• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

地元の名産品

と言われるものほど地元の人はそんなに食べてないと思う(爆)


なんだかんだで茨城住んで長くなるんですけど、
実はいまだに地元のものを食べたことありませんでした!

干し芋。


この辺って今ぐらいの時期になるとホームセンターに干し芋の乾燥棚見たいのが出だす位なんですけどね。

むか~し干し芋食った事は合ったけどなんかクチャクチャしてた印象しかなかったんですよね。

で今日は午後だけ空いたので以前Torimokaさんがブログに書いていた大丸屋さんに行ってみました。

判るかな?~と思いましたがすぐ分かりましたw
このモニュメント。



思ったよりお店は混んでましたね。
芋のジェラードも食べました。


玉乙女のジェラード。

少し芋の粉っぽさはあるものの以外にも濃厚な甘みがあって美味しかった。
なんかに似てるんだよな~とずっと考えてましたが、家に帰ってやっと思いついた。
スイートポテトの味でした(そのままじゃん)

試食とかはなく・・・見ててもよくわからないので取り敢えず数種類買って見ました。


てか結構高いのね。干し芋。
箱買いしてる人とかも結構いてびっくりでした。みんなそんなに食ってんのかよ(笑)


家帰ってから一つ開けて食ってみました。


なんかめっさ金色です。
味も想像してたよりフルーティで焼き芋のヌト-とした所の味がする杏みたい?

本場モンはやっぱぜんぜん違うんですね。。。

俺の中の干し芋への既成概念が塗り替わった日でした^^;
Posted at 2014/11/30 22:28:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

走ってる車

走ってる車が一番かっこいいと思うんです。

新たに発表されたCX-3の動画が出てました。

いいですねぇ。全然デミオより好き。
どうにもデミオはあの横から引っ潰したような顔付きが気に入らなかったんですよね。
サイドのライン周りもハッキリとしたラインではなく、ロードスターで使用されているような面で立体感を出す表現手法に変わってます。



マツダさんこの顔になってから一番やさしい顔つきじゃないでしょうかね?


走ってる姿が一番かっこいいのはもちろんNDロードスターも。
スペックとか色々あるけど、そんなのどうでも良くなるくらい
走ってる姿見たらやっぱカッコいい。

人が乗ってる時のバランスがとってもいいです。



CX-3の1.5DセラミックメタリックとNDの1.5幌のソウルレッドとか
セットで持つと幸せになれそうな気がしてきた。


そんな事をふと考える勤労できることに「ありがとうございます!」という日でした。
連休?しらねえよばかやろう。
Posted at 2014/11/23 21:33:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2014年11月17日 イイね!

なんとか自動車倶楽部 箱根伊豆TRG 2014ふぁいなる!

なんとか自動車倶楽部 箱根伊豆TRG 2014ふぁいなる!11/16はなんとか自動車倶楽部の今年最後のTRGに行ってきました。

なかなか予定が合わず、ずいぶんお久しぶりの参加となってしまいましたが、一日楽しませて頂きました。


朝の集合はターンパイクの大観山ビューラウンジ。
もちろん?朝はこちらから登りました。

マツダネームとなってからは初めてですね。


途中なんかスーパーカー的な車が結構集まってましたね~。



大観山の駐車場にはすでに結構集まっておりました!
皆さん早いな~(笑)
全部で25台位?たくさん集まりましたね。



ご挨拶と自己紹介の後は伊豆スカへ。
伊豆スカでのカルガモ走行はやっぱり見応えがありますね。



亀石までは夜空の流星群さんの後ろで。


スカイポート亀石で一旦休憩。


ツヤッツヤのよっしーさんのNCとどんよりくすんだNG号(笑)


今回一番人気だった、ポテトタロウさんのルノースピダー。
ガラスもなんもない(!)

ご好意で乗せて頂いたんですけど、これは凄かった!
どんだけ自分らがサーボのお世話になってるのか実感しました(笑)



ここからはよっしーさんの後ろへ。
すんげえツラ構えッス!


そして振り返ればケロリン号^^
ケロリンカラーは映えますね!


お昼は伊豆高原駅近くの武いずみさんで。



こういう膳と


海鮮丼と生しらすがセットで2000円。おいしかったです!


その後はちょっと迷走?があったものの
ぐらんぱる公園へ。

やっぱりTRGではどんだけ寒くてもコレを食わなくちゃねw
今回はオレンジチョコサンデー。
甘さもさっぱりしてて美味しかったです。


帰路、後ろはなべさん。


料金所からはTagooさん。


エリーゼの軽さを試している図(笑)



十国峠でずらっと。テスタロッサさんは全く無関係です(笑)
でも白いテスタカッコいい!


多少肌寒くはありましたが、一日オープンで快走出来て楽しかったです。

色々準備頂いた、かずや せんせい、MAZIDASPEEDさん、Toshi80さん他参加された皆さん有難う御座いました。
また、来年も宜しくお願いします!

Posted at 2014/11/18 02:04:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2014年11月07日 イイね!

日立プチプチTRG参加

日立プチプチTRG参加11月3日 文化人の日

I am a Fatherさんの呼びかけで道の駅 日立おさかなセンターにプチTRGに参加しに行きました。

さすがは連休中の昼どきだけ合って凄い混雑。
ここってこんな混むんだね。(近くなのに知らない^^;)

ここからは人の乗れない車ではなくw
人の乗れる車に乗り合いで東海の魚康まで。


行きはオニイチャンさんのエクリプススパイダーの後部座席に乗せてもらいました!
凄い開放感。Aピラーが無いとこんな感じなんですね。
ちょっとアメリカンな気持ちになれました(爆)


魚康で私はマグロとろかつ定食を頂きました。
すんごいボリューム!味もおいしかったです。


その後はもう一度おさかなセンターにもどり、少し散策した後、
里見の物産センターまで。

まぁ走り足りないかな?と思い、ちょっとだけワインディングを流して(笑)到着。

夕方になると結構寒いですねぇ。。。

短い時間でしたが充実したTRGでした。
皆さんお疲れ様でした^^

参加された皆さん。













Posted at 2014/11/07 12:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2014年11月04日 イイね!

初心に戻るジムカーナ参加

初心に戻るジムカーナ参加日曜日はSSパークに「初心に戻るジムカーナ」 秋の陣に参加してきました。

18台+広場4台ということで蓋を開けたら台数も結構集まったみたいですね。
天気も朝来る時は若干雨模様の時も合ったんですが、結局1日雨には見舞われず楽しむことが出来ました。



なんのかんので私もジムカーナ久々に参加だったので言葉通り「初心に戻って」
色々学べました。


外からの映像はふみちょさんが上げてくださってるので、
こちらから御覧ください。

自分の分は車載分。
いつものContourがスイッチ入りっぱなしにしてて電池切れになってしまったので急遽RX100にて。

計測一回目 タイム:01:03.733



計測2回目 タイム:01:02.698


2回目はもう少しコンパクトに回ることを意識して走ってましたがまだ大回りですね。
課題は色々見えてきましたがへんな癖もついてるのでちょっと普段乗りから気をつけないとダメだな~。
頑張りましょう。


一日運営頂いたふみちょさんをはじめスタッフおよびSSPの皆様、参加された皆さん
有難う御座いました。また宜しくお願い致します。




Posted at 2014/11/04 08:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【交換】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:26:16
[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation