え~っとくそ長いデス。注意!
<5月25日>
前日走行会後、夜間にロドのすけセンセーと道の駅 みょうぎまで来ておりました。
その道程についてはワタクシの何してるをご参照くださいw
で車中泊・・・だったのですが。。。
なんかね。
・夜中の4時位に大声で歌い出す連中がいたり。
・今四時よ!何やってんの!と怒鳴り散らす女性の大声が響き渡ったり。
・それに反応して犬が吠えたり
・そこをバリバリバリブイーンとKYにもほどがある車が駆け抜けて行ったり
と、嘘みたいなホントの話でまぁ寝れず(汗)
もう二度とここでは車中泊はするまいと心に誓いましたw
で大して寝れず5時半には起きたので、昨日の走行会と移動で結構汚れたNG号を念入りにお掃除。
しっかしこのホイールは洗いづらいwww
で着替えも済ませひと通り準備が終わった頃、センセー起床。
耳栓、アイマスク装備だったそうな。正解ですね。。。
せんせーは妙義登ってから下で来るってことだったので、ここで一旦解散し、
自分は松井田から高速へ。
合流したらいきなりロドの隊列。
流石軽井沢MTGの日だな~と思いながら見てたらToshi.Gさん発見!
まさに朝一にランデブーしましたねw
そのまま横川SAへ・・・。
Chishiruさん達もすでに来ていたようで合流。
しかしこの時点で異変は少し感じてた・・・。
明らかにロドの数が多い!
いや例年ともに軽井沢の時はロドでいっぱいになるんですが、
今年は明らかに台数が違う。
その結果は皆さんご存知の通り軽井沢MTG史上最大の入場数という形で裏付けされました。
ここで茨城、栃木組の皆さんの他にもくらっちさんや、tagooさんともランデブー出来ました。
くらっちさんお初でした。お会いできて良かったです^^
ちなみにこの時ケロリンカラーのエキシージが通り過ぎていったので多摩三郎さんが足車で買ったんだな。
とharu☆Rさんと納得してましたω
入場30分前にSAを出ていざ会場へ。
後ろは最近HN変えた? ひろひろ☆彡さん。

途中遭遇するとお互い手を降りあう姿にああ、軽井沢だな~。と感じつつ、
渋滞嫌いな僕でも好きなロド渋滞に嵌って楽しみつつ入場ゲートへ。
ボランティアスタッフの皆様お疲れ様です!
ただ今回面白かったのは、みんなびっくりした顔でうちの車見てたw
色々MTG参加したけどここまでビックリされたのは初めてです(爆)
第一駐車場は中々いい場所に誘導して頂けて、OKB26くんとKAZUKiさんと並びで停めれました。
で、速攻黒ちゃんと、ひげさんに見つかりました(爆)
他の人探して出歩こう~と思ってたのですが、なかなか車から離れられなくて出歩けず(笑)
まぁ本人説明するのは好きですからね。いろんな人と話せて楽しかったです。
しかしすごい台数だった。第4駐車場なるものが出るほどとは思いませんでした。
第一取れててほんとよかったね。
今回、25周年記念車やNDシャシー公開もあるためか、マツダの開発メンバーの方々も主査を始めとして30名近くも参加されてました。
たとえ有名なMTGとは言ってもメーカーの皆さんがここまで関わってくるMTGもそう無いのでは?

あとグレイさん(?)も来てたω

そして開会とともにショップ開店!
あ、今年のオイラは10分後には自分の車に戻ってたよ。えっ?ほんとだよぅ(笑)
それでは一部ですがショップデモカーおば。
まずはNOPROさん
今年はデミオの耐久があったので達さん一人で運営されてた模様。
デモカーは3号車。

前日高速移動中見かけて興奮して目が冷めました(笑)
ん、なんか見覚えのあるTシャツが映り込んでますね?

御前崎チョメ太先生おはようございます。大変良い笑顔でありますω
お次はインテグラル神戸さん。
新しいフェンダーいい感じですね。実はフェンダーダクト失敗したらここのに変えようと企んでましたw
ちなみに僕のよく知る人がなんか書類を書いていたような気がしますが気のせいだと思います(笑)
Joyfastさんのタイガー号。
そうか、黄色だとカーボンボンネットって似合うんだな。
何気にフロントタイヤ前のフェンダーガードってブームなんでしょうかw
オリーブボールさんのデモカー
オバフェンちょーかっけー。片側25mmなんで構造変更要ですね。
エスケレートさんのNAボディキット。
こういうの見るとNA欲しいな~って思うんですけどね。
どうしてNCはこういう雰囲気のエアロがでないのかね。。。
Bros号はオレンジアクセントが入りまして大変目立つ車になりましたね。いいことですw
Tipoさんの広報車?
なかなかの派手さであります。
そして、今回の目玉?の25周年記念車
とNDはシャーシ。
まぁ詳しいとこはきっと誰かが書いてるでしょうから俺はあまり書きません。
NDシャーシのエンジン位置はホントに完全なフロントミッドシップですね。サスペンション軸中心より後方になってます。あと、フロントロアアームのコンプライアンスブッシュがNCの横型から縦型に変わってました。
ブレーキは径は小さいけど強力そうです。NA、NBへのスワップとか流行ったりして。
さて、ユーザーカーを見て回りましょう。
まずは黒ちゃん号。

去年中部行けなくてそれ以降ずっと見れなかったのでやっと念願叶った感じ。
ホント綺麗でまとまりがあってカッコいいです。
雑誌取材がこぞって来るのも頷けますね。
Haru☆R号。

モノアイと黒ひげ搭載でいかつさ大幅アップ!
何気にサイドマーカーのマツダマークがシャレオツですね。
緑。さん号
おそらく本日私を最も驚かせたであろう一台。
だって・・・
太陽炉積んでるとは思わないじゃん?
ヒデ太さん号
「ヒデ太さんは追うと逃げる」という私達の勝手なイメージ(笑)
でなかなか合うことが出来なかったのですが、
昼ぐらいになってやっと会えましたw
誰が言ったか「セレブ号」相変わらず素敵な内装です・・・が実は以前と大きく変わってるんです。
あまりに違和感なさすぎて俺も最初気が付きませんでしたw
見比べてみるとたしかにこっちのほうがいいっすね♪
w@irudo さん号。

このホイールカッコいいですよね。
黒くて5スポーク。私の大好物デス。
ケロ美ちゃん号

ホーネットもびっくりな強力なセキュリティが仕掛けられてます。
近づく者はケツ拭くぜ!
流石の若先生、最高だω
でも車の弄り方は渋くて密かなファンが結構いることを私は知ってますω
よっしーさん号。
よっしーさんといえばこの攻め攻めなホイールが有名ですね。
実際見てもすごい迫力です。
ですがそれ以上に仕上がりが非常に良い車ですね。
例えばこのサイドマーカー。

なんと刻印文字が削り取られてツルツルになってます。
マーカーの周りにも汚れ一つ無いし。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
ももまるさん号
ご立派!な羽でもボディ同色にするととてもまとまりが出ますね。
マットブラックルーフも渋くてかっこいいです。

ん?うちのはボディのほうが羽と同色になったから同じことかw
torimokaさん号
私らの中では「社長の椅子の後継者」ことtorimokaさん。
ご本人にお声がけ頂きましてご対面出来ました。^^
トミカコレクションでの軽井沢MTGがいかしてますね!
torimokaさんとは車の繋がりの前に、実はこっちでの関係が深かったりします。

いわゆる”背中の押し合いっこした仲”でありますw
その経緯は
torimokaさんのブログで詳細にまとまってますのでご興味があるかたは是非(笑)
そして、Recluseさん号。
今年に入って弄り熱がスーパー加速中のRecluseさん。
この度晴れてオズラ(Odulaバンパー顔の人の事勝手にそう呼んでますw)仲間となりましたw
リアものNOPROさんの新作ディフューザ。
まじまじと見せて頂きました。
なるほどなるほど。うちのもちょっとリニューアルしようかなw
Recluseさんのお仲間の、TypeB303さんもオズラ仲間でしたので3台並べて撮影会開催!
色々覚悟はいるバンパーなので、これだけ集まるのも軽井沢ならではということでしょう!
TyprB303さんのは前期顔でサイドやボンネットもOdula製。カナードもついてるしかなりいかしてます♪
ある意味俺らよりもオズラ先輩ですw
オズラな人の特徴。
実は思ったより平和な車高だったりします(笑)
とまぁこんなところで。
とりあえず写真はないけど、
HCTOMさん・みじーさん、最中ありがとうございました。
ハリーさん、おせんべいありがとうございました。
ケロ美ちゃん、ラムネありがとうございました。
あと、白神爺さんも帰り丁度真ん前でしたので
信号待ち中でのご挨拶させてもらいました。すみません。
今回はあまりに人、車が多くて会えたり会えなかったりで、
第2~4も回れませんでした。
まぁでも楽しかったので良かったです♪
企画運営頂いたMTGスタッフ及びボランティアスタッフの皆様
お忙しい中ご参加頂いたマツダの皆さん
そして、参加された全てのロードスターファンの皆さん
楽しい時間を共有させて頂き、有難う御座いました。
またこの地でお会いできることを楽しみにしています。