• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうすけ@Balius&GNの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2013年7月9日

助手席足元の水漏れの原因

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前ドライヤーである程度アンダーコートを乾かしておいたものの、再度確認してみたところやはり濡れていました…。


そしてアンダーコートを剥がしたままにしていた時に気付いたのですが、なぜか水が上の方から滴れてくる!
外部からの浸水だと疑っていたのですが、水が入ってきそうな場所はなさそうに思えたので勘違いだったようです。
2
上からつたってます…
3
そして助手席足元にあるエアコンのユニット?的なものを見てみると、ドレンホースがあります。
4
室外に排水する仕組みになってるのですが、ここのホースが外れていました…(T0T)
エアコン効かせてると割とがっつり水が垂れてきます。

これは外れたままではびしょ濡れになります…w
5
こんな感じでアンダーコートをめくっておいて日光で乾かしておきました(^0^)

最近蒸し暑い日が続きますが、こんな時には乾きがいいので有難いです!それとともに雨天時の浸水以外の意外な水濡れの原因もあることを知りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

フロアマット(運転席)補修

難易度:

洗車

難易度:

そして洗車。

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月10日 23:10
今晩はわーい(嬉しい顔)

なるほどですね♪

エアコンの排出部分exclamation
余り気付かない部分ですが 自分も明日みてみます。(^_^)
コメントへの返答
2013年7月10日 23:14
こんばんは~(^0^)

調べてみると、これが原因で足元が水浸しになってるケースって結構あるみたいですね。

外れたら困るのでバンドか何かで締めといたほうがいいかもしれませんよ~♪自分はタイラップで締めておきました(笑)

プロフィール

好きで選んだ車に長く乗る。そんな贅沢がしたい。 どんな車でも開発陣の魂が込められる。 その車のオーナーになった人しかわからない世界がある以上、本当の車好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 φ34 汎用 取付アダプターセット   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 18:54:38
ホンダ(純正) リアストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 10:36:20
株式会社ボンフォーム phiten(ファイテン) 腰ホールドタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 18:39:28

愛車一覧

カワサキ バリオス カワサキ バリオス
もう一度バリオスに乗りたくなって衝動買いしました^o^ 手放したくなくなるくらい痺れる ...
スズキ GN125 スズキ GN125
2017.4.16納車しました(^^) メインカーが重症になったのは、同年1月のこと。普 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗の際に使い勝手の良さと外観のかっこよさに惹かれ、2022年6月29日に契約しました。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
様々なタイミングが重なり、ご縁に恵まれGTRから乗り換えました! 初の輸入車、BMW ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation