• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

もういらないかなと思って・・・

もういらないかなと思って・・・永久の非リア充宣言するために・・・外しました。











嘘ですwww
Posted at 2012/11/11 22:10:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2012年11月10日 イイね!

やっと・・・

徐々に頭が痛くなるくらい大きくなってきてた左フロントからの異音・・・
先日のブログで皆さんのご意見も概ねハブだろうということだったので即注文。

というわけで交換しにFactoryOH!へ・・・

行きはちょいと起きるの遅かったので高速で・・・
磐越道は紅葉が超綺麗!

今週が見頃ですね。夏井川渓谷とかかなり良い感じかも。

到着したら306さん号がオイル交換作業中。
午後からご用事あるとのことで見送り、
OH!さんにミニカお借りして昼飯買って帰ってきたら、
えいじさんもいらっしゃってました。

で交換したハブですがとりあえず
おそらく問題であろうと思われる左のみ交換。

新品は綺麗ですね~(笑)

んで前のハブは・・・というと。かなーりサビサビで固着しまくり。
ナックルから中々外れずかな~り苦労されてました(汗)


ハブの動きも相当悪くなってた模様・・・。

お昼過ぎには、山本不動尊帰りのぐりすさん、おくちゃんさんも合流~。
飯食いながら色々ダベリング。

そしたら雨も強くなってきた・・・
やっぱり俺がOH!さんのとこ行った時の雨確率7割超(^^;)
雨男じゃないはずなんだけどなぁ・・・(汗)

で16:00くらいにはお先に失礼して下道で感触を確認。


えっと・・・とりあえず異音は
完・全・解・消!!
\(^o^)/

やっぱり大当たりでした。笑えるほど車内が静かになりました(笑)
ブレーキング時もなんかフロントが滑ってく用な感じがなくなって、
ちゃんとタックインが掛かる感じ。やたらABSが効くのも治った。
これなら安心して走れますね。

とりあえず右はそのままですけど問題は無さそうなんで、とりあえず様子見で。

OH!さん、及び色々アドバイス頂いた皆さん有難うございました!
Posted at 2012/11/10 23:17:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2012年11月05日 イイね!

買っちゃった♪

えっと車載工具です(笑)

今まで車載工具は必要そうなもの適当にビニール袋突っ込んでトランクに入れてたのですが(汗)
今日たまたま水戸のKensGarage行ったらいいもの見つけたので思わず買ってしまいました。

じゃん、安心と信頼のKTC印!


ツールケースにラチェット付きスパナ8mm~14mm、スライド軸タイプのペンチ、ラチェットドライバーがセット。もちろん全部KTC製
普通なら15000円位しそうなキットなんですが、なんと9800円成。
どうやらKensGarage専売のセットみたい。



後はよく使うツール類を加えてだいたいの事はこれで事足りるはず。



ま、これがあったからどうなの?ただの無駄遣いじゃないの?って言われそうですが、
なんかカッコいいじゃん!

ハイ、ただそれだけです。形から入る男なのです(^^;)
ま、(あるかわからない)ボーナス払いですけどね~。


つかKensGarage何気にすげぇ品揃えビビった。
なんかオートグリムやWakosの業務用製品まで殆ど置いてるし、
果てはメタライザーやマイクロロンまで置いてるし・・・。
工具類は殆ど揃ってるわ、業務用のカプラー類までごっそり置いてるわ、
何だココ・・・すげぇ宝の山だ(汗)

Posted at 2012/11/05 00:55:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2012年11月03日 イイね!

先月のAlwaysTRGの復習

先月のAlwaysTRGは仕事で参加できなかったのですが、
皆さんが行った山本不動尊が気になったので行って来ました。

だいぶ紅葉も色づいて来ましたね


で、到着してデジイチと三脚抱えて出発。
でデジイチ電源入れると・・・アレッつかない(汗)

・・・あ、バッテリー忘れた・・・

という訳で今回はコンデジで・・・

山本不動尊への道。
もう少し後が見頃でしょうか。
時間が時間だけに人はまばら。




菊まつり?をやってるみたいで本殿前は菊だらけでした。


噂の階段。。。こう見るとかなりの勾配。


登ってみました。足場が狭くて苔むしてるので結構注意しないと危ないかも。



山の上の大岩をくり抜くように不動尊があります。
霊場っぽい雰囲気ですね。お参りしておきました。


半分色が変わって来てますね。
来週~再来週くらいが見頃でしょうか。




不動尊と呼ばれるところに滝あり。
ということで山本不動尊から1キロ弱歩いた先に”ひびくらの滝”
という滝があります。

結構歩く上に近くに看板も無いので見落としてしまうかも(^^;)
規模は小さいですが雰囲気はいい滝です。


七五三参りしているご家族が多かったです。
もう少し紅葉が色ついてくると紅葉目当ての客が増えるんでしょうね。。。


不動明王さんの肩越しに。


もみじとNG号


日も落ちかけてたのですが、もいっちょオプショナルで
江竜田の滝に行って来ました。
山本不動尊から10キロ位ですんで近いですね。

江竜田の滝というのは複数の滝の総称でして、
二見ヶ滝、そうめんの滝、虹ヶ滝、青葉の滝、龍神の滝、昇龍の滝
の6つが同じ渓流上にあります。
ちょっと時間がなくて全部はまわれませんでしたが・・・。


二見ヶ滝


そうめんの滝


虹ヶ滝


青葉の滝


ちょっと後半は暗すぎてセッティング誤ってピンぼけ・・・。
さすがに暗くなりすぎたのでこれ以上は危ないので帰ります。

帰りの夕焼けが綺麗でした。


よんどころの事情であまり遠出できないので
割と近場でしたが結構発見もあって楽しめました^^
Posted at 2012/11/03 22:51:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年11月02日 イイね!

プチ空力パーツ??

プチ空力パーツ??結構ツラ付近になるホイール履いてるとタイヤの前面が
バンパーやフェンダーからはみ出てしまいます。
(ハミタイとは別の意味ですよ^^;)

今のバンパーにしてからはまだマシな方なんですけどそれでも多少出ていました。
まぁワイドっぽさが出て良いという考えもあるのですが。
空力的にはあまりいいわけではないですよね~。


と思っていたところ中々いいもの見つけたのでつけてみました。

本来は泥除けに使うパーツなんですけど結構柔軟性があって色々使えますね。

今回はナイトスポーツさんのRX-8用エアロのフェンダーカナードっぽい
イメージにしてみました。



カーボン調なので未塗装でも結構高級感もあり良い感じです。

さり気なすぎて誰も気づかない可能性大です(笑)

下側は結局少し出てるけど(汗)

温めれば結構柔らかくなりますので、
アールにはしっかりフィット。

とりあえずは両面固定で・・・。













フロント横から


リア



ま、前後左右で2000円かかってませんから
ワンポイントとしちゃ良いんじゃないでしょうか^^

Posted at 2012/11/02 16:02:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 56789 10
11 1213 1415 16 17
18 1920 2122 2324
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation