なんてほんの一握りでしょうが・・・)
一般的には強度が上がった感触になるのだと思います。

もちろん弊害もあります。
本来逃げるべき応力を逃がさないようにしてしまうわけですから
それはフレーム側のヤレや歪みに繋がる可能性があります。
まぁこのパーツにかぎらず剛性パーツってみんなそんな感じですが。。。

まぁ何事もやり過ぎはいけないってことで。

という訳で合ってるかどうかは全く分かりませんが(笑)
私の中での理由付けができたのでこのパーツについての話題はここまでにします^^

 

 
 
Posted at 2012/09/24 19:14:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
910 1112 13 1415
16 1718192021 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

【交換】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:26:16
[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation