• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchiiの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年2月8日

サブウーファー交換によるビビり修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日サブウーファーを交換したら、助手席からビビり音が鳴るようになってしまったので、再びこの状態にしました。
2
結局原因として、サブウーファーのサイズが大きくなったことにより、カーペット部分がコーンのスポンジに触れていることによるビビりでした。
そもそも純正は下向きに付いていたので関係無いですが。
私の聴く音楽は、大体ベース音、バスドラ音増し増しのジャンルなのでかなり耳障りでした。
スピーカーカバーをしないとビビらず、カバーをするとビビることから、おおよその予想を立て、原因が判明しました。
3
なのでこの部分を思い切りカットしました。
一応念の為、コーンのスポンジに触れないくらいのところで切りました。
4
切ったことにより、音漏れすると嫌なので、カバー裏にスポンジテープを貼り密封度を上げましたが、意味があるか分かりません。
とりあえずは大丈夫そうです。
久しぶりに有意義な弄りをしました。
これでまた一つ不満が取り除かれました。


…..と思ったらやはり運転席側もビビってたので、同じ作業をしました()
5
余談ですが、シートを外す際スイベルラチェットが重宝しました。
ボルトを緩めたら垂直にして早回しできるので、作業がすごく楽です。(逆も)
今まで持ってなかったので、購入して良かった工具の1つです。
6
最後にここが気になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランク開閉スイッチゴム交換

難易度:

エンジンオイル交換⑯&ブレーキフルード交換④他

難易度: ★★

ヘッドライト修理

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルフィルター交換(115259km)

難易度:

サーモスタット交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換⑦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そのうち更新します」
何シテル?   07/19 14:17
icchiiです。 ただのカーボン好きなオジさんです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Maxton Design リア サイド スプリッター スパッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:55:36
ミラーキャップを外してみましたよ(3/27更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:49:08
ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:48:45

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ZC32Sスイフトスポーツより乗り換えました。 F56 LCI2 ルーフトップグレーメタ ...
日産 ルキノクーペ 日産 ルキノクーペ
免許を取って初めての車です。父親の会社(整備工場)から譲ってもらいました。 とりあえずM ...
スズキ Kei スズキ Kei
思い出いっぱいの車でした。 ミッションオーバーホールまでやりました。 最終装着パーツ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Simple Is Best!! これからはシンプル路線で行きます❗️ 最後の最後まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation