• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へちゃりぶれの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2016年9月16日

【DIY】自作 電源Box 製作・設置編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ここ最近遠出の機会が多くなり、高速道路を利用する機会が増えてきた為、かなり遅まきながらETCの導入を考えていました。
 また、ECUの書き換えを実施しており、ブーストコントローラが欲しくなりましたので、色々準備していました。
 
 そうすると取り付けの際には必ず電気配線が必要になるのですが、後付電装品の電気配線は分岐配線するのが一般的です。
 この分岐配線が曲者で、複数の電装品を追加する場合は、追加した数分の分岐を1本の配線から行う事になります。
 安全面を考えるとやめた方が良いです。

 前置きが長くなりましたが、安全に電装品を追加できるように、バッテリ直からの電源Boxの作成をしました。
 このアイデア自体は古くからあり、私も過去の先人に学びコピーさせて頂きました。(別名:ただのパクリです^^;)
 
○使用工具
 ニッパ
 半田ごて
 半田線
 プラスドライバ
 ピンバイス
 ドリル刃 φ3
 カッター

○使用部品
 秋月電子 リレーユニット K-06095・・・2個
 JST 4Pコネクタ(メス) LR-04-1・・・4個
 JST 4Pコネクタ(オス) LP-04-1・・・4個
 JST 2Pコネクタ(メス) LR-02-1・・・1個
 JST 2Pコネクタ(オス) LP-02-1・・・1個
 JST コンタクトピン(メス) SLF-61T-2.0・・・18本
 JST コンタクトピン(オス) SLM-61T-2.0・・・18本
 TE 2Pコネクタ(メス) 1-179958-2 ・・・1個
 TE 2Pコネクタ(オス) 1-353047-2 ・・・1個
 TE コンタクトピン(メス) 316041-2・・・2個
 TE コンタクトピン(オス) 917805-2・・・2個
 フューズホルダー・・・2個 
 フューズ(20A)・・・2個
 端子台・・・1個
 電線0.5、2sq・・・各1m
 電線3.5sq・・・3m
 各種ねじ・ナット・・・適宜
 クリヤBOX・・・1個  
 マスキングテープ(養生テープでも可)
2
【DIY】自作 電源Box 製作・設置編
今回、電源Boxを自作するに当たり、以下のコンセプトを掲げ製作しました。
 1.出来るだけコンパクトに!
   →設置場所の自由度が増します
 2.配線と電源Boxはコネクタ接続で!
   →先人の方達は配線の接続に端子台を採用する事が多いですが、脱着に道具が必要ないので簡単かつ省スペース化の為、コネクタ接続を採用しました。
 3.安全マージンを持った設計!
   →特に許容電流に気を付け、安全性が高く・壊れにくい様にしました

以上を踏まえ、部品選定をしましたが、私が理想とするコンパクトさを実現するには自身の製作技術が不足していますので、少々大きくなってしまいました。

 今後の課題という事で次回に後回しします^^;
 
基本仕様は以下の通りとしました。
  ・バッテリ直接接続で電源取り
  ・電源Boxで4個の後付電装品が接続可能
  ・1個のコネクタから常時・アクセサリ・イルミ電源とアースの接続が可能
 
 回路図については、左図を参照ください。
3
【DIY】自作 電源Box 製作・設置編
作成前の準備として、今回使用する秋月電子製のリレーユニットに加工を行います。
 ちなみにこのリレーユニットを採用した理由として以下の特徴があります。
 ①直流で定格20Aと大容量
 ②リレーのコイル保護の為にダイオードが追加されている事
 ③通電確認用のLEDが追加されている事
 
 元々マイコンで使用する事を前提していますので、添付の回路図にあります様に、トランジスタを利用した回路となっています。
 リレーコイルにはアクセサリやイルミ電源である12Vをそのまま印加します。
 トランジスタを取り除く事き回路図の様に短絡する事で、通電確認用LEDとコイル保護用のダイオードをそのまま利用する事ができます。
4
【DIY】自作 電源Box 製作・設置編
クリヤBOXにコネクタをマウントする為の穴を開けます。
 方眼用紙に下穴用の型紙を切り抜きます。
 次に、マスキングテープをクリヤBOXに貼り付け、型紙を使用してケガキ線を入れます。
 ピンバイスとφ3mmのドリル刃を使用してケガキ線に沿って、穴を開けます。
 ニッパで切り取り、カッターでバリとりを行います。
5
【DIY】自作 電源Box 製作・設置編
次に、車への取り付け位置の確認です。
 色々と検討した結果、助手席のグローブボックス上部の空いた空間に設置しました。
 
 取付の際は、ブラケットを使用し、エアバッグユニットの固定ビスを利用する事にしました。
6
【DIY】自作 電源Box 製作・設置編
というわけで、こんな感じのブラケットを作ってみました。

型取りには、エーモンの汎用ステー(板厚が薄く、手で曲げられるもの)を使用しました。

なお、完成品の写真を撮り忘れていました^^;
写真のブラケットは製作途中です。
完成品は、一つのブラケットに固定用のネジ穴(M6×2)を空けています。
7
【DIY】自作 電源Box 製作・設置編
フィッティング調整を行いながら、先程のブラケットとクリヤBoxを取り付けます。

回路図とおりに配線します。
左図の写真のようなレイアウトで配線しました。

ここで注意点ですが、リレーユニット接点側の配線は半田付けで処理します。(リレーキットの取説に記載あり)

理由として、このコネクタは電線の芯線をねじで挟んで止めているだけなので接触抵抗が発生し、熱で溶ける危険性があるからです。
8
【DIY】自作 電源Box 製作・設置編
実際の取付はこんな感じになります。
写真は配線も既に完了している状態です。

今回は電源Boxの製作・設置についてご紹介しました。
次は配線編で電源配線等をご説明をします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト修理

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

スロコン/クルコン取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月23日 21:30
ブラケット綺麗~
(^ω^)
コメントへの返答
2016年11月23日 23:13
頑張って作りました( ̄▽ ̄)

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【DIY】インプレッサネット ヘッドライトオート化キット 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1868583/car/3507497/7752685/note.aspx
何シテル?   04/14 18:26
へちゃりぶれです。よろしくお願いします。 基本貧乏なので、車いじりは専らDIYです。 が、自分が安全に作業出来ない場合は、惜しみなくプロにお任せが信条です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] パワステポンプのホース交換 2021/01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 14:24:55
二次エアシステム機能の連続不調 P2441→P0410 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 11:11:25
KIT ワンオフ 10点式ロールケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 22:47:14

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
7月にコルトVer.Rを降りました。 一度はスバル車に!そして乗ってみたかったインプレ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
車に掛けるお金のウェイトを少し減らそうと思い、でも運転が楽しくなくちゃ駄目(笑)というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation