• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7の"サメちゃん号" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年6月30日

クラッチペダル遊び・位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前Kenexさんのブログで紹介されてやろうかな~と思ってたんですが、アクセルペダルの調整で燃え尽きて、結局手出していませんでした(爆)

だってあの姿勢大変なんだもん。

今はハンドル外れるようになったし、何となく最近エンストかますことが多かったので少し見なおして見ることにしました。
2
まずは遊び調整。
遊びってなんぞや~って言うとペダルをちょこっと踏んだ時少しカタカタするとこありますよね。
この遊びが大きいとクラッチを戻すときにミートポイントと若干のラグを感じてしまい半クラとかやりにくくなります。

運転席の足元に仰向けで入って眺めるとクラッチペダルの奥に上記のようなナットがあります。
手前の12mmナットがロックナットになってますので、コレを緩めて、奥の10mm6角となってるロッドをまわして遊び量を調整します。ロッドがカタカタしないぐらいでロックナットを閉め込んで完了。
これでクラッチに足をおいた時のカタカタ感が消えます。
3
で、あと何となく良い感じのドラポジにするとクラッチが遠くて仕方ないのでペダルの位置も調整。
・・・え?ちゃうねん。短足ちゃうねん!

ペダルの位置ですが、丸印のとこの緑の樹脂と当たってる13mmボルトで調整出来ます。
締め込む方向に回すと手前に出てきます。

HCTOMさん。前言ってたやつ、ココですココ。

手前にクラッチスイッチがあって、奥まってるから超大変。特に強化クラッチしてるとペダルが重くて手で押さえるのが結構な重労働でございますw
4
は~疲れた。
けどこんだけでもクラッチのフィーリングがすこぶる良くなります。
フィーリングに違和感ある人は調整してみるのもいいかもですね。

あっそうだ、誰かこのペダルつけてくださいw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチペダルブラケット破断

難易度: ★★

純正ペダル 取り付け✨

難易度:

NEOPLOT アクセルペダル取付

難易度:

クラッチペダル交換@48,625+98,352km

難易度:

クラッチペダルの割れ

難易度:

R Magic 3Dアクセルペダル

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月30日 21:42
情報ありがとうございます。
OK俺には無理。
とは言わずに今度チャレンジしてみます。
腰の崩壊が目に見えるようですがw
コメントへの返答
2013年6月30日 22:21
HyperDEV増刊号な俺でもできるんだから大丈夫!・・・だと思うω

腰は意外と大丈夫なんすけど、背中が翌日にキます。きっと。
2013年7月1日 0:12
良かった、お役に立って。
ミートポイントが変わって楽になると思ったら、もう前のミートポイントを体が覚えていて微妙にぎくしゃく…
ということがありましたよ。
でも、慣れれば自分の好みのポイントの方が運転楽ですよ。
コメントへの返答
2013年7月1日 12:39
ありがとうございました。
やっとこさ施工できました(笑)

最初違和感感じるかな~と思ったんですが思ったほどでもなくてすぐ慣れちゃいました^^
元々のがあんまり合ってなかったんですかね~?変更後はすごく楽です。坂道発進も怖くない(笑)
2014年12月6日 21:55
はじめまして。

記事を参考にしながら、やってみました。体中、痙りながらw

ミートポイントがずっと前より分かるようになりました。
(というより、ここで繋がって欲しいというところに移動できたのでしょうね)

補足:
3の写真のロックするナットですが、私のNC1では12mmだったみたいです。ちなみに緑の樹脂が当たっているナットは13mm。13mmのスパナを持って(きつい対勢で)空振りしまくっていましたw

後は、アクセルの1cmぐらいの無反応部分をなんとかしたいです。調整の記事はどっかにありますでしょうか?
コメントへの返答
2014年12月8日 12:36
はじめまして。
この作業は背筋鍛えられますw
あまりガタをなくしすぎるとクラッチへの影響もありそうなので、程々にしておく方がよさそうです。

アクセルペダルは以前Blogに書かせてもらってます。http://minkara.carview.co.jp/userid/18685/blog/24438732/
色々危険は伴う作業なので注意書き読んでご判断ください。
人によって感じてる部分が違うようなので、コレによって直る場合もありますし根本的にECU何とかしないと直らない部分もあります。

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation