• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月12日

ビーナスライン&メルヘン街道ツーリング!  後編

ビーナスライン&メルヘン街道ツーリング!  後編 ツーリング2日目。想像以上に良かった旅館「豪族の館 大東園」を後にして今日はまずメルヘン街道を走る。昨日ガソリンを入れてなかったけど田舎なのでコンビニもスタンドも近辺になく、ガソリンを入れる為に逆方向に向かって30分くらいのタイムロス。ちょっと時間が勿体ない。



メルヘン街道は、蓼科高原~佐久穂町を結ぶ全長38kmのドライブコース。国道としては日本で2番目に高い標高2127mの麦草峠を越えて走る道だ。



今回は蓼科方面から入ると左右に木々が生い茂る木漏れ日の道路が続く。まあ確かに童話に出てくるようなメルヘンチックな道路と言えばそんな感じもする。こんな雰囲気の中で気分良く走れるが路面が少し荒れていてカーブ出口のライン上にちょうどギャップがあるのは頂けない。国道で標高が2番目に高い所も標識があるだけでちょっと期待ハズレ。



それでも後半はちょうど良いカーブが続き、走りやすくなってきた。前に大型バイクが走っていて、やっぱり立ち上がりで離されるけど腕でカバー?してなんとかついて行き、いいペースで走れて結構楽しめた。



終点地点には松原湖があるのだがこの湖は観光というより釣りをするのに良い印象。メルヘン街道はクルマもそこそこ多いし、佐久まで行くとそこからまた戻るのに大変だからまた走りたいか?と言ったらどちらでもいいかな。まあ初めて走った道なのでツーリングとしては良かったと思う。



メルヘン街道を走り終えた後は、少し街中を走って「嬬恋パノラマライン」に向かう。この道路は前回来てかなり良かった所。前とは逆にキャベツ畑の方から入るがやっぱり爽快!畑が左右に広がるパノラマの景色の所は道路に土があるので少し気を付けて走らないとだけど、広大な視界と緩いカーブの道をそれなりのスピードで走るのは爽快感がある!クルマも少ないし、山道に入っても路面が良くてワインディングとは異なる楽しさがある。



途中で観光スポットの「愛妻の丘」で休憩。



自分は愛妻家ではないので場違いではあるがこんな看板も立っている。



ここにも色々なバイクが来るが、かなりの台数の団体が来たと思ったら全員女性ライダーだった。こう言うチームも良いね~と思うし、楽しそうだがバイクを降りてヘルメットを脱ぐと皆キャッキャとやっぱり女子の集まりっぽい。(笑)



嬬恋パノラマラインを堪能し、次は志賀高原草津ルートへ。なんと、ここは今年3回目。何回来るんだー!って感じだが一応帰り道方向なので主要国道を走るよりは全然良い。



時間帯もそうだけど今日はクルマが多すぎて終始スローペース。景色が良いのでそれでも楽しめるが、ここを普通に走りたいのが本音。観光地なので仕方がないが、どうやら朝早く来ないとダメみたい。前回はコロナや台風の影響で普段より少なかったからそれなり走れてラッキーだったのかも?



最後は横手山ドライブインでかなり遅い昼飯(カレー)を食べて、ここで仲間と解散。ここから自宅まで残り200kmを1人下道で帰る。疲れていても明日は仕事なので絶対に帰らないといけないのだ。



今回は2日間で王道ビーナスライン、木漏れ日のメルヘン街道、爽快クルージングの嬬恋パノラマライン、天空絶景の志賀高原草津ルートの特徴異なる長野ツーリングスポットを4つも走るかなり贅沢なコース。走行距離は多分トータルで800km近くて全部下道なのでハードな計画だったけど旅館も良くて、間違いなく今年一番楽しいツーリングだった。その中でもやっぱりビーナスラインは1番という印象なので来年は1日丸々ビーナスラインを走ってみたい。去年も今年も長野県に来すぎ!かもしれない。。

【終わり】
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/12 23:46:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空の巣症候群
blues juniorsさん

眠たい
アンバーシャダイさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2021年10月13日 8:58
こんにちは。長距離ツーリングお疲れ様でした。長野は行きたいところがたくさんありますよね。
バイクは路面状況の影響を受けやすいので段差や穴、砂、落ち葉など気を付けないといけませんね。その点クルマは楽ですが面白さはバイクですよね。
私も昔、十和田湖キャンプへ2日で行ったのを思い出します。往復1000kmほどでしたが疲れ切って帰ってきたのは今でも良い思い出になっています。大変だったからでこそ深く記憶に残っているのでしょう。
それにしても女性のバイク乗りグループが有るなんて、昔では考えられないですね、一緒に走れたら楽しいでしょうけどね。(笑)
コメントへの返答
2021年10月13日 9:50
こんにちは!スケジュール的に無謀かも?と思いましたが無事に行って来れました。長野県は本当に良いところですが、東北の時間がゆっくり流れている様な空気感も良いですね~。バイク女子の団体に入りたい!と一瞬思いましたが、休憩中はあまりにも騒がしいのでちょっと退きますね(笑)。今週は〆の走りに那須に行く予定でしたが、どうやら雨で中止になりそうです(泣)。

プロフィール

「初の北海道ツーリング! その1 【新潟〜函館】 http://cvw.jp/b/186941/48613064/
何シテル?   08/22 00:01
かいるわ~るどへようこそ!? 乗ってて楽しくなきゃクルマでないと思っています。固くなにMT車を乗り継いできましたが、歳と家族に負けてついにオートマ車になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇治へ➰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 05:52:06
フロントフォークの歪み(ねじれ)修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:38:27
ミニカー メルカリでポチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 22:48:49

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
2025バージョン完成。去年のダークネイビーからレッドにイメチェンしてみました♡ XSR ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソ(ハイオク)➡グランドC4スペースツアラー(ディーゼル)に乗り換えまし ...
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2021年3月~12月まで所有。リターンのきっかけになったバイク。忘れていた楽しさを教え ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231 SS-Ⅱ 6MT サンルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation